気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
NEW
正社員
ICT・IoT技術を用いた効率化・高品質化や長谷工グループが培った様々な知見・ノウハウのDX活用などの現行プロジェクトへの参画および新規プロジェクトの調査・起案・実証・開発に、技術側面を中心に関わっていただきます。
お任せする領域は経験と能力に依存しますが、基本的に主体的な企画提案と実証計画立案までをお任せします。
実証結果を経て、社会実装に関してビジネス側面・社会性などを有識者を交えて判断を進めてください。
<仕事の醍醐味>
ご自身の志に従って価値を生み出せる。という大変やりがいのある仕事です。
また、多くのプロジェクトは半年から1年の単位での実証を経て、社会実装を進めるように、じっくりと取り組むことが可能です。
【案件例】
<発表済みプロジェクト>
■LIMプラットフォームやMR技術やロボティックス技術活用の点検支援
■電子タグ(RFID)など活用の工程管理
■シニア事業環境でのICT技術活用など
【開発環境・業務範囲】
<BIM&LIM開発>
建設設計情報システムのBIMと連携するLIMプラットフォームとして入居者向けのLIMアプリとIoTデバイスを繋ぎこむLIM IoTクラウド LIMデータベース LIMサービスAPIなど、アプリ開発・クラウドシステム構築・データ解析など幅広い技術テーマや共同住宅ならではの強みを活かした、安心安全サービスの提供・共用部の効率的管理運用などのサービス開発に取組みます。
現状は実物件での実証段階ですが、長期的な見通しで全ての集合住宅へ実装を目指します。
<超高齢化社会に向けたICT技術活用>
介護施設の入居者の生活支援・介護者の業務の軽減・効率化・在宅の高齢者も含め社会家族とのコミュニケーション支援などの課題解決に向けた取り組みや30年に渡る高齢者支援事業のノウハウとインフラを活かし、ロボティックス・IoT生体デバイス技術を活用したシステムの開発も取組みます。
<VR・MR技術の設計施工・管理運用活用>
企画・設計施工及び保守メンテナンス領域においてBIMデータを活用した、品質向上・効率向上に寄与するMR技術活用に取り組んでいます。
MR技術は、上記に留まらず、様々な領域でのイノベーションをもたらす可能性を秘めており、その基礎固めの橋頭保として本分野から取組んでいます。
上記全てのPJは、最先端の開発環境と成熟した技術の組合せに因る各カテゴリーの先端企業とのオープンイノベーションという方針で取組んでいます。
【既存も新規も様々なプロジェクトあり!】
基本的には、当社プロマネ(業種専門のメンバー)と技術メンバーでチームを作り、そのチームを中心に最適な協業パートナーを選定していきます。
プロマネメンバーは、一級建築士4名を含む建設・不動産・介護分野での経験豊富な構成となっており、一方でIT技術メンバーは、メーカーやIT企業出身の中途入社メンバーで組織されています。
あなたもこのチームのIT技術メンバーとして、様々なプロジェクトに参画いただきます。
経験等に応じて、既存のプロジェクトにも参加いただきますが、併せて、検討中の新規プロジェクト検討チームにも参加いただきます。
【多彩なキャリアパスが描ける魅力】
エキスパートエンジニアとして、専門性を貫くキャリアや技術職に限定されない幅広いマネジメントを担うキャリア等、個々の志向性や適性を踏まえ多様なキャリアパスに対応しています。
IT・ICT技術の組織はこれからの成長分野と考えて、さらには昨今のオープンイノベーション時代に即した組織運営も多様化してくると考えているため、今後はより一層、多様なキャリアパスが描けることでしょう。
【身につくスキル・キャリアパス】
上場企業グループ本体でのIT技術者として、
他では得られない経験を数多くできることでしょう。
幅広いスキルを得たい方にとって最高の環境となっています。
【入社後の成長サポート】
実務研修や各種資格取得の奨励等、
スキルアップのサポートをしています。
ポイント1ICT/IoT技術を活用した、ソリューション開発のための継続的・大規模な投資を実施
当社はマンション建設だけでなく、住民の快適な生活の創造を理念としています。
その更なる発展の為に建設とICTを融合させ、居住者への新サービス提供に向け、2016年にICT活用推進部を立上げ、現在5年目を迎えました。
2020年中期経営計画では「ICT・IoTマンションやDX、AI活用ソリューション開発事業などの先進技術に5年で200億円」の大規模投資を発表し更なる成長・拡大を目指しています。
具体的には住宅空間・生活動線のデータ取得・分析及び分析結果を活用し、
住民の安心・安全・ライフワークバランスに寄与するサービスの提供を目指しています。
既に、そのプラットフォームとして“BIM&LIM”を立ち上げ実マンションにおける実証を発表しております。
また、AR・MR・RFIDなどを活用した、設計施工・保守管理業務への適応についても実務レベルになりつつあります。
先端技術を実生活の環境に適応させ、世の中に新しい価値を提供することで
今後の長谷工グループを牽引して頂ける方をお待ちしております。
※LIMとは「Living Infomation Modeling」の略でセンシングなどにより、
人々が住まう住宅で日々発生する様々な情報を一元化する仕組み
ポイント2柔軟な発想でよりよいサービス・付加価値を生み出す
LIM※1データと、先進技術の活用やDXによって、各種サービスの向上と業務効率改善、新規ビジネスの創出に取り組んでいます。これまでに、建物が各種センサーで情報を集める「電脳マンション」、MRを用いたマンションのタイル打診検査やRFID(電子タグ)を用いた排水管通球試験システムの開発など新サービスを生み出しています。
