NEW
正社員
早稲田大学内のITヘルプデスク窓口での統括業務をお任せします。
★自身で窓口を担うよりも、パートナー企業が行う業務の統括・管理および、大学との業務調整や各種定期報告(月次・年次)などをメインで担当します
★エンド直(早稲田大学との直接取引)の案件がメインとなります
★入社後3ヶ月~半年ほどをかけてOJTを実施します
***具体的な業務内容***
以下のような、パートナー企業が行う業務を統括・管理していきます。
◆学生・教職員から寄せられるIT利用相談対応
(来訪/出張/電話/メール/遠隔対応 など・日本語/英語)
◆各種事務対応(貸出予約受付など)
◆持込PCの基本操作案内
◆ソフトウェア利用に関する問い合わせ対応
◆研究室訪問利用相談
◆授業教室、コンピュータルームへの障害時出張対応
◆教職員向け研修・セミナーの開催
◆各種機器の貸出業務
◆PCサポートスタッフの採用/教育/研修/管理
◆IT技術支援、各種メンテナンス など
【国内最大級の規模&確かな安定基盤を誇る大学系企業です】
大学のグループ企業としては国内最大級の規模を誇る当社。早稲田大学グループの一員として、早稲田大学のICT全般を担っています。また、その中で蓄えてきた知見やノウハウを、早稲田大学以外の大学向けのITサービスとして提供もしており、大学関連のシステム全般に精通するスペシャリスト集団として盤石の事業基盤を構築しています。
【ヘルプデスクとして『上流工程』を担うやりがいがあります。】
学内6万人の学生が使うシステム全般をサポートしている当社。ヘルプデスクとして、大規模なシステムを支えるやりがいは大きいと思います。ただし、ヘルプデスク統括の最大のポイントは、さらに「上流」にあります。日々寄せられる問い合わせ内容の傾向をもとにした改善点の洗い出しつつ、大学の担当者に改善・改修を提案などを行っていくのがこのポジション。ユーザー目線のマニュアル作成だけでなく、システム企画にも影響を及ぼすような「上流工程」の仕事にチャレンジしていただけます!
【身につくスキル・キャリアパス】
***確かな安定基盤のもと、安心して長期キャリア形成を***
会社としての安定はもちろん、転職先としての当社の魅力の一つです。また、日々の業務もクライアント(大学)のパートナーとして、上流工程から携われますので、キャリアアップを目指す方にもメリットは大きいと思います。
★「くるみん」「えるぼし」の認定を取得するなど、性別に関係なく長く活躍できる環境も整っています
ポイント1私たちが向き合うのは、目の前のユーザーと、 そのさらに先にいる“もっとたくさんユーザー”です。
『 ユーザーの困りごとを解決する 』業務の中で、
お客様からいただける“ありがとう”や“助かりました”といった言葉は、
ヘルプデスクとして嬉しいものです。
その上で、あなたには、“さらに上流工程に踏み込んだやりがい”に
ご注目いただきたいと考えています。
あなたにお任せする『ヘルプデスク統括』は、
パートナー企業のヘルプデスクスタッフを統括するマネジメントポジション。
そして、一つの事象にとどまらず、もっとたくさんのユーザーのために
新たなサービスやシステムの改修提案を行うのも大切な役割です。
問い合わせ内容やトラブルの傾向などユーザーから寄せられる課題が
集約されるポジションだからこそ、システム自体の改善点や、
本当に必要なマニュアルなども見えてくるはず。
そうしたデータ分析の結果やユーザー目線のアイデアをサービス品質の
向上につなげる“上流工程”の仕事を手掛けていただきたいのです。
当社での業務の詳細は入社後丁寧にレクチャーしますので、
どうぞご心配なく。
ヘルプデスクとしての経験を活かした次のステップに、
“上流工程”という選択肢を入れてみてください。
ポイント2早稲田大学よりも早稲田大学の全体を知る専門企業
当社は、大学全体を俯瞰し、あらゆるシーンでサポートを行うスペシャリスト集団。「全学部との協働」を通して様々な領域で学生、教員、職員、卒業生の皆さんを支えています。幅広い分野に携わる分、スキルアップの機会も、学びも、多い環境だと自負しています。その中で、大学を支えているという実感が、やりがいにもつながっていきます。手掛ける業務的な魅力があった上で、働きやすい環境が整えられている点も心強いと感じていただけるはずです。幅広い視野を持って取り組める事業内容と、転職先としての安心感。チャレンジと安定を両立できる環境をあなたも手に入れてください。
ポイント3国内最大級の「大学系企業」の安定基盤と豊富なナレッジ
早稲田大学100%出資の子会社として、従業員数約350名の規模を持つ当社。大学系の企業として最大級であり、2004年の設立以来、早稲田大学で使用されるIT環境全般を支えてきた豊富なノウハウや技術力を強みに、業界でも極めて稀有な成長を遂げています。こうした安定した事業基盤があるからこそ、社員一人一人の働きやすさへの取り組みにもしっかり注力できています。昨年認定を受けた「くるみん」「えるぼし」も、その証の一つです。また、早稲田大学をクライアントとして積み上げてきた様々なナレッジを、学外にも提供していく動きも加速しており、当社の事業はますますの拡大期に突入しようとしています。
ポイント4取材担当者より
