正社員
【同社の魅力】
年間約30万人のビジネスパーソンが受講する定額制集合研修をはじめ、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズ型研修、モバイルラーニングサービス、ビジネススキル診断テスト、さらには、コロナ禍でリリースした定額制ライブ配信型オンライン研修等、バリエーションに富んだサービスや学習コンテンツを開発・提供しています。
また、自らが講師として登壇し、サービスを提供する場合もあります。学習コンテンツと一言でいっても、テーマや手法、目的や対象は様々です。お客様の課題を解決するために、既存の形や考え方にとらわれないイノベーティブな学習コンテンツを共に創造していっていただきたいと考えています。
【職務詳細】
◆学習コンテンツの開発・改良
(主なテーマは、ビジネスパーソンに必要な
知識・スキル・マインドの育成、組織力向上)
>下記のいずれかの業務をお任せいたします(ご経験や能力・適性等を考慮いたします)
・対面・Zoomでの研修プログラム・テキスト作成
・動画配信の研修プログラム・テキスト作成、収録・編集
・ビジネススキル診断テスト等のアセスメント、サーベイサービス作成・運用
・モバイルアプリコンテンツ作成・配信
・メールマガジン作成・配信
・ITスキルに関する研修プログラムの開発
・人材育成・組織開発に関する調査・データ分析 等
◆研修講師
・公開型研修(定額制集合研修)
・カスタマイズ型研修 等
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(組織・人事) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町ITOCiAオフィスタワー 18F JR山手線「有楽町」駅から徒歩1分 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | 年収:460万~780万 ■年棒制:月額328600円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ※その他に業績連動賞与支給の場合有り ■昇給:年1回(6月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:6ヶ月 ■待遇■ 出産・育児・介護休暇制度、育児・介護時短勤務制度、団体生命保険、厚生年金基金加入、退職金制度、定期健康診断、結婚祝金、出産祝金 ■勤務時間:8時30分~17時30分(実働8時間) ■休憩:60分(11時45分~12時45分) ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | ★年間休日131日★完全週休2日制(土、日、国民の祝日・休日)、年末年始休暇、夏季休暇等会社で定める日、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児介護休暇 |
応募資格 | 【必須】 ※下記いずれも該当する方 ・部下や後輩の育成/指導経験 ・ドキュメント作成/プレゼンテーション実施経験 ・ライティング業務経験 【尚可】 ・法人営業経験(有形/無形問わず) ・人事経験/研修講師経験(学習塾の講師や社内研修講師も可) ・教員免許の取得(教科問わず) ・学習塾/教育業界、HR領域での就業経験 ・プロジェクトマネジメント経験やチームマネジメント経験 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ラーニングエージェンシー |
---|---|
事業内容 | 【事業内容】■人材育成支援サービス(人材育成総合支援など)■研修サービス(公開型 定額制ビジネス研修など)■経営支援サービス(経営・人事コンサルティング) 【会社の特徴】中堅中小・ベンチャー企業向けに人材育成サービスをトータルに提供している会社です。 設立は2006年ですが、コンサルティング会社としての歴史は40年以上。 源流は1970年に誕生した監査法人のMC部(経営コンサルティングサービス)まで遡ります。 独自の研修サービスを生み出し、これまでに10,000社以上の企業に人材育成を支援してきました。 さらに、研修事業だけにとどまらず、人の成長に貢献するまったく新しい事業開発に取り組んでいます。 同社は、「人の成長」に貢献し続けることが、企業がさらなる力をつけ、世の中に革新的なムーブメントを起こすことに繋がると考えています。 |
代表者 | - |
設立 | 2006年2月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |