気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
正社員
契約社員
工場の製造ラインを最適に自動運転させるために、主に「シーケンス制御」と「フィードバック制御」の技術を使います。受注した業務範囲にもよりますが、自社内でのデスクワークが7割、現場などのフィールドワークが3割です。
初めは先輩の案件のソフトウェア設計からお任せします。わからないことがあれば気軽に聞ける環境です。
《仕事の流れ》
▼顧客と打合せ…自動運転の動きや運転監視方法など、一つ一つ顧客と確認してから決定。お電話での打ち合わせもあれば、規模によっては10日以上打ち合わせをすることもあります
▼システム機能設計…決定した内容を、詳細に記述した機能仕様書という図書にします
▼詳細設計…モーターやポンプを動かすタイミングを決めるプログラム設計
▼単体テスト…制御装置や監視装置のプログラムを実行させ、設計意図通りに動くかテスト
▼システムテスト・・・機械関係を除いたシステム全体をつないで、仕様書通りに動くかテスト
▼現地試運転…生産・製造ラインなど、実際に動かして、不具合がないか最終確認
▼納入完了…小規模案件は1週間、大規模案件がチームで1年以上かかることもあります
【手がける商品・サービス】
◎ビールの製造にも使われています!
【麦汁とホップを沸騰釜で煮て】⇒【冷却機で冷やして】⇒【発酵タンクで熟成して】⇒【酵母をろ過して】⇒【ビン詰めして】というのがビールの製造工程。沸騰するまで温度が自動的にあがったり、次の工程に進むことができるのも、当社の制御技術の産物です。
【教育・訓練制度が充実して未経験から成長できます。】
細かな教育・訓練カリキュラムを用意していますので、まったくの未経験からでも段階的に成長していくことができます。まず、本社で2ヶ月間にわたるシーケンス制御基礎教育からスタート。その後は、先輩社員のOJTでの教育に加え、定期的に社内外研修を受けていただき、スキルアップしていきます。
《例えば》
◆社内外の技術研修による職能別能力開発
◆社内外のセミナーによる階層別能力開発(マネジメントレベルまで)
◆資格取得支援制度(資格取得費用は全額会社負担。資格取得後は毎月インセンティブを支給します)
などを設けています。一生続けられる高い技術を身につけることが可能です。
【一生モノのスキルが身につきます。】
私たちが手がけるのは、家族や友人に「こんなものをつくっている」と自慢できるような、一身近な大規模システム。成果が目に見えやすく、やる気にもつながります。新しい技術を学べる環境なので自らの成長を確実に感じることができる環境です。また、多様な生産ラインを手がけるため、それぞれに対応していくためにも日々の勉強をしていくことが求められます。当社ではそのためのバックアップは惜しみませんので、ご自身のスキルアップにつなげていってください。
【入社後の成長サポート】
入社後は、約2ヶ月間の本社研修を実施します。会社のことや、当社が扱う「シーケンス回路の基礎や実験回路、ソフトウェアの基礎など、基本を丁寧にお教えします。本社研修のあと配属先を決定。配属後は先輩のお仕事を手伝いながら、スキル・ノウハウを身につけていきます。
ポイント1《理系出身者歓迎》 教育に力を入れているので、 未経験の方も是非お越しください!
「制御設計って専門的で難しそう・・・」と
感じるかもしれませんが、
それが当然の反応だと思います。
10年でようやく一人前と言われる業界です。
その分、一生もののスキルとノウハウが
身につく仕事だと思います。
だからこそ、当社では教育に注力し、
一つ一つ丁寧に研修を実施。
じっくりとスキルを身につけていける環境を
ご用意してお待ちしております。
《入社後の流れ》
▼Step1:2ヶ月間の本社研修
会社のことや、当社が扱う
シーケンス回路の基礎や実験回路、
ソフトウェアの基礎など、
基本を丁寧にお教えします。
▼Step2:配属後、OJT研修
配属後は先輩の仕事を
サポートするところからスタート。
一つ一つしっかりと教えていくので
徐々に業務の幅を広げていってください。
▼Step3:定期的な研修
職能別能力開発や階層別能力開発など
社内外で定期的な研修を受講します。
場合によっては資格取得支援制度を利用し
専門的なスキルを磨くことも可能です。
ポイント2教育体制がすごく整っていると思います。
私は前職ある工業機械のメンテナンスをしていましたが、残業も多く、家族もいたので転職を決意しました。当社に入社したきっかけは、プログラミングがしたかったことと、教育がしっかりしているなと感じたからです。実際に入社して、最近まで本社研修を受けていましたが、一つ一つ丁寧に教えてくれて、安心して配属後も仕事ができています。また、残業も少ないので仕事終わりに家族との時間も充実していることも当社に転職してよかったことの一つですね。まだまだ入社したてでわからないことだらけですが、少しずつスキルを身につけていきます。
ポイント3任せてもらえる仕事が増えてきて、とても楽しいです。
正直、覚えること多くて大変なこともあります。ですが、確実に成長していっていることも事実です。それが一番わかりやすいのは、今までは先輩のフォローを受けながらやっていた仕事が、「今回は任せるね」と言ってもらえたときですね!自分の仕事が認められるて嬉しいことはもちろんのこと、自分で裁量を持って進められるので、すごく楽しいし、やりがいにも感じます。任せてもらえるといっても、まだほんの少しの業務なので、これからもっと力をつけて、これから入ってくる後輩にも自信を持って教えられる存在になりたいと思っています。
ポイント4取材担当者より
