正社員
『大手企業の工場の電気設備を守るスペシャリストとして誰よりも頼られる存在!資格手当・賞与など待遇も充実』
白月工業は大手自動車サプライヤーを中心に
電気・システム制御で製造業・生産ラインのサポートをしています。
■ワンストップの強み■
白月工業のキーフレーズは「全部やっちゃえ!」
生産現場の電気設備とシステムを一手に手がけ
仕様検討から稼働まで全工程を任され
高効率な生産ラインを実現させるのが私たちの仕事。
一口に「ラインを動かす」といっても
数百〜数千にもなる生産設備が複雑に連携し、高度な技術を要します。
当社にはそれを実現する技術力と
電気に関するあらゆる課題に向き合う対応力があり、
お客様から信頼をいただいています。
■年単位をかけて育てます■
大手自動車サプライヤーの工場を任されるなど大きな仕事も多く、
入社から数年で「もう一人前」とはなりません。
経験にもよりますが「早く一人でバリバリやりたい」という方だけでなく
工場を知り、じっくり経験を積んで活かしたい方にも向いています。
資格取得のための内・外部教育制度も充実し、
頑張りは手当支給や賞与などで還元!
◆良い仕事は良いプライベートから◆
歴代の先輩が守ってきた信頼・知識・技術は当社の財産。
おかげさまで多くのご依頼をいただき業務量も増加中。
新しい仲間を迎え業務の平準化を進めることで
社員がプライベートを充実させ
結果として、より業務に集中できると考えています。
【具体的な業務内容】
主に大手自動車サプライヤー企業の工場を担当し、
新しい設備や生産ラインが設置されるときの電源敷設工事、
既存設備のメンテナンスを行います。
◆白月工業の電気工事は渡された図面通りに行うわけではなく
ご要望に合わせてお客様と一緒に仕様の検討から始めます。
打合せ、仕様の検討・見積・提案、施工を行う協力会社の職人さんの手配や
工事の段取り、施工時の工程や安全管理、試運転、アフターフォローまで一貫して関わり、
担当するお客様の工場に誰より詳しい存在。
電気工事だけでなくシステム面からのアプローチもまとめて対応できることから
「何かあれば白月工業の●●さん」と信頼を頂いているのが当社の強み!
◆最初の1年は先輩について回ることがほとんど。
基本的な業務のことはもちろん、お客様のこと、協力会社のこと、
歴代の諸先輩が実直にお客様と向き合うことで築いてきた信頼も含めて、
まとめてしっかりとお伝えしていきます。
◆自動車は数年ごとにモデルチェンジをすることをご存知の方も多いかと思います。
その際、生産ラインも総入れ替えを行い、
工場自体のリフレッシュ工事も十数年ごとに巡ってくるため
各工場順番とはいえ常にどこかしらで、
人気車種を扱う工場の新規プロジェクトが動いている状態。
そのサイクルを一巡してようやく一人前というくらい長い目で育てていきます。
【入社後の一ヶ月間は】
先輩に同行し、現場でのOJTが基本となります。
当社の仕事は年月をかけないと身につかないことも多く、教育期間は年単位になります。
経験にもよりますが、1年目は先輩について回り、
2年目から小さめの案件の打ち合わせに1人で出て、
3年目に小さな現場を担当…というようにじっくりと育てていきます。
多少進みが遅くても放り出すことはないので安心してください。
【達成感を感じる瞬間】
普段から「何かあれば白月工業の●●さん」と頼っていただけることが第一。
お取引先は大手企業様で、理不尽なことを言われることはありませんが、そんな中でも短納期でのご依頼など難しいご要望はどうしてもあります。
お客様の希望を叶えるために、どうしたら実現できるかを検討し
顧客の期待以上の仕事をし、感謝される時は何とも言えない達成感があります。
【この仕事の大変なところ】
業務上で覚えること、身につけることも多いですが
技術や知識は後からついてきます。
ただ、お客様の製造ラインが止まっている土日・連休に施工工事をすることが多いので世間一般の休日とはズレがちなことは覚悟してください。
逆に平日休みや時期をずらした長期連休が取れるので
何かしらの趣味を持っている社員は満喫しているようです。
【一日のスケジュール】
出社後の朝礼が終わったら、その日とりかかる業務内容を確認します。
社内や協力会社への連絡や工程調整、お客様との折衝など、
コミュニケーションを図ることも大切な仕事の一つ。
コーヒー休憩中の会話で仕事のヒントを得ることも多いものです。
現場に出て直接状況を確認したり、施工の立ち合い、お取引先との打ち合わせなど
外出も多いので、先輩の隣でスケジュール管理のノウハウも一緒に学んでいってください。
ポイント1同僚からのメッセージ
『仕事がしやすい環境で資格取得やスキルアップの勉強もサポートしてもらえます』
分からないことで行き詰まって仕事を止めるわけにはいかないので、
「分かる人にすぐ聞く」が当たり前な社風。
相談したときは上司や先輩がしっかり対応してくれるので、
「先輩が忙しそうで聞きにくい」ということも無いのでご安心ください。
当社の東部支社には実際の技術を学べる研修施設があり、
社内で勉強会を開くこともありますし、
何より大型案件が多いので技術者としてスキルアップしやすい環境。
資格取得も積極的に奨励されて、資格取得で手当がついて収入もUP!
手当額はここでは秘密ですが、かなり良いので若い内に頑張るほど
月収・年収と大幅に変わるので頑張りがいがあります。
自分は電検取得に向けて勉強中です!
