気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
正社員
掲載予定期間:2020/10/22(木)〜2021/1/20(水)
【広島】医療機器営業(血液浄化機器)※「カネカ」グループの安定した経営基盤/確かな技術力/風通し◎
【東証一部上場のカネカグループ/高い技術力と製品開発力/グローバルに事業を展開/年間休日120日以上・残業20時間以内・風通しが良く働きやすさ◎】
■業務概要:
病院やクリニックを訪問し製品の安全使用、及び適正使用のための啓蒙活動や販売活動を行います。日々の情報提供、課題の共有を通して信頼関係を構築し、医師や医療従事者が直面している課題を解決するための提案をするのが主な仕事です。
・代理店の選定、コントロール
・ドクターへのアプローチ、リレーション構築
・製品拡大に向けてのマーケティング活動
■組織:
営業は全国に100名程度です。
■働き方:
入社後、半年程度は先輩社員と一緒にOJTにて業務を覚えていただきます。直行直帰型で、営業部内の月平均残業時間も10~20時間程度です。
■同社の魅力:
【東証一部上場のカネカグループ/風通しが良い環境】
現在年間5500億円以上の売上を誇る株式会社カネカの医療部門になります。
意欲次第でいくらでもチャレンジできる社風です。キャリアや役職に関係なく、平等にチャンスが与えられ、頑張りを正当に評価する人事考課が当社の特徴でもあるので、大きなやりがいを持って思う存分働けます。
【高い技術力と製品開発力】
国内で研究開発を行っており、ドクターの声を重点的にお伺いした製品展開をしております。研究開発と営業の距離感が近く、日本国内にてニーズが多い要望を製品開発へ反映させやすい体制を組んでいます。
企業スタンスとして「医療の発展のため」に、コストが高く利益のないものも、ニーズに合わせて作っているという特徴があります。
「日本の医療機器を世界に届けたい」「Made in Japanを発信したい」そんな考えを持った方には、大きなやりがいを感じられる環境です。
製品力の高さを買われ、外資メーカーへのOEMも行っています。
【グローバルに事業を展開】
血液浄化領域、インターベンション領域、エンドスコピー領域、電気整理領域の拡大とともに、各事業群のシナジーを図り、グローバルに事業展開していきます。
今後はアジア圏にも海外展開を進めており、アメリカ・ヨーロッパの海外組織を含め積極的に海外進出に向けた人員配置を行っています。
【チーム/組織構成】
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
---|---|
勤務時間 | <標準的な労働時間> 9:00~17:30 (所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <フレックスタイム制> コアタイム:10:00~16:30 補足事項なし |
勤務地 | <勤務地詳細> 広島営業所 広島市中区大手町3-2-31 損保ジャパン日本興亜広島大手町ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> ご希望を伺った上で、ご経験に応じて、他事業所へ配属となる可能があります。 <転勤有無> 有 将来的に転勤の可能性があります。 ご希望を伺った上で、英語ができる方に関しては将来的に海外営業をお任せする可能性もございます。 <想定勤務地> 広島県 <Web面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~800万円 <月給> 230,000円~ 基本給:230,000円~ <賃金形態> 月給制 特記事項なし <昇給有無> 有 <給与補足> ・前職での経験・スキルを考慮の上、決定します ※残業時間約10~20時間 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者2万円、子ども一名につき6千円 住居手当:1万4千円~3万円 寮社宅:借上社宅制度あり 社会保険:【健康保険】 神奈川プラスチック事業健康保険組合 退職金制度:定年後再雇用制度あり(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> ■入社当初~OJT ・入社:集合研修の形式で、業界基礎知識・プロダクトトレーニング(各取扱製品毎に実施) ・その後はのOJTを実施 <その他補足> ・営業手当(3~5万円)、日当、休日出勤手当 ・(株)ベネフィットワンの福利厚生サービス利用可能 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制 有給休暇12日~20日 休日日数120日 完全週休2日、祝日、夏季、年末年始、メーデー振替取得可能 等 担当している医療機関によっては、土日に学会の立会いがあることもありますが、その場合は、別途、振替休日を取っていただきます。 |
応募資格 | <学歴>大学院、大学卒以上 <必要業務経験> ■必須条件: ・医療業界での営業経験2年以上 ※製薬メーカーのMRの方、ジェネリック医薬品のMRの方やコントラクトMRの方も歓迎致します。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社カネカメディックス |
---|---|
所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-3-18 |
事業内容 | ■事業概要: 血液浄化製品とカテーテルを中心とする医療機器の製造・販売 ■事業: (1)血液浄化事業…従来の治療法では十分な効果が期待できない患者を救うための新しい血液浄化製品を扱っています。血液中のベータⅡミクログロブリンを吸着除去する「リクセル」悪玉コレステロールのみを吸着除去する「リボソーバーシステム」等。 (2)インターベンション事業…血管内手術製品を扱っており、マイクロカテーテル、バルーンカテーテル、ガイドワイヤー、血栓吸引カテーテル、PTCA、脳血管塞栓用コイル等になります。この事業は急速に拡大しておりカネカメディックスの売上の約6割を占めています。 |
代表者 | 代表取締役社長 石坂 昌三 |
URL | http://www.kaneka-med.jp/ |
設立 | 年1993年9月 |
資本金 | 450百万円 |
売上 | 548,222百万円 |
従業員数 | 308名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。