正社員
*お取引先から入る発注に対して設計・組立と進めていく、
作業の流れや各工程を確認・管理していただくお仕事です。
<具体的には>
・設計開発→組立→設置までのワンストップ対応です。
・現在工場長が工程管理と発注先との打ち合わせをしています。
・しかし、設計も兼任している状況にあり繁忙となっています。
・メインは全体の工程管理や打ち合わせを行っていただくこと。
・その先、ゆくゆくはお取引先様の新規開拓の営業も期待します。
・対応数が多い為に残業時間も多めというのが現状です。
<工場内の様子と雰囲気>
・約10名ほどで対応する少数精鋭のチームです。
・技術者個々のスキルは非常に高いものがあります。
・少人数ならではの人間関係は非常に良好であり、
後輩の指導も丁寧に行われている環境にあります。
・1つの製品を全員でチームとなって協力して、
作り上げられることも大きな達成感が得られるポイント。
・未経験スタートの方の中には女性の方もおります。
・前職が製造業とは関係のない方でも活躍されてます。
・社長から見ると「大人しい雰囲気」という印象。
・しかし外部の人間から見ると、
きちんと挨拶もしてくれる活発な雰囲気です。
<新工場ついて>
・2022年10月に新工場が完成しました。
・これまで作業スペースの問題や人員の関係で、
対応をお断りをしていた案件もございました。
・新工場完成により作業スペースについては解決。
・あとは人員がそろえば万事OKという状況です。
・元々2005年創立時は現社長が1人で行っていました。
・5年ほど経った後、3人~4人と集まり今の株式会社に。
・新工場の環境で今後も製造の対応幅を広げたい思いと、
働き方についても整備していきたい思いがあります。
<仕事全体の流れについて>
・生産している設備は大きく2つ。
電気(設備のソフトの部分)と、
メカ(設備のハードの部分)から成り立っています。
・職務については設計(電気)、設計(メカ)、
組立(電機)、組立(メカ)と4つで職務が分かれてます。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 生産管理(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 長野県下伊那郡松川町(勤務先の工場/本社は長野県飯田市) ※社長も元々は四国地方のご出身。長野県の豊かな自然に惹かれて転住しています。趣味であるスキーのインストラクター経験もあり、バイクでのツーリングを趣味にしています。 ※そうした経緯もあるので、長野県への移住希望者も大歓迎。長野県という自然豊かな環境で、都会にはないアウトドアな生活に触れていただけるかと思います。 |
交通 | - |
給与 | 年収 200万円~400万円 |
待遇・福利厚生 | ・想定年収:240~360万円(未経験者の場合) ・月給:170,000~280,000円 ・昇給:有 ・賞与:有/年2回 ※直近実績:2,0ヶ月 ・参考想定年収:360~650万円(経験ある方の場合) ※処遇においては年齢・経験・能力を考慮 ※上記の想定年収は「18~30歳」、 参考想定年収は「30歳~」でそれぞれ想定した場合の額面 ※試用期間:3ヶ月(待遇変更なし) ・通勤手当 ・役職手当 ・労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金 ・退職金制度:有 ・受動喫煙対策:有(屋内禁煙) ※各種企業規程有 ・定年制 65歳(再雇用:有) |
休日・休暇 | 土・日・祝/会社カレンダー(土曜日に振替出勤の場合有) ※年間休日:114日 勤務時間:8:30~17:30 休憩時間:60分 残業時間:約30~40時間/月 |
応募資格 | ◆こんな方歓迎: ・業務や作業などの管理経験がある方 ・物事の全体を見ながら調整することが得意な方 □学歴:不問 □資格:普通自動車運転免許 □Iターン・Uターン大歓迎 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アド機械設計 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 長野県南部(南信エリア)に位置する下伊那郡に2005年に創業した専用生産設備のオーダーメイドメーカーです。 主にFA機器の開発、生産、販売を行っています。制御関連設備を中心にハンダボール搭載機、溶接機、部品実装機、レーザー印字機、外観検査機、電装BOXなど幅広い専用機にも対応し、電機・自動車・貴金属関連会社など、設備供給を通じて多業種のメーカー様とお取引をしています。 ■経営理念・方針 近年、開発プロセスの効率化や迅速化が求められる中、試作・設計から製造までの生産活動を同時並行的に支援するサービスを展開しており、単なるものづくりではなく「付加価値の高いソリューション型ものづくり企業」を目指しています。 ■製造品など ハンダボール搭載機、溶接機、部品実装機、レーザー印字機、外観検査機、電装BOXなど、幅広い専用機を手掛けています。 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 2005年 |
資本金 | 132百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。