気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
正社員
同社安全性・薬物動態統括部 薬物動態グループにて以下業務をお任せします。
【具体的には】
■医薬品探索段階の薬物動態評価全般
■医薬品開発段階の薬物動態及びバイオアナリシス評価全般
■CRO(薬物動態、バイオアナリシス)の管理
■バイオアナリシスの技術移管
■治験薬概要書、CTDの作成
■対面助言相談や申請後のPMDAからの照会事項に対する当局対応
■導入評価、導出対応
【業務の特徴】
・探索段階はin vitro試験、マウス及びラットを用いた動物試験、LC/MSを用いた分析を実施します。
・開発段階では、主に委託業務となりますが、簡単なin vitro試験、分析法の開発は実施します。
・合成、薬理、毒性、CMC、臨床開発など他部門と協力し、探索段階及び開発段階における薬物動態評価及び測定法の技術移管を実施するとともに、治験申請、製造販売承認申請に貢献して頂きます。
【募集背景】異動による欠員補充
【組織構成】安全性・薬物動態統括部は14名体制 その内薬物動態グループは6名
ポイント1おすすめポイント
パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 前臨床研究(薬物動態) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 神奈川県 |
交通 | - |
給与 | 月給制 年収 〜750万円 例)年に2回(6月・12月) 等級毎に支給月数が異なるが、標準評価、標準的な業績の場合、一般職で年間5.1か月~5.4か月 |
待遇・福利厚生 | - |
休日・休暇 | - |
応募資格 | 【必須要件】 ■薬物動態あるいはバイオアナリシス研究において5年以上の実務経験 ■薬物動態試験あるいは血漿中濃度分析法の開発の実務経験 ■読み書きレベルの英語力 【歓迎要件】 ▼治験薬概要書あるいはCTD作成経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。