正社員
マンションを中心とする様々な建物で、消防に関わる設備の点検・保守・改修工事を行って頂きます。
新築物件も手掛けるほか、官庁・空港・地下鉄・百貨店など、公共性の高い施設に関わることも多くあります。
■ 保守・点検する設備
火災報知機や非常警報、消火栓、消火器、スプリンクラーといった消防設備や、換気・排煙・給排水の設備、
非常用の照明など、事故や災害を未然に防ぐための建築設備を扱います。
【点検】
建物は消防法をはじめ法律によって、定期的な消防・建築設備の点検が義務づけられています。
それに則って点検に対応。必要に応じて部品や設備の取り換えを行います。
点検終了後は、規定の仕様で報告書を作成し、点検結果や対応内容をお客様へお伝えします。
【改修】
点検によって判明した不具合事項について、改めて設備を設置・交換することもあります。
まずは、建物の関係資料をお預かりして物件情報を集め、図面を作成。
それをもとに現地調査や聞き取りを行い、設備の種類や設置方法などを決定します。
作業後は、書類や現場写真で報告を行います。
【新設】
改修と同様、お客様や、時には消防署、建物の施工会社などから物件資料を集めて図面を作成。
後工程を考慮した作業の進め方なども提案しながら設置工事の詳細を決定します。
作業後には、消防による検査があります。
※その他「警報が鳴りやまない」など緊急連絡への対応や、消防訓練・講習のサポートもあります。
※1つの現場を、基本的に3~4名のチームで担当します。1チームあたり月10件程対応して頂きます。
※1件あたりの作業期間は、短ければ半日で終了します。大規模な案件では数ヶ月かけて行うケースもあります。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【勤務地】 神奈川・埼玉・東京(23区外)の各現場になります。 所属は本社(東京都新宿区)です。 【最寄駅】 本社へは、各線四ツ谷駅より徒歩6分、各線市ヶ谷駅より徒歩9分。 |
交通 | - |
給与 | 年収 250万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | 【給与】 年収270万円~600万円 基本給:20万円~ ※保有する資格や、業務を通して少しずつ経験を積んでいくことで年収は安定してアップしていきます。 ・出張手当 ・皆勤手当(1万円/月) ・精勤手当(5千円/月) ・住宅手当 単身:1万円 家族あり:2万円/月 ・家族手当 配偶者:1万円 第1子:1万円 第2子以降:1人につき5000円/月 ・職能手当 5000円~5万円/月 ※能力に応じて支給 ・資格手当 第1種・第2種消防設備点検資格者、 消防設備士 等 ※合格時、受験費用の別途支給有 ・担当者手当 (1万円以上/案件) ・責任者手当 5000円~5万円/月 ・役職手当 【福利厚生】 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年3回) ・決算賞与(業績に応じて支給) ※前年度支給実績あり ・交通費全額支給 ・退職金制度 |
休日・休暇 | 【勤務時間】 8:30~17:30(休憩60分、所定労働時間8時間) 【休日】 ・週休制(日曜) ・祝日休み ※年間休日118日 ・年末年始休暇 ・有給休暇(6ヶ月勤務後、初年度10日付与) ・産休、育休休暇(取得実績あり) |
応募資格 | 業界・職種未経験、第二新卒歓迎です! 学歴も不問。フリーターや職歴にブランクのある方、社会人経験のない方もご応募可能です! 【必須条件】 ・普通自動車第一種運転免許(AT限定可) 【歓迎条件】 ・建設設備検査資格者 ・消防設備士 ・電気工事士 ・消防設備点検資格者 上記資格をお持ちの方は、優遇いたします。 【アピールポイント】 住宅やオフィスビル、商業施設、交通機関まで、幅広い建物の消防・建設設備で保守・点検を手掛けています。 これまでの実績により、お客様から多くのご依頼を頂いており、お客様の要望にしっかりと応えながら、 スタッフが大きな負担なく働ける環境を整えるため、増員募集をいたします! 若手からベテランまで、一丸となって日々の業務に向き合い、社員間はもちろん、 代表者や役職者とも垣根無く業務をしているチームワークの良さも、魅力の一つ! 仕事の時は真剣ですが、時には冗談も飛び交うとても家庭的な社風です! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。