求人数434,645件(7/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

認可保育園での保育士/駅徒歩2分!借り上げ社宅あり!!大手企業グループならではの福利厚生充実の法人!海外研修など多彩な研修プログラムも魅力です!/HRCHO/NT307正社員 / 株式会社HR CAREER_東京都中央区勝どきの認可保育園

株式会社HR CAREER_東京都中央区勝どきの認可保育園 求人ID:336532230
求人の特徴
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
園児の健康管理、乳幼児の保育業務とそれに付随する業務
108名(0歳児‐18名、1歳児‐18名、2歳児‐18名、3歳児‐18名、4歳児‐18名、5歳児‐18名)

【PR・職場情報】
借り上げ社宅制度あり!!借り上げが使えない場合は別途法人独自の住宅手当も用意されています◎
月給23万円以上♪手当面も充実しており、高給与が期待できます★
生活や遊びの中から、子ども達が楽しく学んで成長していける保育を実践しています♪
勝どき駅から徒歩2分とアクセスも抜群ですよ☆

【求人の特徴】
認可保育園での保育士/駅徒歩2分!借り上げ社宅あり!!大手企業グループならではの福利厚生充実の法人!海外研修など多彩な研修プログラムも魅力です!

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・即日勤務OK
・急募
・昇格あり
・主婦・主夫歓迎
・資格取得支援あり
・学歴不問
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・リモート面接OK
・有資格者歓迎
・研修あり
・社会保険完備
・ブランクOK
・育休制度あり
・禁煙・分煙
・シフト制
・長期休暇あり
・産休制度あり
・友達と応募OK
・産休・育休取得実績あり

F11f0ad1 614f 44b1 935c b67367c53ebb Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
7:00~20:00の間で実働8時間のシフト制
※一部6:45~/~22:00の施設あり
休憩60分

勤務地

中央区

交通

都営地下鉄大江戸線 勝どき駅

給与

月給256,500円
【給与】
月給:256,500円~
※別途諸手当

【諸手当】
処遇改善手当:32,000円~+6,500円
住宅手当:30,000円または13,000円
日祝稼働施設手当:10,000円/月
大型園保育士手当:10,000円/月※条件あり
日祝出勤手当:5,000円/日※条件あり
時間外勤務手当全額支給
家族手当:10,000円※配偶者
     5,000円※子
役職手当※条件あり
ひとり親家庭手当:20,000円※条件あり
交通費全額支給

【昇給・賞与】
昇給:年1回
賞与:年2回

待遇・福利厚生

【福利厚生】
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・介護保険)
定期健康診断
借上社宅制度(個人負担10,000円/月※規定有)
企業年金型積立制度
退職金制度
結婚祝い金支給
出産祝い金支給
出産祝い品プレゼント
その他慶弔金支給
海外(ニュージーランドまたはハワイ)研修制度(2019年度実績60名・勤続年数平均6年)
資格取得支援制度
会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション)
保養施設(ハワイ・京都・日光・箱根・軽井沢・伊豆ほか)
行楽施設割引
書籍割引購入
保育・教育サービス割引
医薬品割引購入
産業医健康相談
インフルエンザ予防接種
人間ドック(健保一部負担)
エプロン貸与
~遠隔地採用~
引越先の住居選びサポート
引越費用補助
※弊社最寄り駅(神保町駅)より100km以上遠方にお住まいの方が対象となります。(当社規定に基づく)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須条件】
保育士資格・保育士資格取得見込み者

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社HR CAREER_東京都中央区勝どきの認可保育園

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