求人数520,403件(4/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • Green
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

正社員 イーキャリアFA

【プロダクトマーケティングマネージャー(PMM・人材マネジメント領域)】HRTech×SaaSユニコーン企業を目指す(正社員) / 会社名非公開

会社名非公開 求人ID:30809205
求人の特徴
  • 土日祝休み

仕事内容

【職種説明】
SmartHRのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)とは
私たちは世の中の人事労務をよりかんたん・シンプルにするクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を
提供しており、SmartHRを働くすべての人を後押しするプラットフォームにするべく日々機能を拡大しています。
「プロダクトマーケティングマネージャー」とは、
「何が売れるか」を考え、「それをどう売るか」に責任を持つ人です。
主に下記を担当します。
・開発とビジネスのハブとして、フィードバックループを高速に回し、
 プロダクトマネージャー(PM)と協働で人が欲しいものを作り続けること
・最新かつ正確な情報とアウトプットを提供し、各ビジネス部門と共に成長を最大化させること

【業務内容】
SmartHRの次の柱となる人材マネジメント領域でのプロダクトの企画と推進を担っていただきます。
SmartHRやそれを取り巻くプロダクト間でのシナジーを醸成するため、
人材マネジメント領域のプロダクトとの相互連携を図り、
人材マネジメント領域全体での価値を高める方法をご検討いただきます。
・リサーチやヒアリングなどを通じて、顧客要求を企画としてまとめる
・PM、デザイナー、エンジニアと協業し、プロダクトの企画・開発にもコミットする
・新プロダクトのポジショニングやメッセージングを定めて、成果物に落とし込む
・各部門を横断したチームを組成し、販売・運用プロセスを構築、ブラッシュアップする
・プロダクトエバンジェリストとして、プロダクトの成長に向けた施策を推進する
・担当するプロダクトの売り上げ責任を負う
なお、PMMの主な業務に以下は含まず、PMと協働で推進いただきます。
・開発の仕様策定、スコープ定義、スプリントなどのプロダクトマネジメント業務

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画
雇用形態 正社員
勤務時間 -
勤務地 東京都港区六本木
2022年4月~2023年6月:出社回数指定はありませんが、業務状況に合わせて出社していただく可能性がございます
2023年7月以降:オープン社内報にて改めて方針を共有いたします
交通 -
給与 年収 400万円~800万円
待遇・福利厚生 ■給与条件について
給与制度タイプ「能力重視B型」のポジションです。

【福利厚生】
・通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
・たばこ吸わない手当(+5000円/月)
・リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
・アポとアポの間のカフェ代
・引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給)
・一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで)
・育児環境を整える補助(10万円支給)
・社会保険・労働保険完備
・オフィスコンビニ
・1Passwordを全員に付与
・フリーアルコール(毎日18:00~)
・毎週シャッフルランチ
・部活制度(1人1500円補助/回)
・インフルエンザ/麻疹の予防接種費用の負担(家族もOK)
・グループ会社であるSmart相談室(https://smart-sodanshitsu.co.jp/)の利用
休日・休暇 土日祝休み
※入社日に15日(10日+5日)の有給付与
※出産時の特別休暇(男女とも法定休業と別に2週間)
休暇制度:年末年始休暇,夏季休暇,特別休暇,慶弔休暇,産休・育休,リフレッシュ休暇,有給休暇

応募方法

応募資格 【必須要件】
・SmartHRのミッション、バリューへの共感
・ウェブ/IT企業において、自社プロダクトの機能拡充・拡販に向けてビジネスチームやPdMと
 密にコミュニケーションをとり、プロジェクトリードした経験
・市場調査、顧客調査やデータ分析に基づいた企画立案を行い、合意形成~実行まで完遂した経験

【募集背景】
SmartHRでは人事労務領域の様々な業務を効率化する事業を展開してまいりました。
そのなかで、多くの企業様にSmartHRを人事データベースとして活用いただける機会が増えています。
そこで現在、蓄積した従業員データを可視化するBIツール「分析レポート」、
従業員のエンゲージメントを測定する「従業員サーベイ」といったプロダクトを開発し、事業の幅を広げています。
今後はそれらのデータをさらに活用し、
タレントマネジメント・人材マネジメント領域の新しい機能を強化することで、
働くすべての人が生産性高く気持ちよく働ける環境を作っていきたいと考えています。
人材マネジメント領域のプロダクト展開をさらに強化していくため、新しいメンバーを募集します!

【ポジションの魅力】
・プロダクトの中長期戦略、事業の重要な意思決定に関わることができます。
 高い視座・広い視野が求められ、同時にそれを身に付ける経験ができるポジションです
・SaaSのビジネスプロセス全体、また開発サイドとの連携が求められるポジションであり、
 幅広い経験を積むことができます
・オーナーシップを発揮してプロジェクトを推進いただくことを期待します。
 その分、大きな裁量を持って働いていただけるポジションです
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
この求人は人材会社を経由して応募する求人です
◆詳細を知りたい場合
非公開となっている求人の社名や、そのほか応募に関する詳細につきまして、転職EXおよび情報提供元であるイーキャリアFAではわかりかねますので、求人応募完了後に人材紹介会社様にご確認ください。
◆お問合せ・応募の流れ
「この求人に応募する」をクリックし、その先の求人応募フォームで必要事項を確認のうえ応募してください。
イーキャリアFAおよび人材紹介会社への登録と求人への応募が完了します。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 会社名非公開
所在地 -
事業内容 2022年現在、SmartHRは4年連続シェアNo.1のクラウド人事労務ソフト(※)として、
登録企業数は4万社を超えました。
2019年に61.5億円の資金調達を実施し、累計約82億円を調達しています。
2015年に人事・労務の領域から始まったSmartHRは今後この領域を超えて、
働くすべての人を後押しするプラットフォームへと拡大をしていきます。
※デロイトトーマツミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望2021年度」
代表者 -
URL
設立 -
資本金 -
売上 -
従業員数 -
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