正社員
掲載予定期間:2023/11/20(月)〜2024/2/18(日)
東京◆自社プロダクト/データ分析エンジニア/学力など教育データを活用したサービス開発#23DBH04
■募集背景:
本募集は「データ分析や機械学習による分析業務全般、およびそれらの活用による新規価値の創出」です。
複合機(モノ)からサービス(コト)へ転換をしていく中で、当社は教育業界向けクラウドサービスを2021年夏に始動しました。文教領域は今後データの活用が重要になってきます。具体的には、テスト結果などの定量データの分析等に加え画像や音声データをもとに行動分析していくようなサービス展開を進めています。
プリンティング領域にて培った技術を応用して新たなサービスの展開も計画中です。社内でも今後の注力事業として着目されております。新規事業の推進者として開発者を募集いたします。
■業務内容:
教育データ活用サービスの開発や、ビジネス開発となります。具体的には以下となります。
1) 数理統計や機械学習、深層学習等を用いた分析、数理モデル設計業務
2) PythonやR、SQL等のプログラミング言語を用いた分析フローや数理モデルの実装(データの前処理や後処理含む)
上記の類似の技術を使い、教育データの活用を行っていただきます。
■事業内容:
教育業界向けクラウドサービスの新規事業を推進しています。AIやデータサイエンスといった要素技術を用いたサービス開発、WEBサービスの開発や企画の様々な領域にスピード感をもってチャレンジをしています。
■携わる製品:
教育業界向けクラウドサービス(tomoLinks)に関連するソフトウエア(画像・音声データや学力などの教育データ)
■事業概要:
コニカミノルタセンシング事業本部は、光学技術をベースとした光・色計測機器の企画・開発・製造・販売を担っています。長年様々な業界で光・色計測機器でのデファクトスタンダードとして採用されておりワールドワイドでトップシェアを占めます。その中で自動車メーカー様向けを中心とした外観計測部門は、光源色測定、物体色測定に続く第3の柱として今後グローバルに飛躍的な成長を期待されている新規事業です。2019年にスペインの外観計測ソリューションメーカーであるスペインEines社を買収し、事業の成長を加速しています。
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間40分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:10 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 浜松町ビルディング 住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F 勤務地最寄駅:東京モノレール/JR各線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京サイト八王子 住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~ <月給> 350,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■年収は前職・経験を考慮の上、同社規程に準じ決定します。 ■裁量労働手当支給有り:企画型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします(残業時間約15時間分に相当)※固定残業制度ではございません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:※次世代育成手当として支給(支給条件あり) 寮社宅:状況に応じ借上げ社宅手当を適用される場合あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金前払い制度あり(選択制) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア研修 ■コニカミノルタカレッジ(専門別研修、e-learning含む) ■コア人材育成システム等 <その他補足> ■制度:共済会制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、育児・介護休業制度 等 ■施設:独身寮、保養所、健康保険プラザ(総合スポーツ施設)、体育館、グラウンド 等 ■退職金・年金制度:確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度 ※以前勤務した会社での企業年金の脱退一時金について、条件付きで同社の確定拠出年金制度(401k)での受け入れが可能です。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・データ分析プロジェクトの業務経験 ※切り分けられた作業をこなすだけではなく、自身で課題を発見しロジックを組んだりという主体的な業務の経験を求めます。 ■歓迎条件: ・機械学習や数理最適化等の専門分野における学術論文やドキュメントの理解・読解力 ・PythonやRによる分析フローや数理モデルの実装経験 ・画像や自然言語等の非構造化データの分析経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-7015 東京都千代田区丸の内2-7-2 |
事業内容 | ■企業概要: 同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。 |
代表者 | 代表執行役社長 兼 CEO 山名昌衛 |
URL | http://konicaminolta.jp/ |
設立 | 年1936年12月 |
資本金 | 37,519百万円 |
売上 | 996,101百万円 |
従業員数 | 43,961名 |
平均年齢 | 44.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。