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:30〜17:30 (実働8h) ※フレックスタイム制も導入(コアタイム10:30〜15:30/標準労働時間8h) ※残業有(時間外手当全額別途支給) |
勤務地 | 【東部支社】愛知県知立市西町宮腰10-1 ※三重県いなべ市の出張所配属の場合有 ※名鉄知立駅から徒歩約10分。車通勤OK(無料駐車場完備)で通勤便利! |
交通 | 【東部支社】名鉄本線「知立」駅から徒歩12分 ※マイカー通勤OK(無料駐車場完備) |
給与 | 月給20万円以上+別途手当 ※年齢・経験・前職給等を考慮し決定します 【月収例/26歳入社3年目】 月収28万円:月給22万円+手当(資格・時間外・住宅) ※試用期間3ヵ月(待遇は変わりません) 例)400万円/入社3年目26歳580万円/入社10年目33歳850万円/入社20年目43歳 |
待遇・福利厚生 | 【昇給・賞与】 ■給与改定年1回 ■賞与 【諸手当】 ■通勤手当(4万円迄/月) ■資格手当 ■家族手当 ■住宅手当 ■時間外手当(全額) ■休日出勤手当 【福利厚生】 ■社会保険完備(雇?・労災・健康・厚?年?) ■作業服?給 ■車通勤OK(無料駐車場完備) ■寮・社宅(単?・既婚者/規定有) ■総合福利厚?サービス(福利厚?倶楽部) ■インフルエンザ予防接種補助(本?及び扶養家族迄) ■法?任意保険による病気?院時治療費補助制度 ■財形貯蓄制度 ■退職?制度 |
休日・休暇 | 週休2日(水曜、他1日) ※土日・祝日は原則出勤 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 |
応募資格 | 高卒以上 ◆文系/理系は不問! ※学生時代に工学部・電気・機械系の学校で学ばれたなど、 基礎知識がある方は歓迎しますが法学部など文系出身の先輩も活躍しています。 【必須の経験・スキル・資格】 要普免(AT限定可) PCの基本操作ができる方(苦手意識がなければOK) ◆これまでの経験や技術よりも、 「わからないことは自発的に聞ける」 「自分の意見をもてる」 「新しいことにも積極的に挑戦できる」 ・・・といった人柄を重視します。 ◆もちろん、電気工事施工管理の実務経験をお持ちの方には、 経験に応じた業務を早期からお任せしていきたいと考えています。 【歓迎される経験・スキル・資格】 \こんな経験や知識も活かせます/ ・電気工事士(第1種・第2種)の有資格者 ・施工実務の経験があるなど、電気工事の流れがわかる ・機械に興味がある ・Excelが得意 ・CAD(2D)が使える \こんなタイプも歓迎/ ・カタログや取扱説明書はじっくり読む方 ・大きな仕事をしたい ・一生ものの技術を身につけたい ・安定した環境で働きたい 【求める人物像】 コミュニケーションスキル…というと大げさですが、 パソコンと向き合うだけでなく、お客様、協力会社の職人さん、 社内のスタッフとの会話が多い仕事なので、 あいさつをはじめ、対話を大切にできる方を求めます。 と言っても、話し上手である必要はありません。 「丁寧に説明できる」「相手の話をじっくり聞く」 「わからないことは知ったかぶりをせずに聞ける」など 誠実な対応ができればOK! 【未経験者へのメッセージ】 生産現場の変電設備の提案から設計・施工管理・アフターフォローまで一貫して担当します。 最初から全てができるとは当然思いませんし、知識や技術は後からついてきます。 数年単位で身につけていくものと考えていただければ大丈夫です。 ただ、メモを取る・わからないことは調べたりわかる人に聞くなど、 自発的に学ぼうとする姿勢が大切です。 【募集背景】 白月工業は大手自動車サプライヤーを中心とした工場内の生産設備に関わり 長年の実績を積み重ね「何かあれば白月さん」と信頼をいただいています。 おかげさまで仕事の依頼が途切れることがないのですが、 それに伴い社員一人ひとりの業務量も増加傾向。 今回の募集で業務を平準化させ、 お客様からの信頼とご期待に応えることはもちろん、 社員がより良い仕事ができる環境づくりを目指しています。 (採用予定人数:若干名) |
---|---|
選考プロセス | 【選考スケジュール・プロセス】 応募フォーム受付 ▼ 一次選考(応募フォーム) ▼ 一次面接(担当者面接/本社(名古屋市西区)で行います) ▼ 二次面接(社長面接/本社(名古屋市西区)で行います) ▼ 合否連絡 【注意事項】 このままイーキャリアよりご応募ください。 なお、応募者多数の場合、選考を通過された方にのみ連絡する可能性がありますので、予めご了承ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 在職中でいますぐ転職できない方も、まずはご相談ください。 ◆不明な点がありましたら、電話やメールにて気軽にお問い合わせください。 |
会社名称 | 白月工業株式会社 |
---|---|
事業内容 | ◆電気設備工事/設計・施工管理 ◆生産システム制御/設計・施工管理 ◆産業用電機品/販売・製作・技術サービス ◆産業用ロボットシステム・周辺設備/設計・据付 |
代表者 | 後藤 康文 |
設立 | 1954年 |
資本金 | 9000万円(0年0月現在) |
従業員数 | 138名(2022年8月現在) |
平均年齢 | 42歳 |