気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
正社員
掲載予定期間:2020/12/24(木)〜2021/3/24(水)
【在宅勤務推進】QA・サポート担当エンジニア(Palo Alto Networks)【業績好調】
Palo Alto Networks社製品のテクニカルサポート・Q&A(電話及びメール)業務をお任せします。
■詳細:
パートナー・エンドユーザ向け問い合わせ回答やメーカ(Palo Alto Networks)へのエスカレーション問い合わせ等のテクニカルサポート・Q&A(電話及びメール)・ヘルプデスク業務をご担当いただきます。お客様への回答にあたり、問い合わせ調査・解析、回答作成・応答、トラブルシューティングなど製品動作検証も実施いたします。内勤になるため、原則、外出及び外出作業は生じません。
■Palo Alto Networksについて:
世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。製品ブランドも増えており、ファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。
・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。
・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。
・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。
■身に着く技術スキル:担当製品が、ネットワークレイヤーL2/L3からL7まで網羅するため、スイッチ/ルーターレベルL3/L4だけでなく、L7層の知識を必要となるため、幅広い知識習得が可能となります。ラボ環境には主に次世代ファイアウォールの製品の動作検証を行える環境があり、また、検証機なども自身の環境に合わせてカスタマイズできます。また、クラウドサービス製品群などの検証環境も用意しており、動作確認しつつ、メーカへの問い合わせを実施する、といったことも可能です。
■組織構成:同一グループのメンバーからは経験値や各メンバーの技術力からアドバイスを行える技術力の高いチームです。課内では週1回、現在対応している内容のミーティングなどを行っており、必要に応じて1つの議題に対してのミーティングなども行っています。
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
交通 | 補足事項なし <想定勤務地> 東京都 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <Web面接> 可 |
給与 | <予定年収> 470万円~750万円(残業手当:有) <月給> 235,000円~380,000円 基本給:235,000円~380,000円 <賃金形態> 月給制 一部年俸制あり <昇給有無> 有 <給与補足> ※年収モデル:25歳:480万円、30歳:580万円、35歳:780万円 ※当社の場合、成績や結果よりも能力を重視しています。組織の一員として、個人に期待される役割、職務を安定的に発揮することができるかを評価軸にしています。※夏冬賞与2回の他、業績連動賞与を支給しています。 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:一時金(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得援助制度 ■研修制度(OJT、専門技術、階層別) <その他補足> ■持株会 ■次世代認定マーク「くるみん」取得 ■ベネフィットステーション(総合福利厚生メニュー) ■社員表彰(永年勤続、四半期MVP社員、資格取得、特許取得等) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数121日 年末年始、いつでもMy休暇(5日)、バースデー休暇、有給休暇(付与日数は入社時期による)、特別有給休暇(慶弔他)※いつでもMy休暇とは旧夏期休暇で、期間を定めずに一年のうち好きな時に休める休暇制度。 |
応募資格 | 学歴不問 <必要業務経験> ■必須条件: ・OS:Linux、Unix 構築・設計経験(少なくとも操作に抵抗がない方) ・ネットワーク(TCP/IP、ルーティング、アプリケーション 等Layer2~Layer7)知識 ・ファイアウォール、不正侵入IDS・IPS製品経験 ■歓迎条件: ・仮想化技術(VMware)の知識を有する ・クラウド環境(Amazon、Microsoft Azure、Google)運用・構築経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | テクマトリックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-8588 東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル |
事業内容 | ネットワークのクラウド化が益々加速していく中で、その最先端技術で「情報基盤」と「アプリケーション・サービス」の両面からサービスを提供しているテクマトリックス株式会社。同社は「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、日本の多くの大手企業のクラウドネットワークを支えている。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 由利 孝 |
URL | http://www.techmatrix.co.jp/ |
設立 | 年1984年8月 |
資本金 | 1,298百万円 |
売上 | 25,418百万円 |
従業員数 | 1,086名 |
平均年齢 | 37.6歳 |
主要取引先 | - |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。