NEW
正社員
★直取引多数!大手メーカーエンジニアと一緒にプロジェクト参画
★経験値が浅い方には充実した研修制度・サポート体制の育成環境
★次世代自動車・ロボット・AI・輸送機器をはじめ工作・産業機器、デジタル家電、半導体・電子部品など機械系・電子系中心にてモノづくりの最前線プロジェクトで技術の経験を活かせます。
※スキルや経験に応じて希望の開発業務をお任せします。
≪具体的なプロジェクト例≫
◆次世代自動車/自動運転、エンジン、パワートレイン研究開発
◆エコカー/HV、EV、PHV、FCVの研究開発
◆トランスミッションの研究開発、評価・検証
◆航空機用ジェットエンジンの研究開発、検証
◆ヒューマノイド型ロボットの研究開発
◆工作・産業機械の設計・開発 ほか
≪活躍できる領域の例≫
・自動車/エコカー
バッテリー、一部エンジン本体、制御システム、内装品等の開発・設計
・半導体・LSI
電子回路設計、レイアウト設計、設計したICの緻密な検査・検証
・産業機器
各種プラント、生産ラインの設備設計、搬送用機器などの開発・設計
・航空/宇宙
材料開発や電子機器、機体、翼の設計や、衛星、ロケットなどの開発
【案件例】
<その他のプロジェクト例>
◆インクジェット複合機
搬送機構(ADF)の知識・筐体設計・機構設計
◆インクジェットラベルプリンター
流路設計・機構設計
◆工作機械
NCプログラム・マシニングセンタ操作・機械加工
駆動部分の機構設計
電子部品EOL・代替部品の設計
組込ソフト開発(アセンブラ、linax、ラダー回路)
【大手と直取引を実現。最先端の技術に真っ先に触れられます。】
日本を代表する自動車メーカーなどと直取引を実現していることが当社の強みです。IT企業は数多くあるものの、大手企業と直取引を行っている企業はほとんどない、といっても過言ではありません。また、大手が相手のため最先端のテクノロジーに触れる機会が多いことも魅力です。“大手企業の一員”と同等の裁量とポジションで業務に取り組むこととなります。そのため、一般的なIT企業ではなかなか関わることのできない、日本の未来の産業に関わるプロジェクトで仕事そのものを楽しめます。それも、ラーカイラムならではの醍醐味といえるでしょう。
【将来の上場を見据えて、事業展開にも積極的に取り組んでいます。】
当社ではこれからのビジョンとして“7年後の上場”を視野に入れています。メインである機械系のプロジェクトにとどまらず、産廃管理システムや、飲食にAIなどのITを絡めたPOSシステムなど、自社サービスの構想なども見据えた上で事業展開を進めています。また、エンジニアの将来にも向き合っており、教育事業についても強化をしていくつもりです。現場で活躍していたエンジニアが年齢を重ね、体力的に不安を感じるようになったら教育事業に移り、講師として活躍…と、転職せずともキャリアパスが描けます。このようにさまざまな事業を展開しており、これからもさらなる成長を目指していきます。
【身につくスキル・キャリアパス】
現在市場の技術と向き合いながら、時代ニーズの進化と共に20年先の未来を描ける貴重な開発プロジェクトにより、実践で身につくキャリアは一生の技術習得と言えます。
ポイント1次世代を担う三世代先の未来を創る。 機械設計の知識を活かして 大手メーカーと一緒にプロジェクト推進!
■AI・IoT・自動運転・5Gと近未来から三世代先の未来を創る技術力
創業時から機械・電気設計をメインにエンジニアリング事業を展開してきた当社。近年ではIT進化によりIT事業の急成長が見事なシナジーを生んで成長しています。確かな技術力を評価され、日本を代表する多数の大手クライアントと一緒に次世代プロジェクトをチーム毎に開発しています。
■具体的には…
自動車、ロボット、航空機、宇宙機器、産業用機器、複合機などのデジタル家電、精密機器、通信機器、医療機器など、様々なフィールドで上流工程といわれる開発・設計工程を技術支援しています。
絶対不可欠な技術の更なる向上を目指すもよし。
現代に存在する技術はもちろん、まだどこにもない技術、人々の暮らしや未来を変えるような技術開発に携われます。
■プロジェクトの極秘性
正直なところ、当社が携わっているプロジェクトは
いずれも“極秘”なものばかり。
申し訳ありませんが、多数の方の目に触れる、このページでお伝えできる情報に限りがあります(汗)
詳細については面接でお伝えさせていただきますので、
まずはご自身のこれからなど一度、ゆっくりとお話しましょう!