今回取材に伺ったのは、早稲田大学を始めとする教育・研究・大学運営支援の専門企業「早稲田大学アカデミックソリューション」だ。大学系の企業として、国内屈指の規模と技術力を持つ同社は、転職先として安心して応募できる安定企業でもある。その上で、直接お話をお聞きした取材班は、皆さんの丁寧な語り口から感じた「明るい社風」についても触れておきたい。大学系と聞くと、少し堅い雰囲気をイメージする方も多いかもしれないが、同社についてはその心配はなさそうだ。実際に、同社での仕事の自由度の高さや裁量の大きさを魅力として挙げてくださった方も多い。今回は5つのポジションを同時募集しているそうなので、興味をお持ちの方は自身の経験やスキルに応じて積極的に応募してみることをお勧めしたい。その先で、直接あなたの目で同社の「働きやすさ」を見極めてみてほしい。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > パッケージソフト・ミドルウェア開発 > QAエンジニア(パッケージソフト) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > パッケージソフト・ミドルウェア開発 > ローカライズ(パッケージソフト) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > テクニカルマーケティング(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > 品質管理(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間/休憩1時間) ※常駐先の開室時間に準じる(~18:00まで/時間外30分) 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | ★原則、早稲田大学・早稲田キャンパスでの勤務となります ※業務上、他キャンパスで業務が発生するケースがあります 【早稲田大学・早稲田キャンパス】 東京都新宿区戸塚町1丁目104 早稲田大学・早稲田キャンパス内7号館/24号館 |
交通 | 【早稲田キャンパスアクセス】 東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩5分 |
給与 | 【年収530万円以上】月給30万円以上+賞与(年間5ヶ月分) ※経験・能力により優遇します ※月給には月42時間分の固定残業代(8万円~)を含みます(超過分は別途全額支給) ※試用期間3ヶ月(その間の給与・待遇に差異なし) |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(勤務実績、人事評価にもとづく) ■賞与年2回(年間150万円~) ■各種社会保険完備 ■通勤手当実費支給(月5万円まで) ■定期健康診断年1回(30歳以上は人間ドック受診可) ■社内研修制度 ■確定拠出年金(401K) ■オフィスカジュアルOK など ※屋内全面禁煙(屋外に喫煙可能場所設置) 【産休・育休取得状況】 ★取得・復帰実績多数 ★男性の育休実績85% ※2021年に「くるみん」と「えるぼし」の認定を受けました |
休日・休暇 | ***年間休日120日以上*** ■完全週休2日(土日) ■祝日 ■早稲田大学創立記念日(10月21日) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■有給休暇 ■産前産後休暇(実績多数) ■育児介護休暇(実績多数) ※当社就業カレンダーによる (大学の授業スケジュールなどに準じるため一般の休日、祝日とは異なる場合あり) ※大学カレンダーおよび行事により休日出勤の可能性あり (その場合は振休取得) ★当社は「くるみん」「えるぼし」の認定企業です |
募集背景
早稲田大学グループの中でも、教育・研究・大学運営支援のプロフェッショナルとして大学の改革に貢献している当社。数々の大学や教育機関との協働の中で、積み上げてきた知見やノウハウは業界随一を自負しています。今回は、早稲田大学以外へのサービス展開も視野に、将来のコアメンバーへと成長していける方を募集します。
応募資格 | ◆小規模なネットワーク構築の経験をお持ちの方 (ネットワーク構成図が読める程度のスキルをお持ちの方) ※ヘルプデスクとしての経験をお持ちの方も歓迎します ※専門卒以上 ***スキルイメージ*** ◎IT全般の幅広い知識(エンジニアとしての経験でなくてもOK) ◎各種報告書を作成できるレベルのWord/Excel/PowerPoint操作スキル 【歓迎する経験・スキル】 ◇ヘルプデスクとしての経験をお持ちの方はスタートが一層スムーズです ◇マネジメントの業務経験をお持ちの方を優遇します |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都新宿区西早稲田1-9-12 大隈スクエアビル2階 |
事業内容 | 私たち「株式会社早稲田大学アカデミックソリューション」は、“新たな価値創造を通じて、大学と社会の未来を拓く”ことをミッションとする、早稲田大学100%出資の企業です。 ※株主:早稲田大学グループホールディングス株式会社 ***業務内容*** ■大学運営支援 早稲田大学をはじめ、大学固有の業務をアウトソーシング受託することを通じ、業務の標準化・定量化・多様化に貢献します。 ■教育支援 大学の知を広く社会に解放するため、リカレント教育の実践を目指し社会全般の人材育成に役立つ様々な研修プログラムを提供します。 ■国際化支援 学生の海外派遣・留学生の受入に必要なサービスを通じ大学の国際化を支援します。また、語学教育の分野において外国語科目の開発、運営全般までを提供することで国際的価値の向上にも貢献します。 ■研究支援 研究費申請の支援、執行管理、若手研究者の人材育成支援、研究グループの研究支援を通じ、外部研究資金獲得による大学の研究環境・体制の向上に貢献します。 ■情報化支援 教育機関の情報システム開発・運用、ICTインフラのシステムインテグレーションの他、映像コンテンツ制作・配信、著作権許諾手続きを通じ教育機関に必要なシステム・インフラ・運用全般をサポートします。 ■社会連携 大学の教育・研究成果を広く社会に繋ぎ、還元する教育プログラムの提供や大学発ベンチャーの事業化支援、研究成果の社会実装に貢献します。 |
代表者 | 代表取締役 三浦 暁 |
URL | https://www.w-as.jp/ |
設立 | 2004年(平成16年)8月2日 |
資本金 | 5000万円 |
売上 | 45億2900万円(2021年1月~12月期実績) |
従業員数 | 342名(2022年1月時点) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | ■早稲田大学 他大学 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。