※1「Living Infomation Modeling」の略でセンシングなどによって、人々が住まう住宅で日々発生する様々な情報を一元化する仕組み。
ポイント3答えのない問いに挑戦し、新たなビジネスモデルを創生する
会社初のフリーアドレスを実施
社長含め、誰も座席が決まっていません。部門全体が常に情報を共有でき、人と人とのコミュニケーションが活発になる空間です。日々のコミュニケーションや雑談の中から新たなアイデアが生まれてくることを期待しています。
ポイント4取材担当者より
いわゆる『長谷工モデル』として、ゼネコンが施工から入るのではなく、前段階である用地取得・開発企画からおこないデベロッパーへ提案を持ち込む方式を取り入れ、成長してきた株式会社長谷工コーポレーション。
国内分譲マンションの約1割となる累計施工数日本一を誇る企業である。
そんな同社の強みはなんといっても、用地取得から設計・施工・販売・管理・流通・リフォーム・介護まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制であろう。
グループが連携して、お客様と直接接する営業職と商品を創り出す技術職の両軸で、事業を推進していく力により発展し続けているのだ。
今回の募集では、2軸のうちの技術職における4職種を同時募集。
住まいと暮らしの創造企業グループを目指す同社だからこそ、
これまでの経験を活かし、さらに大きなステージを目指す方に、
是非チャレンジして欲しい会社だ。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:30~17:00(休憩1時間) ※平均残業約20時間/月(時間に応じて支給) |
勤務地 | 芝公園ファーストビル(東京都港区芝3-8-2) |
交通 | 都営三田線「芝公園駅」出口A2より徒歩2分 都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より徒歩4分 都営三田線・都営浅草線「三田駅」出口A10より徒歩7分 JR線「田町駅」三田口より徒歩10分 |
給与 | 月給26万円以上 ※経験スキル等を考慮し、当社規定により決定します。 【年収例】 640万円(月給32万円+賞与)/30歳 1,030万円(月給55万円+賞与)/40歳 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備 各種手当(通勤※全額、時間外/休日出勤、勤務地、他) 育児休業制度 こども休暇制度 (半日取得可) 介護休業制度 (半日取得可) 再雇用制度 結婚祝金 出産祝金 年休積立制度 財形貯蓄制度 従業員持株会 在宅資金貸付金利子補給制度 遺児育英年金制度 ライフプラン融資制度 ベネフィットステーション 独身寮 受動喫煙防止法対策 体育館 HASEKO CLINIC(診療所) 保養所 試用期間3ヶ月(条件変更なし) 長谷工ビジネスカレッジ(自己学習支援制度) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 ※年間休日119日 夏期休暇 年末年始休暇 年次有給休暇※連続一斉取得制度有(半日・時間単位取得可) 特別休暇※慶弔休暇、配偶者出産休暇等 |
募集背景
マンション施工実績No.1のリーディングカンパニーとして、
好調な業績を維持し続ける中、
さらなる成長を見据えて、大規模なIT投資を実施。
ICT・IoT技術を用いた効率化・高品質化を進めていくエンジニアとして、
経験を活かしながらさらなる成長を目指す方を求めています。
応募資格 | 大卒以上、クラウド(PaaS・SaaS)・Web・Network(LAN・WAN)スマホアプリ・データ解析・AI等に関しての開発経験及び開発マネジメント経験がある方 ※幅広く経験されている方は大歓迎です! 【歓迎する経験・スキル】 ・業務システムの開発経験(PG・SE・PL/PMなど幅広い経験活かせます) ・ITを活用したサービスの企画開発経験 ・IT資産管理やクラウド運用管理経験 【過去の採用例】 ◎IT系SIerでのエンジニア経験者 ◎メーカー系エンジニア経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社長谷工コーポレーション |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都港区芝2丁目32番1号 |
事業内容 | 建設事業、不動産事業、エンジニアリング事業 【免許・許可番号】 宅地建物取引業免許:国土交通大臣(16)第68号 特定建設業許可:国土交通大臣(特-2)第3792号 一級建築士事務所登録:東京都知事第27765号 同:大阪府知事(ト)第12327号 不動産特定共同事業許可:金融庁長官・国土交通大臣第8号 第二種金融商品取引業登録:関東財務局長(金商)第1447号 |
代表者 | 代表取締役社長 池上 一夫 |
URL | https://www.haseko.co.jp/hc/ |
設立 | 昭和21年8月22日(創業/昭和12年2月11日) |
資本金 | 575億円(2020年3月現在) |
売上 | 6523億円(2020年3月期)※連結/8910億円(2020年3月期) |
従業員数 | 2,486人(2020年9月30日現在) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。