正社員
『<東京23区を一手に担う!競合なしの安定基盤>あなたの経験を活かして、東京の水環境を支えてください!』
私たち東京都下水道サービス株式会社は
1984年に設立された第三セクターです。
※第三セクターとは?
東京都と民間企業が共同出資している法人の事です。
土木・電気・機械・水質などの分野で専門性の高い技術を活かし
東京都下水道局と密接な連携を図りながら
東京23区の下水道施設の維持管理を支えています。
東京下水道が100年以上にわたって培ってきた技術力は、
EU諸国、アメリカ、マレーシアなど様々な国々に活かされており、
日本を飛び出し、世界から一目置かれるまでになりました。
▼働きやすい環境が自慢です!
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
入社翌週にどうしても休みたい日があり
まだ馴染んでもいない時期でしたが
勇気を出して上司に相談すると「いいですよ!」と快諾。
入社3日目の出来事でした。
有給が入社後すぐ付与されることにも驚きましたし
年度初めの4月には全社員に20日付与。
付与された有給も毎年使い切っています!
看護休暇も取りやすく
子どもの急病で急遽午後に休みを取れたりと本当に柔軟です。
ほぼ定時で上がれるので、家族ファーストで働きたい方には最高の環境です!
中途社員は30〜40代の妻帯者も多く、家族の時間も大切にしながら働いています。
仕事のやりがい、充実した休暇制度や福利厚生のバランスの良さが
当社の高い定着率の理由です。
【具体的な業務内容】
東京都の下水道局水再生センター内にある当社水質事務所にて、
下水処理に関する検査・分析をお任せいたします。
★一人ひとりテーマを持ち研究しております!
【具体的には】
・下水処理が正常に行われているか?より効率的に綺麗な水に戻す方法はないか? など
┗処理中の水から採水・採泥して水質検査業務を行います。
そのほか、以下の業務も実施
・日常、通日、放流水、反応槽、送泥、汚泥といった各種試験
・ビル管理の衛生確保のための雑用水試験
・薬品管理の補助
・各種報告書の作成 など
【入社後の一ヶ月間は】
▼まずはOJT研修
‾‾‾‾‾‾‾‾
入社後は、先輩と一緒に行動し、実務を少しずつ覚えていただきます。
経験者の独り立ちの目安は、1週間から1カ月程度です。
▼日常業務でチームに貢献
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
OJT研修後は、チームの一員として日常業務を担当。
天候などさまざまな要因で変化が生まれる為、細かい観察力でチームに貢献をしていきましょう!
【達成感を感じる瞬間】
当社の環境検査職は、日常業務と並行して研究業務も担当。
個々人がテーマを持ち、1年を通してその研究結果をまとめていきます。
年に1度『下水道研究発表会』があり、
有益な研究は、処理場の設備改善などに活かされることも!
あなたの研究で、ぜひ東京都のよりよい水環境づくりに貢献してください。
【この仕事の大変なところ】
日々の調査・研究は3〜4名のチームで協力しながら進めるのがスタンダード。
チームワークが業務を円滑に進める鍵となるため、個人プレイを好む方には難しい環境です。
【一日のスケジュール】
【1日の流れ】
AM…採水・採泥を行う水質検査
PM…結果をまとめ下水道局に報告
┗通常業務終了後はデータ整理や調査研究などを行います。
★反応槽の水質は1時間毎に変わるため検査は時間との勝負!