ポイント2IPOは通過点。目指すは当社で働くエンジニアの価値向上です。
どのIT企業も確立が困難な「IT企業の理想型」を真剣に構築中です。次なるビジョンである「7ヶ年計画」により、IPOに向けた戦略も本格的に9月よりスタート。今後は機械系プロジェクトにおける高度な技術力と豊富な実績を基盤に、ITでのエンド直での受託事業の増加と自社製品開発に注力していきます。新規事業の一つとしての飲食事業も産廃管理やPOSなど飲食×IT(AI)での構想も見据えながら、他にも2つの極秘自社サービス開発の展開にも注力していきます。現在展開中の事業シナジーと分析を容易にするための戦略も兼ねています。既存のエンジニアは勿論、これから当社にジョインして頂くエンジニアが喜んでくれる組織と環境を確立していきます。
ポイント3AI・IoT・自動運転・5Gと未来の技術開発を一緒に創りましょう!
当社は製品開発~要素・機構・筐体・金型設計~CAD設計~品質評価・管理まで、トータルに提供できる技術力を強みに、医療機器やデジタル家電、光学機器、産業機械、AV機器、OA機器、液晶・半導体など機械系に特化した各メーカーとのプロジェクトをメインに多数担当させていただいています。特に大手自動車メーカーとの直請けが多数を占め、次世代エンジンやパワートレイン、車載電装品、トランスミッション、ボディ設計などプロジェクトも多彩です。私自身、長く機械設計に携わっていますが、これまで培ってきた経験と技術を大手企業の開発、そして市場の利用者の皆さんに活かせるのがやりがいですね。
ポイント4取材担当者より
機械系をメインにエンジニアリング事業を展開してきた同社。高度な技術力に加えて提案段階から参画できる優秀なエンジニアたちの実力への評価は高く、日本ではトップクラスの規模を誇る自動車メーカーからも一目置かれる存在だという。社員数は100名ほどながら、これらの大手企業と直取引を実現。こうした実績を積み重ねつつも派生するWeb・システム開発へも領域を拡大。設立以来着実に成長を続けているという。また、上場を見据えて7ヶ年計画を策定し、その一環として飲食をはじめとした自社サービスの展開や、IT教育事業など多岐にわたる事業展開を推進。明確かつロジカルな未来像を描いていることも印象的だ。さらに、多彩な事業展開を進めることでエンジニアが長く、スキルを活かせる環境も魅力的。一社にいながらにしてキャリアを積み上げていけるため、じっくり腰を据えて会社と共に成長していきたい、という方にふさわしい環境だ。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※プロジェクトにより多少異なります 【残業について】 月平均(全社)で10時間程度と少なめです。 役割分担を徹底しているほか、顧客と直取引を実現しており スケジュールが調整しやすい環境です。 【目安残業時間】 10時間以内 |
勤務地 | ★勤務地は基本的にアナタの希望優先 名古屋市内全域、神奈川県全域、栃木県全域 ※転居を伴う転勤は本人の希望がない場合はありません |
交通 | ★各プロジェクト先により異なります。 ≪名古屋営業所≫ 各線「名古屋駅」より徒歩2分 住所:愛知県名古屋市中村区椿町15番21号 明治安田生命名古屋西口ビル6F ≪本社≫ 各線「五反田駅」より徒歩8分 住所:東京都品川区西五反田7丁目8番11号 プレステージ五反田5F ≪神奈川営業所≫ 各線「相模原駅」より徒歩5分 住所:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目13番2号 服部相模原ビル6F |
給与 | ≪最低想定年収400万円≫ ◎実務経験2年以上:月給30~70万円+賞与年2回 ◎実務経験2年未満:月給25~29万円+賞与年2回 ※前職の給与・経験・能力などを考慮の上、充分に話し合った上で当社規定により優遇します ※残業代は別途支給します ※研修期間3~6ヶ月あり(期間中の待遇に差異はありません) 【実際の給与例】 【年収例】 ◎820万円/エンジニア(マネージャー) 55歳 入社10年目(月給53万円+各種手当+賞与) ◎580万円/エンジニア 34歳 入社5年目(月給40万円+各種手当+賞与) ◎450万円/エンジニア 29歳 入社3年目(月給30万円+各種手当+賞与) 【賞与について】 年2回 |
待遇・福利厚生 | ◆昇給年1回(4月) ◆賞与年2回(7月・12月) ◆各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ◆交通費全額支給 ◆独身・家族住宅借上制度あり ┗引越に伴う初期費用は全額会社負担 ※お部屋探しもお手伝いします! ◆国家試験資格取得支援 ◆技術セミナー受講料支援 ◆書籍購入支援 ◆401K(財形貯蓄退職年金) ◆健康診断(年1回) ◆メンタルヘルス ◆時短勤務プロジェクトあり ※受動喫煙対策:屋内禁煙 |
休日・休暇 | ≪年間休日120日以上≫ ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(有休消化率約90%!) ◆特別休暇 ◆出産・育児休暇(取得実績あり!) ◆介護休暇 |
