正社員
朝日新聞社の東京本社にて、設備の保守点検などを担当します。対象となるのは、電気、空調、衛生の設備など。建物の安全を守っていきましょう。
【具体的な仕事内容】
■メイン業務
今回メインでお任せするお仕事は館内設備の点検です。
館内の空調設備や、自動ドアのロック状態など、設備全体の状態を確認します。
また、設備ごとに決められている確認点やチェック方法に沿って作業を進めることもあり、例えば「データの数値が異常だ」などの問題点があれば、点検調査を行います。
その際、対応可能な場合は部品交換の作業を実施いたします。
☆毎日決められたコースに沿って館内を巡視します。また、毎月や数か月に一度、設備の詳細点検を行うこともあります。
■その他の業務
老朽化に伴う設備の更新に関する業務も行います。工事は外部に依頼しますが、その際の業者選定や見積もり、納期の打ち合わせなどの改修・更新工事の立ち会いを担当することも。着工後は、業者からの設備に関する質問に応えたりするために、現場に立ち会います。
☆工事は毎年9~12月頃。数ヶ月に及ぶ場合は、日々の点検業務を他の社員に代わってもらいます。
【新人もすぐに馴染むことができます】
現在、東京本社には19名の設備管理スタッフが在籍しています。年齢は20~40代と幅広い世代の方々が活躍されている職場です。入社して間もない社員もいれば、10年以上勤務している社員もいるので、技術的に不安がある方もしっかりサポートする環境になっています。
仕事中は積極的にコミュニケーションを行う職場なので、新人の方もどんどん会話の輪の中に入ることができます。先輩とうまくコミュニケーションが取れるか不安な方も、ご安心ください。
【残業が少ないので、自由な時間が多い点もポイント】
当社は24時間体制で稼働しており、シフト制で業務をサイクルさせています。そのため、「自分が残ってやり切らないと…。」という場面は少なく、引継ぎさえすれば基本的に定時で帰ることが可能です。各社員時間になればすぐに退勤する風土が根付いているので、帰りにくいというような雰囲気もありません。その分自由な時間が増えるので、家族や自分の時間を大切に過ごし方もいれば、資格勉強の時間に充てて、スキルアップを図る社員もいたりと、時間の使い方は様々です。
ポイント1【朝日新聞社グループ企業】安定した経営基盤を持つ企業で、腰を据えて長く働き続けませんか?
■新聞業界トップクラスの業績を誇る企業のグループ会社
当社が属する『朝日新聞社』は、新聞はもちろん、デジタルコンテンツの展開なども行っている、総合メディア企業です。
その朝日新聞社の100%子会社としてグループの一角を担う当社は、同グループが所持する建物を中心とした設備の管理をメインに担当しています。
設備管理の仕事は人々が利用する限り、定期的に点検や改修を行う仕事なので、需要が途絶えない事業です。
■設立から64年間、安定した業績
会社が担う仕事全体の50%は朝日新聞社グループ運営の建物との取引になっており、競合とバッティングすることもなく安定して仕事の依頼を請けることができます。
そうした背景もあって、当社で10年以上勤務し続けてる社員は全体の約半数ほど!
腰を据えて長く働く環境も整っている企業です。
■資格取得で更に収入アップ
今回の設備管理の仕事は、業務にあたって様々な資格が必要になります。
仕事に必要となる資格に関しては、会社負担で取得が可能。
資格を取得することで、職能手当や資格手当などを
受けることができるため、スキルアップがそのまま
収入アップにも直結します。
ポイント2スキルアップの意欲がある方にとって、理想の職場です!
当社の設備管理スタッフは深い知識とスキルを身につけられる点も魅力的でしょう。というのも、朝日新聞社グループの建物は大規模なものが多く、規模の大きな建物にしかない設備と日々、向き合うことができるのです。例えば築地にある、「特別高圧受電設備」もその一つ。商用電源を特別高圧でループ受電(2回線での受電を可能にしたもの)しており、ループ受電の切り替えや維持管理の仕方がわかるようになります。電気主任技術者2種などの取得も目指せる環境です。
ポイント3充実した教育体制!
入社後はオリエンテーションを行なったのち、先輩講師のもとで設備について学びます。期間は1~2ヶ月ほど。研修期間ですから、じっくり建物や設備の理解を深めてください。その後、先輩と一緒に実務をスタート。教えを受けながら、仕事の流れや業務のポイントを順を追って覚えていけばOKです。少しずつ担当設備や業務の範囲を広げていきましょう。最初の1~2ヶ月は日勤で、慣れてきた段階で夜勤(宿直あり)も経験してみます。6ヶ月ほどで夜勤ができるようになれば、晴れて一人前。未経験の方でも、半年ほどでひと通りの仕事を進められるようになります。ひとり立ち後も困ったら先輩に相談できます!
