気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
正社員
掲載予定期間:2020/11/12(木)〜2021/2/10(水)
【大宮】食品研究(分析研究、品質評価)※コバラサポートやヴィックスのど飴など健康補助品
【東証1部上場グループ/ダイエットサポート飲料「コバラサポート」・ヴィックスのど飴・新炭酸飲料「RAIZIN」などを展開/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】
■仕事内容:食品研究(分析研究、品質評価)をお任せします。
・食品(飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等)、食品素材に関する新商品開発、特に新商品開発時における品質評価全般
・試作品の成分、物性、微生物等の分析方法の開発や品質評価
・製品規格や賞味期限の設定、食品表示の作成
■当社の特徴:
主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。
■セルフメディケーション事業/食品領域:
セルフメディケーション事業では、周辺領域として食品の展開も強化しています。特定保健用食品・機能性表示食品を中心とした「リビタ」シリーズや、新炭酸飲料「RAIZIN」、ダイエットサポート飲料「コバラサポート」に加え、ウコンと乳酸菌を配合した「リポビタンアルコベール」等の飲料を発売しています。またヴイックスのど飴など、既存ブランドからの製品ラインの拡張も行っています。
■研究開発の拠点「大宮総合研究所」:
埼玉県にある総合研究所は同じ敷地内に医療用医薬品とOTC医薬品の研究所があります。医療用医薬品の研究所、薬剤科学研究所、安全性・動態研究所と、一般用医薬品研究開発部門のセルフメディケーション開発研究所、工業化研究をする生産性向上センター、これを支援する情報検索室などによって構成ています。
■長期就業可能な環境:
・育児短時間勤務制度(小学1年生の年度末まで取得可)や、ベビーシッター利用の補助など、社員が安心して働き続けられるよう、福利厚生の充実に努めています
・人生の節目にライフプランを考えながら今後の人生の目標について具体的に見つめ直す機会となるトータルライフプラン研修を実施。長期キャリア形成のために、従業員一人ひとりの人生設計を支援サポートしています
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
---|---|
勤務時間 | <標準的な労働時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <フレックスタイム制> コアタイム:10:00~15:00 フレックス勤務の適用は該当部署に限り試用期間終了後に適用開始(面接時に確認)。 |
勤務地 | <勤務地詳細> 総合研究所 埼玉県さいたま市北区吉野町1-403 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | 転勤は当面想定していません。 <想定勤務地> 埼玉県 <Web面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円(残業手当:有) <月給> 300,000円~ 基本給:300,000円~ <賃金形態> 月給制 ポジションにより年俸制の場合あり <昇給有無> 有 <給与補足> ※給与詳細は、能力・経験を考慮の上、当社規定により決定します。 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:上限50,000円/月 家族手当:配偶者、子女を扶養する場合にそれぞれ支給 住居手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修(新入社員研修、主任研修、主事研修)、年代別ライフプラン研修、部門別研修など <その他補足> ■育児短時間勤務制度(小学1年生の年度末まで取得可) ■財形貯蓄制度 ■社員共済会 ■従業員持株会 ■永年勤続表彰制度 ■テニスコート(本社)、法人契約スポーツ施設(各事業所)、社員クラブ(本社・大宮)等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制 有給休暇10日~20日 休日日数122日 ※年4回程度土曜(祝日)出勤あり 特別休暇(慶弔休暇など)、リフレッシュ休暇 等 |
応募資格 | <学歴>大学院卒以上 <必要業務経験> ■必須条件: ・食品(飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等)の製品や原料に関する専門知識や実務経験を保有している方 ・物性・成分・微生物分析法開発、製品規格設定、保存安定性評価、配合原料の品質評価 等 ■歓迎条件: ・食品会社で製品開発に携わった経験のある方 ・食品会社で製品や原料の物性・成分・微生物等の分析業務に携わった経験のある方 ・食品会社、研究・試験機関等で食品素材開発に携わった経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。