募集背景
自動車や医療・家電・産業機器など、機械系や電気・電子系などのメカトロニクス分野に特化した高度な技術を武器に、ハード/ソフトの両面から大手企業のモノづくりを支えてきた私たち。現在はIPOに向けた7ヶ年計画のもと、過去最大の事業強化を推進中。増え続けるプロジェクトに対応するため、エンジニアを大増員します。
応募資格 | ◎学歴不問 ◎機械設計の実務経験をお持ちの方歓迎 ◎経験が浅い方には成長できるプロジェクトと研修でバックアップ ◎ブランクがある方、経験の浅い方も歓迎 ◎製造、整備士の経験がある方歓迎 ◎モノづくり(機械設計や生産技術、品質保証、評価、CAD等)の経験をもっと活かしたい方 ◎大手メーカーと一緒のプロジェクトでキャリアアップしたい方 ◎エンジニアとして技術をもっと探求して高めたい方 ■経験・スキルと希望に応じてプロジェクト参画できる体制 ◎20代30代の方は次世代開発プロジェクト ◎40~60代の方は必要不可欠な技術と経験を元に、10年以上にわたる長期プロジェクトで活躍中の方も多数。 ※アウトプットさえできれば年齢を問わず活躍できる環境があります。 【歓迎する経験・スキル】 ※必須ではありませんが、いずれかに当てはまる方は大歓迎! ◆AGV(無人搬送ロボット)の知識・塗装生準の経験 ◆搬送機構(ADF)の知識、筐体・機構設計の経験 ◆NCプログラム・マシニングセンタ操作・機械加工 ◆駆動部分の機構設計経験 ◆電子部品EOL・代替部品の設計経験 ◆組込ソフト開発(アセンブラ、linax、ラダー回路)の経験 ◆車両運動制御・認識・判断アルゴリズムの知識 ◆自動車用ワイヤーハーネス搭載設計の経験 ◆CAD(CATIA、CREO、SolidWorks、CR5000)の操作経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社ラーカイラム |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都品川区西五反田7丁目8番11号 プレステージ五反田5F |
事業内容 | ★日本を代表する自動車メーカーと直取引を実現 ★上場を見据えた7ヶ年計画始動!自社サービス開発を推進 ★残業は月10時間と少なめ! ★テレワークを推奨中 ★産育休の取得実績あり! ★有休消化率90% 【事業内容】 ■研究開発・設計・解析などの技術者派遣 ■システム開発設計試作・CAD・CAMテクニカルサービス ■システムネットワークコンストラクション ■技術の一括請負及びアウトプレースメント ■情報処理システム開発、基本設計、詳細設計 ■ソフトウェアテスト、第三者検証、分析、解析 ■ダイニングバー、レストラン等、飲食店の企画、運営及び経営 ■各種イベント企画、制作、運営、管理 ■海外教育に関する企画、運営、及び経営 ■コールセンターの企画、運営、及び経営 ■テレマーケティングの企画、運営、及び経営 ■上記に付帯する一切の業務 【許認可】 労働者派遣事業許可:派13-312953 有料職業紹介事業許可:13-ユ-310099 日本個人情報管理協会 登録番号:JQ11081400001 JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013) 登録番号:11242(神奈川営業所) 【加盟団体】 中部アイティ協同組合 長野市ソフト産業協議会 日本情報振興協同組合 【関連会社】 一般社団法人 おもてなし和文化教育機構 【拠点】 ◆本社 東京都品川区西五反田7丁目8番11号 プレステージ五反田5F ◆神奈川営業所 神奈川県相模原市中央区相模原2丁目13番2号 服部相模原ビル6F ◆名古屋営業所 愛知県名古屋市中村区椿町15番21号 明治安田生命名古屋西口ビル6F ◆目黒開発センター 東京都目黒区下目黒2丁目18番3号 花谷ビル7F ◆岐阜開発センター 岐阜県岐阜市長住町9丁目11番 TANAKAビル ◆長野サテライト 長野県長野市南千歳1丁目3番7 アイビースクエア長野6F ◆Aoyuzu恵比寿 東京都渋谷区恵比寿1丁目8番14号 大黒ビル地下1階 ◆CoCo la Ferice 東京都港区新橋1丁目5-5 |
代表者 | 代表取締役 田澤 実 |
URL | http://re-kailum.com/ |
設立 | 2006年12月1日 |
資本金 | 4990万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | アイシン精機株式会社/伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/エプソンアヴァシス株式会社/オリンパス株式会社/コカ・コーライーストジャパンプロダクツ株式会社/Sky株式会社/ソニービジネスソリューション株式会社/トヨタ自動車株式会社/株式会社ニコン/株式会社日産オートモーティブテクノロジー/富士ソフト株式会社/ブラザー工業株式会社/株式会社本田技術研究所/三菱重工機械システム株式会社 ほか(敬称略) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。