求人数443,236件(7/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【医療事務】≪土日祝休み×3パターンシフト≫お人柄重視で積極採用中◎未経験者歓迎♪正社員 / 株式会社ソラスト(勤務地:碧南市民病院)/532-000184

株式会社ソラスト(勤務地:碧南市民病院)/532-000184 求人ID:334706555
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

7割以上が未経験からのスタート☆
充実した研修と万全のフォロー有◎
手に職つけたい方必見!
医療事務にチャレンジしませんか♪
子育て中・卒業世代の主婦さん活躍中!
久しぶりのお仕事復帰にもぴったり。
スタッフ数が多く、お休みの調整も◎
「おたがいさまだね」の気持ちで協力してます♪
穏やかなスタッフばかりの優しい雰囲気が魅力☆
□■医療事務スタッフ■□
窓口での患者様対応・事務をお願いします。

≪具体的には…≫
■患者様の受付・ご案内
■問診表の記入案内
■基本情報等の簡単なデータ入力
■電話対応 etc…

午前中は来院数が多く、活気があります!
午後は落ち着いているので作業に集中◎

業務は7名体制です。
中堅・ベテラン社員が活躍中♪
困ったときにはすぐにフォローできる体制が整ってます。

窓口業務は、気配りと思いやりが何より大切。
「人のためになりたい」
「社会に貢献したい」
そんな思いを、形にしませんか♪

6069100jdm 5857322jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日、1日8時間以上
[ 月〜金 ]
(1)08:00〜17:00
(2)08:15〜17:15
(3)08:30〜17:30
※実働 8時間 / 休憩 1時間

【残業:月10~15時間程度】
◆月に1回程度、土日の救急受付対応をお願いします。
※もちろん、必須ではないのでご安心ください♪

【ある1日のお仕事の流れを紹介します】

8:00
 (8:00、8:15、8:30出勤の3パターンあり)
 ★新患受付
  ・保険証やマイナンバーカードの確認
  ・前日に救急外来に来院した患者さまの氏名、保険証確認
8:25
 リーダーより朝礼の申し送り。
8:30
 文書受付、救急搬送患者さまの受付スタート!
9:00
 ★新患受付
  保険証の確認などをおこないます
11:00
 診療受付終了
12:00
 ★休憩
  順番に1時間ずつ休憩します
13:00
 緊急受診の患者さま受付
 文書受付等の窓口対応
14:00
 受付業務が落ち着いたら…
 当日来院した新患の保険証確認および氏名の確認をします
17:00
 ★日勤の診察患者さまの受付終了!
 後片付けをはじめます♪
 (8:00出勤の方はここで業務終了)
17:30
 業務終了♪

勤務地

碧南市

交通

名鉄三河線 碧南中央駅 バス 15分
名鉄三河線 北新川駅 車 7分
名鉄三河線 新川町駅 車 8分
名鉄三河線 高浜港駅 車 12分
名鉄三河線 三河高浜駅 車 15分
【勤務地】碧南市民病院/532-000184

給与

月給17万7000円以上 + 交通費支給
└年1回
※試用期間3ヶ月
※残業手当別途支給

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
ご自宅から病院まで2km以上で支給します。

◎公共交通機関:全額支給/月
★名鉄「碧南中央駅」下車、くるくるバス(無料)を利用可能♪

◎マイカー:ガソリン代規定支給
※最短往復距離km×15円

★病院駐車場使用可(利用料月額400円)
★マイカー通勤がほとんどです
碧南市、高浜市、西尾市、安城市などから多く通っています!

待遇・福利厚生

■健康診断
■制服貸与
■育児・介護休暇
■育児・介護短時間勤務制度
■ウェルネス休暇
■慶弔見舞金制度
■資格取得支援制度
■資格取得奨励金制度
■永年勤続表彰制度
■社員紹介制度
■社員持株制度
■ウェルカムバック制度
■ソラストポイント制度

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ソラスト(勤務地:碧南市民病院)/532-000184

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