正社員
【職務概要】
トヨタグループ各社メーカーにおいて、シート・ボデー・空調・内装・樹脂部品などの設計開発に携わって頂きます。
【職務詳細】
取引先の常駐委託での業務により、
担当製品の技術を深く身につけることが可能です。
請負のため、所属チームは全て自社社員で構成されています。
仕様の打ち合わせ~設計~実験評価までの流れに携わるため、
一連の開発の考え方が身に付きます。
★おすすめポイント★
・長期にわたり案件に携わる為、キャリアアップを図れる環境があります。
→同社はトヨタグループと30年以上の取引実績を持ち、1社の常駐が長いことが特徴です。20年以上の常駐者が3割いる企業もあります。過度にローテーションをせず、その分野を極める「スペシャリスト育成」に注力した結果、顧客先に重宝される技術者が多数育成されています。また、一社に大人数社員を配属している為、ベテランから中堅へ、中堅から若手へと技術継承できる環境にある事も、技術者の成長を後押ししています。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 愛知県(本社または取引先メーカーに常駐)※愛知県内のみ ※案件先により異なる |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | 年収:400万~800万 ■月給制:月額278000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 転居入社支度金制度、退職金制度、永年勤続表彰制度、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度、親睦会費補助制度、育児休業制度、介護休業制度、受験料応援制度、資格取得支援制度など ■勤務時間:9:00~18:00(実働8時間) ■休憩:60分 ■喫煙情報:配属先により異なる |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、長期連続休暇(年末年始/夏季/GW)、年次有給休暇、慶弔休暇、公事休暇、特別休暇、成人休暇、生理休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇など※年間休日121日(※就業先により異なる) |
応募資格 | 【必須】 ・CATIA-V5を用いた設計経験 ・自動車設計のご経験 【尚可】 ・意匠部品設計の経験 ・マネジメント経験 ★福利厚生が充実しており、働きやすい環境があります。 ※例:転居入社支度金制度(単身転居:20万円/扶養家族有:30万円) ★愛知県内からの転勤はなく、家庭環境による常駐先の考慮も行っているため、地域密着型で腰を据えて勤務することが可能です! ★女性だけでなく男性の育休・産休制度も取り入れています。(取得率実績 女性:100%/男性:66%) 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社BEX |
---|---|
事業内容 | 【事業内容】■自動車分野における機械設計開発事業 ■ITシステムの設計開発事業 【会社の特徴】自動車開発設計・設計支援、システム設計・開発を柱に、自動車及びエレクトロニクスを中心とした製造業に対し、 高いレベルの技術を提供するエンニジアリング企業です。 同社はアウトソーシング企業ですが、基本的な考え方として「技術の会社であれ」という想いが強く、業績判断で顧客を開拓するのではなく、技術ノウハウを顧客先でどう活かすか、という観点で顧客を開拓し、高いレベルで技術提供できることや、プロジェクトの重要な役割を担える存在になることを大事にしています。 トヨタグループをはじめとする大手自動車関連メーカーのプロジェクトに10年以上携わっています。 近年では、プロジェクト単位で開発業務を任されるようになり、顧客からの信頼も向上しています。 同社は、一人でも多く、「世界で活躍できる技術者」を輩出出来るよう、日々の業務に取り組んでいきます。 |
代表者 | - |
設立 | 2002年10月22日 (創業1980年) |
資本金 | 3500万円 |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |