正社員
土木施工管理
【具体的には】
工程管理、安全管理、品質管理、竣工時の検査、関係各所との折衝業務など
お客様は、主に島根県浜田県土整備事務所、浜田市です。
他に民間工事や大手企業や地元業者からの下請け工事があります。
施工地域は、島根県浜田市近郊です。
施工物件は、河川工事、道路工事など、公共工事が中心です。
受注物件は、土木工事を中心に公共工事95%:民間工事5%です。
元請比率は、95%です。
土木施工部門=4名(男性3名:女性1名)
発注者・協力業者・社内関係者とコミュニケーションを図りながら仕事を進めます。
【キャリアパス】
入社後、1級土木施工管理技士の資格取得を目指していただきます。
将来的には、土木工事分野の専門職として活躍いただきます。
【勤務曜日/時間】
就業曜日=月~土曜日
固定休日=土日祝(土曜日出勤→会社カレンダーによる)
就業時間=8:00~17:00(実働8:00時間)
休憩時間=60分
残業時間=10時間(月平均)
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 土木施工部門(転勤:無) 島根県浜田市旭町丸原70-1(JR浜田駅~自動車30分) 通勤手当(上限20,000円) 自動車通勤可(駐車場代無料) |
交通 | - |
給与 | 年収 250万円~400万円 |
待遇・福利厚生 | 【年収】 250~400万円(月給制) ※資格/経験/能力に応じて決定します。 ※試用期間(入社3ヶ月/試用期間中の条件変更:無) 【給与/手当】 190,000~335,000円(基本給+固定手当代) 180,000~320,000円(基本給) ※超過時間分は残業代として別途支給します。 10,000~15,000円(資格手当) 昇給=有(年1回合計/昨年度実績) |
休日・休暇 | 年間休日=105日 固定休日=土日祝(土曜日/会社カレンダーによる) 夏季休暇(3日間)年末年始休暇(5日間) 有給休暇(入社6ヶ月経過後→10日付与/最大20日) 育児休業(実績:無) 介護休業(実績:無) 看護休暇(実績:無) |
応募資格 | 【必須条件】 2級土木施工管理技士(技師補含む) 普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎条件】 1級土木施工管理技士(技師補含む) 土木施工管理の実務経験 車両系土木建設機械資格 【求める人物像】 コミュニケーション能力ある方 チームワークを大切にできる方 【選考方法】 書類選考(履歴書/職務経歴書)→面接選考(1~2回/Web不可)→内定 【コンサルタント評】 島根県浜田市に根差した、地域密着型の建築・土木工事会社です。 公共工事の元請比率が高く、若い経営者を中心に「ONEチーム」で地域貢献に取り組んでいます。 土木施工管理資格・実務経験を活かして、主体的(仕事を任せる風土)を進めたい方にお勧めです。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社カワムラ |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 総合建設業(土木・建築) 公共工事100%:民間工事0%(土木工事90%:建築工事10%) 【強み/社風】 過疎化している地域の中でのインフラ整備や地域社会への貢献を目的とするとともに、 信頼して任せられると言ってもらえるような会社を目指しています。 工事の多くは小規模な工事が多く、現場監理者として、計画から完成までを一人で考えて施工を進めます。 工事完成時には、成果が目で見えるので作るという達成感も得られます。 少人数の会社で比較的年齢層が高めなので、自分から意見や意思疎通を図れる人がマッチしています。 コミュニケーションが苦手であっても、相談や報告ができれば、意思疎通になると考えています。 現場を監理を行っていく上で、今何を優先すべきか考えて動けることも大事になります。 ゼネコンとは違い、工事責任者になると自由に仕事をしています。 仕事のやり方についても多種多様なので、自分のペースで仕事ができます。 繁忙期には、お互いにサポートしあい仕事を進めたり、休日取得も行っています。 浜田市旭町内の仕事が主なので、会社より約30分圏内での工事となります。 【社員数】 13名(男性9名:女性4名) |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 2021年12月 |
資本金 | 2,500万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。