時間通り正しい動作を行わなければ、数値異常の際に、
検査ミスなのか、本当に水質が悪いのかの見極めができなくなるからです。
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 基礎・応用研究(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 建築・製造・設備・配送 > 技術開発、構造解析、特許、その他 > 技術開発(建築・土木・プラント・設備) 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 公務員、団体職員 > 団体職員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | ■勤務時間:8:30〜17:15(休憩時間 60分) ※コロナ禍対応のため、時差出勤をお願いする場合があります。 ★時間通りの業務なので基本的に残業は発生しません! プライベートも充実できる仕事です。 |
勤務地 | ★東京23区内の事業所または本社(千代田区) (転居を伴う転勤はありません) 【本社住所】 東京都千代田区大手町2-6-3 銭瓶町ビル ※東京23区 |
交通 | ■勤務地によります。 |
給与 | ■月給:18万円〜35万円 ※諸手当含まず ※学歴・実務経験を考慮の上、当社規程に基づき給与を決定します。 ※毎年昇給します。 【試用期間】 ・6ヶ月(条件変動なし) 【年収例】 440万円程度/月給24万円程度(25歳、高専卒、実務経験5年、残業月15h) 500万円程度/月給28万円程度(30歳、大学卒、実務経験8年、残業月15h) 570万円程度/月給32万円程度(35歳、大学卒、実務経験13年、残業月15h) |
待遇・福利厚生 | 【昇給・賞与】 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 ※ボーナスは安定した支給を続けています! ★昨年度実績4.45ヶ月分 【諸手当】 ■家族手当 ■超過勤務手当(残業手当) ■通勤手当(月上限5万円) ■退職手当(勤続3年以上の社員対象) ■住宅手当(要件あり) 【福利厚生】 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■屋内全面禁煙 【福利厚生】 ■資格取得支援(通信教育・勉強会など) ■借上社員寮制度あり(35歳以下の単身者対象) └入居時期要相談 ■福利厚生サービスあり └ベネフィットステーション宿泊助成など ■確定拠出型年金制度 ■人間ドック助成 ■育児休業制度あり ■社内クラブやサークルあり |
休日・休暇 | ■完全週休2日制/土日 ■祝日 ■夏季休暇/5日間(有給休暇とは別に付与) ■年末年始休暇 ■有給休暇 └4月1日に20日付与(2月入社の場合は入社時に3日付与し、4月にも20日付与) ■その他休暇あり ※年間休日120日 |
応募資格 | ■高卒以上 【必須の経験・スキル・資格】 ■水質の検査、研究、分析、調査など関連業務経験者 ■化学系または物理工学系の学科を修了している方は尚可 【歓迎される経験・スキル・資格】 ■下水道技術検定 ■公害防止管理者 ■環境計量士 ■技術士 【求める人物像】 ■チームワークを大切にし、仲間と協力できる方 ■好奇心旺盛な方 ■地道な努力を惜しまない方 ■社会貢献性の高い仕事に従事したい方 【募集背景】 このたびは、下水道調査から研究まで幅広く手がける<環境検査職(水質)>を募集します。 転勤のない安定した環境で長く働ける当社。 ぜひ詳細もご注目ください。 (採用予定人数:) |
---|---|
選考プロセス | 【選考スケジュール・プロセス】 【STEP1】Web書類選考 / 10月下旬〜11月下旬 ※応募データをもとに書類選考をいたします 選考後、合格者には次回選考のご連絡を追って差し上げます。 ▼ 【STEP2】Webテスト / 10月下旬〜11月下旬 ※WEBテスト合格者には、エントリーシートをご提出いただきます。 ▼ 【STEP3】WEB一次面接 / 11月中旬〜12月上旬 ※詳細な日程はWEBテスト合格者のみに後日通知いたします。 ▼ 【STEP4】最終面接 / 12月上旬〜12月中旬 ※対面を予定していますが、 コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、Webで面接する場合がございます。 ▼ 【STEP5】内定 / 12月中旬〜 ※入社日は令和5年2月1日 【注意事項】 このままイーキャリアよりご応募ください。 なお、応募者多数の場合、選考を通過された方のみにご連絡する可能性がございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 在職中で今すぐ転職できない方はぜひご相談ください。 ご不明な点がございましたら、お電話やメールにて、お気軽にお問い合わせください。 |
会社名称 | 東京都下水道サービス株式会社 |
---|---|
事業内容 | ■下水道施設の維持管理等に関する事業 ■下水道管の故障処理及び排水設備調査等のサービス事業 ■下水道に関する研究及び調査事業 ■下水道に関する広報、研修等の事業 ■下水処理水リサイクル事業及び下水汚泥の資源化 ■下水道施設、建物及び土地等の有効利用その他の管理事業並びにビルの賃貸事業 ■残土再利用事業及びこれに伴う管理事業 ■下水道に関するコンサルティング及び技術支援事業 ■前各号に関連又は付帯する一切の事業 |
代表者 | 神山 守 |
設立 | 1984年 |
資本金 | 1億円(0年0月現在) |
従業員数 | 957名(2022年4月現在) |
平均年齢 | - |