正社員
掲載予定期間:2023/9/25(月)〜2023/12/17(日)
【全国フルリモート】CSシステム企画担当◆コールシステムの企画立案~運用保守/フルフレックス<10>
【サービスを開始から5年でユーザー数5800万人を突破/スマホユーザーの2人に1人が利用している「PayPay」/ライバルは現金、金融ライフプラットフォームを普及し新しい価値創出を推進】
■業務内容:
PayPayカスタマーサポート(加盟店サポートやグループ企業のサポート含む)が提供するコールセンターのテレフォニーシステムの企画立案からシステム設定・運用保守を推進いただきます。
・(クラウド型)テレフォニーシステムを利用したIVR設計、アプリケーション導入による効率化の企画立案から導入実施まで
・(クラウド型)テレフォニーシステム(IVR、SMS、Voicebot等)を活用したセルフサービス強化の推進
・CRM(Salesforce)やその他CS運用にて利用しているシステムとのインテグレーション開発
・テレフォニーシステムメンテナンス対応、トラブル対応
・新規センター立ち上げ時のテレフォニーシステム導入など
■部署概要:
急速なサービス成長、顧客数増加に伴いPayPayが提供するカスタマーサポートの利用者も増加しております。「人と機械を融合させて顧客体験を最大・最適化」をMissionに掲げ、ユーザーにより簡単に迅速に問題を解決できるようシステムによる高度化を進めています。現在のチームは30歳代を中心に総勢20名ほどの組織です。企画から要件定義書の作成、開発依頼、運用保守など幅広くCSシステムに携わり、お客様が努力せず問題解決できるカスタマーサポートを提供できるように業務を進めています。
■本ポジションの魅力:
・カスタマーサポートを支えるシステムについて幅広く触れることができる
・上流工程(企画設計など)~下流工程(運用保守)まで一貫して携わることができるため導入後のエンハンスなど結果について追い求めることができる
・AIを活用したこれまでにないカスタマーサポートプラットフォームを構築中であり新しい技術、仕組みを体験、習得できる
・本部署ではコールシステムエンジニア、データアナリスト、プロジェクトマネージャーなど様々な職種の方が在籍しており多くのことを学ぶことができる
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~18:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 【本社】東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 住所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー33階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> ■フルリモート:居住地不問 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 402万円~804万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,949,444円~5,898,900円 固定残業手当/月:89,213円~178,425円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 335,000円~670,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により決定します。 ■昇給:原則年1回(会社の業績と個人の評価結果を元に決定) ■会社業績および個人貢献度により特別一時金(インセンティブ)を支給(年1回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月15万円まで 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 語学学習のサポート <その他補足> ■育児や介護を理由とした時短勤務制度あり ■原則在宅勤務、在宅勤務手当(年10万円) ■介護休業、育児休業 ■確定拠出年金制度 ■パソコン・携帯賞与(当社規定による) 等 ※パーソナル休暇※ 毎年度5日間(入社初年度に関しては入社時期により年3日間もしくは5日間付与)を年次有給休暇とは別に付与。社員本人だけでなく、ご家族、パートナーやご友人、ペット等の病気・ケガ・通院の付き添い・看病等、幅広くご利用いただける。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、パーソナル休暇 ※年次有給休暇:初年度14日間、入社月に応じて按分付与。入社日から使用可 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:コンタクトセンター業務における下記経験 ・リーダーまたはSV運用経験(2年以上) ・テレフォニーシステム(AmazonConnect、Genesys Cloud、BrightPattern、Avayaなど)の導入経験 ・テレフォニーシステムの保守/運用経験 ・運用改善の企画立案、実行経験 ■歓迎条件: ・要件定義書の作成経験 ・提案力、交渉、調整力のある方 ・資料の作成が可能な方 ・リモートでの業務環境への受容性/適性 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | PayPay株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-7529 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 33F |
事業内容 | ■概要: 2018年にサービスを開始してからわずか約4年でユーザー数5000万人を突破したフィンテック企業であるPayPayは現在40か国以上の国から集まった多様なメンバーで構成されています。加盟店数は374万カ所になるなど、急速に事業規模を拡大しています。また、2021年度の決済取扱高は5.4兆円超、決済回数は36億回超となり、国内QRコード決済における「PayPay」のシェアは決済取扱高、決済回数ともに約3分の2を占め、国内No.1となっています。 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員CEO 中山 一郎 |
URL | https://about.paypay.ne.jp/ |
設立 | 年2018年6月 |
資本金 | 920億円 |
売上 | - |
従業員数 | 1,600名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。