同社を訪問して感じたことは「本当に教育に熱心な会社だ」ということ。「未経験から育てます」と謳う会社は多いと思うが、同社では入社後に約2ヵ月間にわたり280時間の社内技術研修を受けることができるという。この規模でこのような教育体制を持つ会社はそうそうないのではないだろうか。独自の教育プログラムが製品化されていることからもその熱心さがうかがえるだろう。改めて、同社ならまったくの実務未経験から成長できる会社だと感じさせてくれた。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プログラマ(制御系) 技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > システム設計・アーキテクチャ構築 |
---|---|
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
勤務時間 | 9:00~17:45(実働8時間) 【残業について】 2019年4月~10月の月平均時間外業務は4.8時間でした。会社として残業を減らす取り組みに注力しています! 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | 本社研修後、下記いずれかの配属となります。 ※希望を考慮します 【日野第一オフィス】東京都日野市多摩平1-4-11 《アクセス》 JR中央線「豊田駅」より徒歩5分 【日野第二オフィス】東京都日野市多摩平1-2-3 《アクセス》 JR中央線「豊田駅」より徒歩1分 |
交通 | - |
給与 | 《想定年収:420万円/25歳/入社2年目※未経験スタート》 【未経験の場合】月給21万円以上 ◆契約社員での雇用となります※入社後1年間は6ヶ月ごとの契約更新です ◆ほとんどの社員が1年で正社員転換されています ◆試用期間はありません 【経験者の場合】月給25万円以上+賞与年2回 ◆正社員での雇用となります ◆試用期間3ヶ月あり(期間中の給与、待遇に差異はありません) ※年齢、経験、能力に応じて決定します ※残業代や通勤手当は別途全額支給します ※会社が奨励する有資格者には、資格手当を別途支給します ※雇用形態によって賞与額に差異がありますが、その他の待遇に差異はありません 【実際の給与例】 年収420万円/25歳/経験2年 年収520万円/30歳/経験3年 【賞与について】 賞与は6月と12月の年2回あり、正社員は昨年実績は8ヶ月分! ◆2018年の賞与実績(正社員の場合) ・入社2年目※正社員転換後の1年目 →125万円 ・入社5年目 →196万円 ・入社10年目 →245万円 |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月/2018年実:正社員・・・8ヶ月、契約社員・・・2ヶ月分) ■交通費全額支給 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■法人保険(生命保険)加入 ■残業代全額支給 ■出張手当 ■役職手当 ■資格手当 ※16種類の資格を対象に、月1000円~1万5000円。最大で月2万円が支給されます! ■退職金制度 ■オフタイム活用支援制度 ※社員同士が集い、BBQや催し物をする際にかかる費用を、会社が負担します。 ■資格取得支援制度 ■社員旅行 |
休日・休暇 | ==◆年間休日125日以上◆== ■完全週休二日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇(5日) ■年末年始休暇(9日) ■GW(9日) ■有給休暇(初年度10日、最高20日) ■慶弔休暇 ★有給休暇の計画取得を励行★ 年間5日間の一斉取得日と、さらに社員が予め取得計画することを勧めています。 |
募集背景
1973年に設立し、制御技術を核に実績を積み重ねてきた当社。昨年度、事業所を3ヵ所に分け、それぞれの事業拡大を進めています。そこで、今回は東京都日野市に所在する事業所2ヵ所にて、これからの時代を担っていただくメンバーを募集することとなりました。3名以上の採用を予定しています。
応募資格 | 《理系出身者大歓迎!知識がなくてもしっかりと育成します》 ■未経験OK ■高卒以上 ■第二新卒OK ※未経験の場合、初めは契約社員としての雇用となります ※6ヶ月または1年での正社員転換が前提です(ご自身の適正を確認する期間とお考えください) ~こんな方は、向いています~ ■ものづくりに興味がある方 ■数学が得意な方もしくは抵抗がない方 ■一つ一つじっくりと仕事を覚えていきたい方 【歓迎する経験・スキル】 ※以下のような経験をお持ちの方は、正社員としての雇用となります ■比較的大きい規模のシステムでPLCソフト設計を経験された方 ■電動機制御や計装制御などの実務経験をお持ちの方 ■シーケンス制御やフィードバック制御に精通されている方 など |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 広和システム株式会社 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 神奈川県川崎市多摩区登戸3398-1 大樹生命登戸ビル5F |
事業内容 | ●プロセス・オートメーション、ファクトリー・オートメーションおよび社会環境分野向け監視制御システムの設計・開発とソリューションサービス ※ISO9001認証を取得して、顧客満足度の高い設計を行っています 【主要取引先】 富士電機株式会社 メタウォーター株式会社 サンワテクノス株式会社 株式会社タマキ |
代表者 | 代表取締役社長 野崎 淳一 |
URL | http://www.kohwa-system.co.jp/ |
設立 | 1973年10月 |
資本金 | 5000万円 |
売上 | 3億4253万円(2019年3月期実績) |
従業員数 | 29名(2019年10月現在) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。