気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
正社員
掲載予定期間:2021/1/14(木)〜2021/4/7(水)
【佐賀】鋳物製品の生産技術~月残業平均20時間程度/年休129日/自己資本比率70%以上~
■採用背景:
マンホールの鉄蓋(グラウンドマンホール)で高いシェアを持つ企業です。現在、マンホールの蓋で培った鋳鉄技術を生かし、FA機器領域等の新しい分野の製品開発なども進めており、技術を補完するためのM&Aも積極的に行っています。さらに、マンホールの鉄蓋以外の生産を行いやすくするために、現在佐賀工場のIT化・FA化の大規模改修も行っております。今回はこれらの背景から、FA機器領域等の新しい分野の製品の製造を強化するための増員募集です。
■業務内容:
当社の佐賀工場にて生産技術職として、主に産業用機械向けの鋳物製品に関する業務を行っていただきます。
・鋳造方案・金型(木型)の設計と立ち上げ・評価などの製造立ち上げ業務
・型製造メーカーとの調整業務
・量産体制の構築
業務に際しては、佐賀工場内にある研究施設のR&D総合センターとのやり取りも発生します。
■組織構成:
生産技術グループのメンバーは、本社に3名、栃木工場に6名、今回の配属先となる佐賀工場には社員10名と派遣スタッフ4名の14名が在籍しています。グループ全体では23名の組織です。
■佐賀工場について:
当社の佐賀工場は、基幹工場としてマンホールの鉄蓋をはじめとする鋳鉄製の製品を中心に製造しています。2021年には、佐賀工場のIT化・FA化の改修が完了します。そのことで、現在以上に多品種少量生産が可能となり、FA機器領域等新たな領域の製品の製造も行っていく予定です。
■当社の強み:
材料開発・加工・組み立てまで一貫したモノづくりができる事を大きな強みとしています。マンホール鉄蓋で高いシェアを持ち、球状黒鉛鋳鉄に関する様々な独自技術を持つ日之出水道機器だけでなく、アルミ鋳造や精密鋳造、鋳物加工などの尖った技術を持つ企業を傘下に持つ企業です。また、技術研究を行うR&Dセンターも有しており、日々新たな技術の研究開発も行っています。これらの技術を掛け合わせることで顧客に幅広いソリューション提案が可能です。
鋳物製品は通常鋳型のコストなどもあるため、少品種大量生産に適していますが、当社は以前から多品種少量生産を行ってきました。2021年には、佐賀工場のIT化・FA化の改修が完了します。そのことで解析やシュミレーションの精度の向上につながり、良品率のさらなる向上も可能となる見込みです。
【チーム/組織構成】
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 佐賀工場 佐賀県三養基郡みやき町大字原古賀字岩崎 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤有無> 転勤は当面想定していませんが、将来的には可能性があります。 <想定勤務地> 佐賀県 <Web面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円(残業手当:有) <月給> 225,000円~360,000円 基本給:225,000円~360,000円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <昇給有無> 有 <給与補足> ※上記想定年収には残業代を含みます。給与詳細は、これまでの経験をもとに提示されます。 ■昇給:年1回 ■成果賞与:夏期・冬期 ■業績賞与:業績に応ず ※賞与は年間4~5ヶ月程度を評価に基づき支給 ■モデル年収:30歳485万円 35歳550万円 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:35,000円を上限に支給 寮社宅:福利厚生欄に記載 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金制度あり 退職金制度:補足事項なし(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> 職種別・階級別研修、管理者研修、公的資格取得支援、博士号取得支援 等 <その他補足> ■財形貯蓄制度、グループ保険制度ほか ■寮・社宅補足:借上社宅制度は適用条件あり ※基本的に会社都合による異動の場合に適用 ※地域や家族構成により個人負担額は異なる |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数129日 年末年始休暇(7日)、夏季休暇(9日)、GW(連休7~10日)、年次有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、慶弔休暇、裁判員休暇等 ※年に数回土日出勤(休日振替)の対応が発生する場合があります |
応募資格 | <学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <必要業務経験> ■必須条件: ・鋳鉄(FCD・FC)の鋳造方案設計、金型、木型の設計経験をお持ちの方(目安3年以上) ・3DCADの操作経験をお持ちの方(目安3年以上) ■歓迎条件: ・CREO(PRO/E)の操作経験がある方 ・CAEソフト(MAGMA)の使用経験がある方 ・アルミ、鋳鋼の鋳造経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日之出水道機器 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒812-0043 福岡県福岡市博多区堅粕5-8-18 ヒノデビルディング |
事業内容 | ■事業詳細: 【コアテクノロジー「鋳物」】 創業時より「鋳物(いもの)」という材料の可能性に着目し、約100年にわたって研究開発に取り組み、様々な技術革新を生み出してきました。 【老朽化した都市インフラや多発する自然災害に対する総合的なソリューション提案】 公共インフラ領域の主力であるマンホールふた分野においては、業界トップメーカーとして様々なデファクトスタンダード(業界標準)を確立してきました。 |
代表者 | 代表取締役社長 浅井 武 |
URL | http://www.hinodesuido.co.jp/index.html |
設立 | 年1919年6月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 22,900百万円 |
従業員数 | 814名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。