ポイント4取材担当者より
取材を通して最も印象的だったことは、担当者のビルに対する熱い想いだった。街の中心地として、多くの人にご利用いただき続けている建物の設備管理を行う仕事だが、働いている多くの社員が"建物"そのものに愛着があるとのこと。直接利用客と関わるわけではないが、人々の暮らしを支えているという確かなやりがいを感じることができる仕事であると感じた。朝日新聞社のグループ企業であり、創業以降64年間、安定して業績を伸ばし続けている点も魅力の一つだろう。腰を据えて長く働いていきたいという方には是非お勧めしたい企業だ。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 建設コンサルタント 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 測量 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 積算 建築・製造・設備・配送 > 技術開発、構造解析、特許、その他 > 技術開発(建築・土木・プラント・設備) 建築・製造・設備・配送 > 技術開発、構造解析、特許、その他 > 構造解析(建築・土木・プラント・設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | ■日勤 ・8:00~16:00 ・10:00~18:00 【実働7時間/休憩1時間】 ■夜勤 ・17:30~翌4:00 【実働9時間半/休憩1時間】 ■明け勤務(夜勤後、仮眠室にて仮眠を取りそのまま勤務) ・9:30~18:00 【実働7時間半/休憩1時間】 【残業について】 24時間シフト制でサイクルしているため、残って業務を行うようなことはほぼなし! ※まれに緊急の対応などで、残業が発生する場合があります 【目安残業時間】 10時間以内 |
勤務地 | \駅直結でアクセスも良好/ ■東京本社 L東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞 東京本社内 |
交通 | ■東京本社 L・都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」A2出口より徒歩1分 ・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」「築地駅」の各駅からは徒歩約10分 |
給与 | \賞与年2回支給!/ ■月給20万7500円~+賞与年2回(平均3.6ヵ月分) +資格手当+夜勤手当+残業代全額支給 ☆資格手当の他に、家族手当、役職手当などがあります! ※試用期間6ヶ月(条件・待遇面の変更なし) 【実際の給与例】 【月収例】(夜勤が月6回の場合)※築地勤務の場合 ■月収27万7940円 (基本給 20万7500円+夜勤・宿直手当(1万1740円×6回)) 【年収例】 ■380万円/21歳(入社3年目) ■400万円/23歳(入社5年目) ■530万円/46歳(入社10年目) |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:3.6ヶ月分) ■通勤交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) <各種手当> ■時間外手当(全額支給) ■役職手当 ■職能手当 ■夜勤手当 ■宿直手当 ■家族手当(配偶者:月2万2000円/子ども1人あたり:月6000円) ■資格手当(毎年「人材評価」があり、資格を取った際に自己申告をすると評価の対象となります) └対象:電気主任技術者1~3種、電気工事士1種、エネルギー管理士、冷凍機械責任者1・2種、ボイラー技士1級・特級、建築物環境衛生管理技術者 <そのほか> ■財形貯蓄制度 ■退職金あり ■報奨金あり ■社内分煙 ■制服貸与(通勤時は私服でもOK) ■外部研修への参加可(※現場業務に支障がなく、上長の許可を得た場合) |
休日・休暇 | ■シフト制(月8~9日) ■有給休暇 ■介護休暇 ■産前産後休暇(取得・復帰実績あり) ■育児休暇(取得・復帰実績あり) |
募集背景
朝日新聞社のグループ会社として設立以降の64年間、安定した業績を残し続けるのが我々、"朝日建物管理株式会社"。今回は更なる事業拡大の為に、長期にわたって活躍いただける新メンバーを募集いたします。
応募資格 | \業界・職種未経験の方や、社会人未経験の方もOK!/ ■学歴不問 ■正社員デビュー歓迎 《こんな方を歓迎します》 ◎人とコミュニケーションを取ることが好きな方 ◎安定基盤を持つ企業で働きたい方 【歓迎する経験・スキル】 ■設備管理のご経験がある方 ◎以下の資格をお持ちの方歓迎! ・第二種電気工事士 ・2級ボイラー技士 ・第三種冷凍機械責任者 ・危険物取扱者乙種4類 など |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 朝日建物管理株式会社 東日本営業本部 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都中央区築地5丁目3番2号 (朝日新聞東京本社新館 11階) |
事業内容 | 【事業内容】 ■統括管理 Lオーナー様に代わって各種業務をワンストップで管理し、施設の価値最大化に向けた最善策を提案します。 ■清掃 Lお部屋の隅々まで清潔に保ち、衛生管理含めて、全ての人に清潔で心地良い環境を提供します。 ■設備管理 L責任感と技術力で24時間365日、各種設備の運転・監視・記録・点検・設備を通じて事故や故障を防止し、安全と快適を守ります。 ■工事 Lお客様満足を追求したサービスをモットーに、 レイアウト変更に伴う内装工事や老朽化した設備の 更新・修繕などを実施します。 ■警備 L「安全第一」をモットーに警備業法に基づく万全の体制で、 災害対応を含めてお客様の安全と財産を守ります。 ■サービス L受付・メール室業務から運輸・駐車場管理まで、 どんなニーズにもお応えして、きめ細かいサービスを提供します。 ■不動産管理 L新聞社の取材網・販売網を支える局舎や店舗の設備管理と修繕をしています。 使用されなくなった遊休物件は売買の仲介に当たります。 ■不動産賃貸 L自社の賃貸マンション4棟を経営するほか、 スポーツ施設2件をクラブに賃貸、 倉庫・駐車場・テナントビルも保有・賃貸しています。 ■安全管理 Lビル内で過ごす大勢のお客様へ 安全かつ快適な空間を提供します。 ■災害対策 L日本では、首都直下型地震や南海トラフ地震の発生が予測されており、 それに備えるご提案をさせていただきます。 ■その他 Lその他にも新聞印刷工場の支援業務や 空き家管理、実験施設の管理といった業務も行っています。 |
代表者 | 代表取締役社長 吉岡 成人 |
URL | https://www.asahitatemonokanri.co.jp/ |
設立 | 1957年10月3日 |
資本金 | 1億円 |
売上 | - |
従業員数 | 1,167人(2022年4月現在) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。