気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
正社員
掲載予定期間:2021/1/14(木)〜2021/4/7(水)
【茨城笠間/転勤なし】物流工程管理マネージャー ~東証一部上場/オフィス用品等間接資材のモノタロウ~
■業務内容:
物流拠点拡大に伴い、それを支える組織力・更なる業務標準化・仕組みづくりが必要とされております。当ポジションでは、出荷・入荷・在庫管理いずれかの工程管理業務に責任を持ち、グループ・チームをリードいただきます。工程の状況を常時俯瞰し、実績データをふまえた予測を更新しながら、人員配置計画や進捗管理、業務標準化や仕組みづくりを戦略的に行って頂きます。月次・年次といった中期の計画の作成や継続的な改善の企画立案・推進の実行をお任せします。入荷・出荷・在庫管理いずれかの工程において、下記業務を行っていただきます。
・入荷管理・出荷管理・在庫管理のいずれかの工程管理統括
・担当工程における人員配置計画作成や進捗管理
・担当工程における月次・年次といった中期計画の作成
・継続的な改善の企画立案・推進
・グループメンバー、スタッフの育成・教育、教育資料・マニュアルの作成
■職務の特徴:
当社では現場で必要となるありとあらゆるモノを取り扱うB2B通販サイトの開発・運営を行っています。物流を会社の重要戦略のひとつとしており、2021年春に茨城県、2022年春に兵庫県に小型AGV(無人搬送車)や、プロジェクションマッピングによるピッキング等の技術を導入した最先端のロジスティクスセンターを新設予定です。
■当社の特徴:
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品等)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しております。商品点数は1,800万点、ご登録ユーザー数は480万件に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のWebサービスへと成長しております。近年、海外事業の推進にも力を入れて取り組んでおり、2011年に韓国、2016年にインドネシア、2018年からは中国で事業をスタートさせております。
【チーム/組織構成】
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 笠間ディストリビューションセンター 茨城県笠間市平町1877-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <勤務地最寄駅> JR常磐線・水戸線/友部駅 <勤務地補足> ■笠間DCについて: 「友部駅」より茨城交通バス「モノタロウ前」下車徒歩1分※マイカー通勤可(無料駐車場あり) <転勤有無> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <想定勤務地> 茨城県 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <Web面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~850万円 <月給> 400,000円~ 基本給:395,000円~ その他固定手当:5,000円~ <賃金形態> 月給制 補足事項なし <昇給有無> 有 <給与補足> ※上記年収は経験・現年収に準ずる ■昇給:随時 ■賞与:年2回※過去実績3ヶ月~5ヶ月分 ■残業手当:管理職は支給なし 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:全額支給※自動車通勤の場合は当社規定に基づき支給 住居手当:URに入居時に補助あり 寮社宅:自己負担額25,000円 社会保険:各種社会保険完備(入社日より加入) 退職金制度:養老保険を利用した外部積立方式(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 ■提携研修会社の研修を自由に受講可 ■知識・技術習得支援(各職務に必要と判断されれば、当社負担にて資格取得が可能※簿記や情報処理等) <その他補足> ■自己研鑽手当(5,000円) ■従業員持株制度 ■配偶者出産休暇制度、時差出勤制度、短時間勤務制度、育児・介護フレックスタイム制度 ■インフルエンザの無料予防接種、配偶者の無料健康診断、酸素カプセル、遺族補償制度 ■社員割引制度、社費による懇親会(年4回)、抽選会 ■再雇用制度(65歳まで)、有給取得奨励(年1回、5日間連続での有給休暇の取得を奨励) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数123日 年末年始休暇(12/29~1/3)、有給休暇(入社時5日付与/残り5日は半年後に付与※7ヶ月目~)、誕生日休暇、慶弔休暇、産休・育休 他 |
応募資格 | <学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <必要業務経験> ■必須条件: ・生産計画策定や工程管理経験 ・何らかの手法/理論に基づいた工程改善経験 ・作業スタッフの管理、作業指示経験 ・コミュニケーションを重視した、チーム運営の経験 ・継続的な改善推進経験/実績 ■歓迎条件: ・数十名以上のピープルマネジメントスキル ・倉庫区画設計経験 ・倉庫機能(保管、入出荷、移送など)の設計経験 ・物流センターにおけるマテハンやシステムを活用した業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社MonotaRO |
---|---|
所在地 | 〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2-183 リベル3F |
事業内容 | ■事業内容:あらゆる事業・産業の現場で必要な備品、消耗品、事務用品などの“間接資材”と呼ばれるアイテムに特化したオンラインストアを製造業をはじめとする事業者のお客様向けに運営しています。1800万点以上取り扱い、全国で480万以上の顧客に利用されています。これまでオフラインで行なわれてきたBtoBの資材調達構造をいちはやくオンライン化することで営業コストを省き、お客様に「生産性の向上」という価値を提供。高品質な商品を安価で提供する為に、積極的なプライベートブランド商品の開発と採用を推進し、ユーザーへの選択肢を増やすことで、更に利用しやすい環境作りに取り組んで参ります。 |
代表者 | 代表執行役社長 鈴木 雅哉 |
URL | http://www.monotaro.com/ |
設立 | 年2000年10月 |
資本金 | 1,980百万円 |
売上 | 131,463百万円 |
従業員数 | 456名 |
平均年齢 | 35.9歳 |
主要取引先 | - |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。