求人数435,967件(7/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\残業ほぼなし!/メガネショップの接客スタッフ募集!◆未経験スタートOK!充実研修完備◎◆資格手当あり!働きながら資格取得!◆マイカー通勤OK!正社員 / 株式会社アイ・トピア

株式会社アイ・トピア 求人ID:337384771
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

勤務期間:
長期【3ヶ月以上】
仕事内容:
\メガネショップで接客販売STAFF募集!/
未経験から挑戦したい方OK!

未経験からでも活躍できるポイント!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆入社後2日間の研修で安心スタート!
☆頑張りはインセンティブでしっかり還元!
☆賞与年2回&昇給で収入も安定◎
☆残業ほぼナシ!基本定時退社で私生活も充実!

「接客業って不安定そう…」
そんなイメージを覆す、安心して働ける環境が整っています!

【未経験からでも安心して働ける理由】
未経験からスタートしたスタッフがほとんど!
心強い先輩たちがしっかりサポートします◎

接客スキルを磨きながら、長期的に活躍できる職場で、
あなたも新しい一歩を踏み出しませんか?

◇◇仕事内容◇◇
メガネアドバイザーとして
お客様のサポート業務をお任せします!

具体的には・・・
-お客様への接客・販売
お客様のお悩みをヒアリングし、最適な商品を提案します。

-ディスプレイ・レイアウト変更
店内の雰囲気をより良くするためのレイアウト作りを行います。

-商品の在庫管理
在庫確認や補充対応など、スムーズな運営をサポートします。

-欠品商品のフォロー
必要に応じて商品手配や情報提供を実施します。

職場での活躍例
お客様が商品選びに迷った際には
丁寧な説明やヒアリングを行い、一緒に商品をお探しします!

キャリアアップも可能!
店舗で販売の経験を積んだのち
以下のようなキャリアパスを目指せます!

-マーケティング
-宣伝広告・商品企画
-バイヤー・管理部門
本社スタッフとしての活躍のチャンスもあります!

8908b5353c63dc9069b7585ab5c3f400d82408ab
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日~
09:30〜19:00

勤務地

伊那市

交通

伊那市駅

給与

月給 201000円〜262500円

待遇・福利厚生

◎インセンティブ(販売した商品に応じて、1商品あたり500円~10万円支給)
◎引っ越し費用補助あり
◎資格手当3000?30000円あり
◎社内検定試験制度あり(がんばり次第でどんどんキャリアアップ可能!)
◎技術手当(社内試験合格者に月2,000~10,000円を毎月支給)
◎時間外手当
◎役職手当

・年間2回の賞与実績(2023年度)
→夏季0円~17万円 冬季0円~20万円
・昇給実績(2023年度)
→0円~2万1千円
・交通費支給(月5万円まで)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・確定拠出年金制度(上限2万円)
・転勤あり(片道90分圏内)
・労働組合あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\未経験スタートでも大丈夫♪/
☆接客・販売未経験OK!
☆フリーターからのステップアップOK!
☆新卒・第二新卒・既卒もOK!
☆20代・30代の若手スタッフが活躍中!
☆同業界からの転職者も在籍中!
例)アパレル・飲食ホール・雑貨屋など

\ポテンシャル採用実施中!/
志望理由やキッカケはなんでもOK♪

「正社員として安定したい!」
「人と話すことが好き!」
「メガネに興味がある!」
「新しいことに挑戦したい!」

あなたの“やる気”をしっかり評価します!
ぜひお気軽にご応募ください◎

※45歳未満の方
(長期キャリア形成のため/例外事由3号のイ)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アイ・トピア

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