正社員
住まいカテゴリーの特設サイトや広告用LP・バナーのコーディングを担当します。HTML/CSSを用いたコーディングを中心に、一部、動的表現の実装(jQueryやJavaScriptでのコーディング)をお任せしていきます。事業拡張に伴うクリエイティブ業務(VR空間デザイン・アプリUI/UXなど)も発生します。
ディレクター、デザイナー、デベロッパー(コーダー、エンジニア)の分業体制が基本です。ただし、スキルや希望により、デザイン業務の一部(下層の展開など)をお任せすることや、UnityやJSフレークワークなどを触っていただく可能性があります。
【具体的な業務】
・サイトコーディング(HTML/CSS)※一部jQueryやJavaScriptを使用
・VR空間デザイン・アプリUI/UX
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Web編集、コンテンツ企画 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > コーディング |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | ■オフィス所在地 東京都 渋谷区 【リモートワーク対応】 ・適用範囲 全社 ・適用日 週2~3日 ・適用開始 初日~/オリエンテーション期間(1週間)後/開始1ヶ月後~ ・業務レクチャー ・機器 ノートPC貸与(Macbook Pro)、モニター2台 ・コミュニケーションツール Slack |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | ■給与 月給制:400万円~600万円 ※残業手当:有 45時間/月分の固定残業代含む、超過分は別途支給(1分単位で累積計算(月末締め)、30分単位で支給) ■試用期間:3か月 ■賞与・昇給 ・賞与:なし ・昇給:年1回 ■交通費 交通費全額支給 ■保険 社保完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険) ■待遇・福利厚生 リモートワーク |
休日・休暇 | ■勤務時間 フレックスタイム制/標準勤務時間 10:00~19:00 休憩:60分 12時出社など、勤務時間をずらすことも可能です ※月残業時間:20~30時間 ※毎日残業があるわけではなく、フレックスを使いながら柔軟にご就業いただきます ■休日休暇 完全週休2日(土日),祝祭日,年末年始,夏季休暇,年次有給休暇,慶弔休暇,介護休暇,介護休業,子の看護休暇,生理休暇,産前産後休業,育児休業/ ・年間休日日数:125日以上 ・初年度有給日数:10日 |
応募資格 | 【必須】 ・Webサイト制作の実務経験(約1年程度) ・HTML/CSSを用いた構築経験 ※未経験でも、スクール実績以外の個人実績がある方や作りまれたポートフォリオ次第では応募可能です。ただし、アルバイトからステップを踏んでいただく可能性もあります。 【歓迎】 ・Photoshop,Illustratorを使ったデザイン経験 ・Adobe XDやFigmaを使用したデザイン経験 ・VR/ARへの興味 【求める人物像】 ・「調和する」異なる意見や考え方をまず受け入れ、そのうえで新しい道を模索することが出来る方 ・「会話する」些細な違和感でも言葉にし、その場で解消していけるようなコミュニケーションを取ることができる方 ・「楽しむ」Webサイトのデザインだけでなく、VRや紙といった多様なデザインに楽しんで向き合える方 49歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | ・Webサイト・アプリのデジタルデザイン ・接客体験デザイン、VR体験ソリューション クライアントニーズとUXの調和を創りだすデジタルデザインカンパニーです。「かかわる人すべての幸せを追求する」という理念のもと、本質的なものづくりを行っています。 制作会社の事業譲渡により設立された経緯を持ち、事業基盤は盤石。デジタルでの接客体験デザインやVR体験ソリューションなど、住宅販売・不動産テック領域における豊富な経験を強みに、新たな領域へと展開を進めています。 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 2022年8月 |
資本金 | 10,000万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。