正社員
掲載予定期間:2023/3/23(木)〜2023/6/21(水)
【東京】建築施工監理 ※面接1回/各種手当充実◎/レインボーブリッジや東京アクアラインなど実績多数
【一現場複数名体制でのコンストラクションマネジメント/マンション~公共施設まで幅広く案件を担当してスキルアップ/男性の育児休暇取得実績あり】
■業務内容:
各々の実績や適性に応じて建築施工監理を行っていただきます。
発注者や協力会社と打合せをして、工事をマネジメントするポジションです。
■業務詳細:
朝礼や工事打合せにより、安全・品質・環境指示および注意事項を現場全体に周知させるとともに、現場巡視により仮設備の点検、工程内検査、進捗状況の把握をします。また、月一回安全衛生協議会の実施、安全環境部門に提出する書類の作成、安全パトロールの際は安全衛生点検事前資料を作成します。
<特徴>
担当案件は10億円程度のRC・SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設等と幅広く担当していただきます。一案件あたり3~4人で担当し、工期は1年半程度です。
■組織構成:
東京支店は約400名程度(土木180名・建築220名)が在籍しています。
■同社について:
<特許/独自工法技術を有したゼネコン>
同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。
<福利厚生の充実>
住宅補助や家族手当、資格取得奨励金等各種手当が充実しているので、平均勤続年数は19.3年(2020年度)と長期的に働く環境が整っています。また、男性の育児休暇取得実績もございます。昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改革にも力を入れております。
<中途ハンデなし>
中途の方でも工事部長や所長等の地位の方もおり、中途ハンデはありません。年次の垣根も低く、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■無期支店社員 ※最初は地域限定職(正社員)として採用し、2~3年で総合職転換となります。 <試用期間> 6ヶ月 ■特記事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都中央区新川1-24-4 勤務地最寄駅:メトロ東西/日比谷線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定しておりません。 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 ■年収は残業代・賞与を含んでいます。また年齢によって金額が変わります。 <賃金内訳> 月額(基本給):218,000円~ <月給> 218,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収は、諸手当・残業代(残業50時間、86,250円)を含んだ額となります。※上記は予定年収であり、残業代については固定ではなく、時間外労働連動支給となります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■年収内訳:月給12ヶ月+賞与3ヶ月(昨年実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者/12,000円、 子/3,000円 住宅手当:20,000円(配偶者有の方) 寮社宅:会社規定に準ずる 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 研修制度:中堅社員研修、各種技術研修 他 <その他補足> ■手当:役職手当、現場手当、勤務手当、別居手当 ■施設/制度:保養所、確定拠出年金、社員持株制度、財形貯蓄制度、介護休業制度、育児休業制度、共済会、労働組合 他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 月2回土曜出社、日曜祝日休み、年末年始、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇 他 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 【建築施工管理技士1級】保有者の方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。