正社員
掲載予定期間:2023/3/23(木)〜2023/6/21(水)
R&Dプロジェクトマネージャー(デジタル/データマーケティング_国内市場対応)
~DX時代においての「生活者の未来」を共に発明していく個性と専門性を持った新たな仲間を募集します~
■業務内容:
当社にて、データ、特許技術を組み合わせた新たなデータ基盤/ソリューションを構想を行うR&Dプロジェクトマネージャーを募集します。
・当社グループの差別化の源泉となるデータ基盤/ソリューションを構築する仕事です。
・プラットフォーマー、データパートナーが保有するデータと当社グループが保有するデータ、特許技術を組み合わせた新たなデータ基盤/ソリューションを構想し、契約交渉・データの権利確保・設計・開発・収益モデル等を主体的に検討して、プロジェクトの計画、マネジメントを行います。
・ソリューションの実装に向けて、当社グループ内外のエンジニア、データサイエンティスト、マーケティングプランナー、メディア等のスタッフと協働し、プロジェクトを推進します。
■提供できる成長・環境:
・デジタル領域でのコンサルティング経験がある方に間口を広く設定しています。
・当社グループの将来を担うデータ基盤、ソリューション開発をコアメンバーとして経験できます。
・プラットフォーマー、データパートナーとのアライアンス、ソリューション開発につながる研究開発のスペシャリストとして成長できます。
■当社の特徴:
当社はクリエイティブアイデアで企業やブランドの持続的成長とソーシャルグッドを同時に実現していくことを目指して活動しています。 広告やプロモーションをつくるだけでなく、生活者と社会と企業にとって有益な「価値」を生み出しながら新しい「行動様式」をつくりだし、それを「顧客」を越えた「生活者」の営み=「生活文化(ライフスタイル)」へと昇華させていきます。
■別枠の必要業務経験の他、下記該当する方歓迎:
・デジタルマーケティングにおける広告、CRM領域の実務経験
・デジタルマーケティングツールの使用経験
・ベンダー製品、ソリューションの評価、選定の経験
・クライアントへのデジタルマーケティングツールの導入支援経験
・デジタル領域での新規事業開発や事業企画に携わった経験
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > 研究(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 5ヶ月 試用期間中の勤務条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/赤坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 有 将来的な転勤の可能性あり <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 850万円~1,500万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,909,996円~6,048,000円 固定残業手当/月:216,667円~336,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 542,500円~840,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 過去の経験・実績に基づいて決定 ■定額残業手当:裁量手当として支給 ■業績連動:年1回(6月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職一時金制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社時導入研修あり。その後は配属部署でのOJTです。 別途、企業内大学「HAKUHODO UNIV.」での研修があります。 <その他補足> ■企業型確定拠出年金:会社掛金39,000円/月 ■カフェテリアプラン:30,000円/年相当 ■診療所あり(本社内の内科/歯科/心療内科を原則無料で受診可能) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇(12月29日~1月3日)、有給休暇(入社半年経過時点12日/最高25日/入社月による)、特別休暇(フリーバカンス年2回連続5営業日の休暇)、慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:以下の複数の条件を満たす方 ・デジタルマーケティング領域の得意先戦略立案や課題解決に関わる実務経験 ・デジタル領域でのソリューション開発・アライアンス推進の実務経験 ・論理的思考力、リーダーシップ、プレゼンテーション力、ファシリテーション力 ・高い水準でのドキュメントスキル(PowerPoint、Excel、Wordを使用した上申資料・事業計画書等の作成経験) ・プロジェクトの目的達成に向けたマネジメントスキル、コミュニケーションスキル ※職務内容欄下部に歓迎条件記載あり |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。