正社員
機械オペレーター
【具体的には】
専用機械(マシニングセンター等)を使用した金属製品加工(自動車部品など)です。
加工以外にも品質管理の為、測定等の機械検査も行います。
※職務に必要な知識・技術は、入社後の研修や配属部署 でのOJTで丁寧に指導いたします。
社内・社外研修にて、業務に必要な知識を習得していただくなど、
仕事のスキルアップに応じた社員教育を行っています。
【キャリアパス】
機械オペレーターとして当社で扱う製品の加工・検査等の業務に携わっていただきます。
実務経験を積んだ後、シフトリーダーとしてシフトメンバーの管理等を行っていただきます。
【勤務曜日/時間】
2直2交代制(8:25?16:45/20:25?4:45)
※土日休み→この休みを起点とし昼夜を交替
3直2交替制(8:25?17:10/20:25?5:10)
※休みはシフト変動→3つのグループに分かれて交替
※3直2交替手当(800円/日)
2直・3直、配属部署は経験等を判断の上決定します。
残業時間=30時間(月平均)
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 金型設計 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 本社工場(転勤:無) 島根県安来市恵乃島町113-15(JR安来駅~自動車5分) 通勤手当(上限20,000円) 自動車通勤可(駐車場代無料) |
交通 | - |
給与 | 年収 250万円~400万円 |
待遇・福利厚生 | 【年収】 250~400万円(月給制) ※資格/経験/能力に応じて決定します。 ※試用期間(入社3ヶ月/試用期間中の条件変更:無) 【モデル年収】 300万円~(機械オペレーター経験者) 250万円~(機械オペレーター未経験者) 【給与/手当】 198,000~271,000円(基本給+固定手当代) 150,000~200,000円(基本給) ※超過時間分は残業代として別途支給します。 1,000~7,000円(資格手当) 13,000~18,000円(夜勤手当→月10日実施した場合) 34,000~46,000円(残業手当→月30時間の場合) 通年賞与=1.00~4.00ヶ月(年2回合計/昨年度実績) 昇給=有(年1回合計/昨年度実績) |
休日・休暇 | 年間休日=110日 固定休日=2直2交代制(土日休み→この休みを起点とし昼夜を交替) 3直2交替制(休みはシフト変動→3つのグループに分かれた交替) 夏季休暇/年末年始休暇/会社指定休日(5月・8月・12月連休に伴う変則) 有給休暇(入社6ヶ月経過後→10日付与/最大20日) ※有給取得率63.9%(昨年度実績) 育児休暇(実績:有) 介護休暇(実績:無) 看護休暇(実績:無) |
応募資格 | 【必須条件】 機械オペレーターにチャレンジしたい方(未経験者OK) 高卒以上 普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎条件】 機械オペレーター経験者 【求める人物像】 ものづくりに興味がある方 周囲とコミュニケーションを取りながら仕事をしたい方 目標達成、課題解決に向け粘り強く物事に取り組める方 【選考方法】 書類選考(履歴書)→面接選考(1回/Web不可)→内定 【コンサルタント評】 日立金属安来工場の協力メーカーです。 自動車に使われるニッケル合金パーツを量産加工しています。 若い社員が活躍しているのが特徴で、明るく活気がある雰囲気です。 未経験からチャレンジしたい方でも丁寧に指導いただけます。 実務経験者は即戦力として、実力を発揮できるポジションを準備します。 地域に根差して、機械オペレーターとして安定して長く働きたい方にお勧めです。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ナカサ |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 汎用機械器具メーカー 自動車部品、医療機器・半導体関連部品もコンピューター部品、電子・電気機器部品等の 金属製品加工、特殊鋼加工、金型設計製作 www.nakasa.co.jp 【強み/社風】 企業理念は「敬天愛人」です。 天を敬い、物造り、即ち実体経済社会が発展する事をただひたすら念じ精進しております。 日立金属安来工場の協力会社です。 精密鋳造品加工を主体に自動車排気系部品等の製造加工を行っています。 ニッケル合金の中で「インコネル」と言う名称で知られる材質の加工を得意としています。 高温雰囲気で性能を発揮するニッケル合金は、切削時の抵抗が高く、工具の摩耗も早い材質です。 炭素鋼の約5倍、ステンレスの約3倍の切削抵抗がかかります。 このようなニッケル合金を量産加工しています。 近年は3Dパーツ製造、粉末焼結積層造形等、新技術で事業を拡大しています。 タービンホイール等の自動車部品を中心に、医療機器や半導体関連部品等の製品を加工しています。 自動車などの内部で使用されるものを多く扱う会社なので、製品をイメージしにくいと思いますが、 当社で加工した製品は、私たちの身近なところで使用されています。 係長・課長などの役職者に30代が多いことが特徴で、若い世代が引っ張っている会社です。 オペレーター職種は20~30代が多く、同世代が協力し合える職場環境です。 2019年「地域未来牽引企業」に選定されました。 有給取得率は全社平均63.9%と取得しやすい環境です。 【社員数】 109名(役員6名:男性82名:女性21名) |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 1974年5月 |
資本金 | 3,800万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。