気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
正社員
掲載予定期間:2022/4/28(木)〜2022/7/27(水)
【山形】地域職 ※転勤なし/地元で第一次産業への寄与/営業経験を活かしてJAの企画推進業務
■職務概要:
農林中央金庫にて地域職としてご活躍いただきます。
■職務内容詳細:
地域総合職は各県域のJAバンクにかかる業務の事業推進や、JAの金融業務のサポート等でご活躍いただくポジションです。県内のJAバンクの信用(金融)事業のサポート(指導・相談・研修)のほか、農林中央金庫が企画した各種施策を県下のJAバンクにどのように実践していくのかという企画立案が中心的な業務となり、金融商品の直接的な販売などは行いません。また、利用者の皆様に、より安心してご利用していただくために、県域内のJAへの指導業務を通じて、経営面でのサポートも担っていただきます。特定業務に限定せず、いろいろな経験をしていただくことで、将来の県内のJAバンクを統括するリーダーを養成したいと考えています。
■JAバンクの事業推進サポートとは:
県内のJAの信用(金融)事業をサポートすることは、地域総合職の重要な役割の一つです。県内JAに対して、ローンや貯金増強に向けた商品企画、およびJAへの提案やJAの販売にかかるサポートが主な役割です。こうした取り組み等を通じて、県内JAに対する金融機能の充実支援・体制整備、新商品の企画・開発を行っています。また、年金などの各種相談業務を行うとともに、JA職員向けの各種研修会等も実施します。
■JAバンクの仕組み:
JAバンクとは、
・日本各地のJA
・都道府県段階の信農連
・全国段階の農林中央金庫
上記三者(JAバンク会員)が実質的に一つの金融機関として機能するグループの名称です。
一部の県では、信農連と農林中央金庫とが組織統合しており、組織統合した県内のJAバンクの運営や企画業務は農林中央金庫の支店が担っております。
今回募集する地域総合職は、都道府県段階の信農連と農林中央金庫が組織統合した支店における県内でJAバンクの運営等を担う業務です。
■社員インタビュー:
生産現場で大きな役割を果たしている。だからこそJAのファンを増やしたい。
http://www.nochubank-saiyo.com/career/people/chiiki/ooki/
・相互扶助の精神のもと、使命感を持って働ける
・業務遂行に終始せず、職員の成長を促す職場
・農林水産業の発展、地域社会の発展、JAの経営基盤の確立
【チーム/組織構成】
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 特記事項なし |
---|---|
勤務時間 | <勤務時間> 8:50~17:10 (所定労働時間:7時間25分) 休憩時間:55分(12:00~12:55) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 山形支店 住所:山形県山形市七日町3-1-16 勤務地最寄駅:JR線/山形駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~330,000円 <月給> 210,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収は前職・スキル・経験等を考慮の上決定されます ■残業手当・通勤費・住宅手当支給等については、対象者には別途支給されます ■モデル年収:30歳・500万円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■交通費支給 住宅手当:■対象者には別途支給されます 社会保険:特記事項なし 厚生年金基金:特記事項なし 退職金制度:特記事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本的には各支店にてOJTを行います <その他補足> ■各種福利厚生制度あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■土日・祝日 ■年次有給休暇20日(初年度は入庫時期により異なります) ■年末年始・長期連続休暇 ■慶弔休暇等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車第一種免許 ・金融機関における事務経験 ※銀行出身者歓迎 ■歓迎条件: ・金融機関における金融商品販売経験(投信等) ・証券外務員一種、FP2級 ※地域に密着して業務に取り組んでいきたい方を求めています。 ※山形に想いのある方歓迎いたします |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 農林中央金庫 |
---|---|
所在地 | 〒100-8155 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One Tower |
事業内容 | ■企業概要: 同庫は大正12年に「産業組合中央金庫」として設立され、昭和18年に現在の名称に改められました。農林水産業の協同組合等を会員とする、協同組織の全国金融機関であると同時に、国内外で巨額の資金を運用する機関投資家でもあり、多彩な機能を発揮しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.nochubank.or.jp/ |
設立 | 年1923年12月 |
資本金 | 4,040,198百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 3,588名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。