NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【岡山市北区二日市/夜勤無】製造オペレーター◆氷加工品メーカー/黒字経営/転勤無/残業平均11h
【ミスタードーナツの氷コーヒー、セブンイレブンのお店でつくるスムージー等に同社の製品が使われています!100年以上に渡り一貫して低温領域の事業を展開/年休115日/転勤無/夜勤無】
■採用背景:
毎年の猛暑で受注が増加するため、増員することを計画しています。大手外食チェーン、ドラッグストア、カラオケ店、大手ドーナツ企業など取引多数。自社製品が身近にありやりがいをもって働くことができるポジションです。
■業務内容:
当社の二日市工場にて氷の製造ラインのチームメンバーとして製造の工程携わっていただきます。
<具体的には>
・原料の計量/包装
・機械保守 など
※基本的には機械が製造をします。
※氷の製造をしている現場となるため、氷点下になりますが防寒具を着ての作業となり体調などに影響が出たという事例はございません。冬場に外に出た時よりも暖かく感じる程度です。
■組織構成:
二日市工場では、現在30代1名、50代1名、60代3名、70代1名の計6名が在籍しています。
■就労環境:
◎冬は閑散期となるため、まとまった休日を取得可能です。
◎入社後は当社の先輩社員が丁寧に指導しますので未経験でも安心してチャレンジできる環境です♪
◎勤続10年ごとの表彰、60歳以上の雇用制度の拡充など長く働ける雇用環境づくりに注力しています。
◎万が一病気、けがなどで働けなくなった場合に3年間、給料の60%をお支払いする制度があるなど働く環境の向上に努めています。
■こんな方におすすめ!
働き方改善したい
本工場は夜勤業務がなく、残業は月平均11時間、繁忙期でも30hを超えることはほぼありません。年末年始は1週間休み、シフトが1か月前には確定するので予定をたてやすい◎
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 生産技術・生産管理(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 当期間での待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間30分 休憩時間:90分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> アイス事業部二日市工場 住所:岡山県岡山市北区二日市町8番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤可(無料駐車場有) ■最寄駅:JR岡山駅(最寄駅から車12分/バス20分) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 332万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):182,900円~207,000円 固定残業手当/月:36,200円~56,200円(固定残業時間26時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 219,100円~263,200円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(7月) 1月当たり16,260円※前年度実績 ■賞与:年2回(夏・冬 計3.47ヶ月分)+決算賞与※決算賞与は業績により 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:23,275円/月を上限に支給 家族手当:配偶者12,000円、子3人まで1人4,000円 社会保険:■GLTD(団体長期障害所得補償保険)有 退職金制度:勤続3年以上を対象 <定年> 60歳 雇用延長制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■入社後研修 一般教育、製造教育(安全教育、商品知識、品質教育:FFSSC22000初期教育) 他OJT ■社外教育 ハラスメント研修等 <その他補足> ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金制度 ■永年勤続表彰(特別休暇支給) ■奨学金返済支援制度(県外UIターン者対象) ■慶弔金支給制度(結婚祝金、出産祝金等の各種見舞金制度) ■資格取得制度 ■GLTD(団体長期障害所得補償保険) の加入 ■健康診断 ■年次イベント(新年互礼会) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■休み:日曜、他 ■長期休暇:年末年始 ■その他:特別休暇(慶弔、出産等) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれか ・工業系の学校出身の方 ・製造工場でのご経験(製造オペレーター等)をお持ちの方 ■歓迎条件: ・食品業界の製造現場で働かれていた方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アイスライン |
---|---|
所在地 | 〒700-0941 岡山県岡山市北区青江2-4-6 |
事業内容 | 明治38年に天然氷の販売からスタートし、アイス事業部では氷カフェなどの自社商品の製造販売、食品事業部では約5,000アイテムの業務用商品卸などを行っています。 業務用商品卸では岡山県トップシェアを誇るなど、盤石な営業基盤と共に、自己資本比率58.9%、39期連続黒字、2025年1月期には最高益更新など、強固な財務体質を誇ります。 主な事業内容は下記になります。 (1)業務用食材の販売/ホテル・レストラン向け、冷凍食品や調味料などの販売 (2)ドライアイスの販売/幅広い用途に活躍する-79℃のドライアイスの提供 (3)冷凍冷蔵倉庫業/本社横の青江物流センターや西大寺物流センターを自社保有 (4)氷および氷菓製造販売/メーカー機能として、自社独自開発商品を提供 歴史ある企業ながらも、時代のニーズを捉えた氷、氷加工品の製造販売など、常に変化に適応した事業運営です。 経営理念の「お客様に愛され信頼されるいい会社、社員が胸を張れる良い会社を皆でつくる」をモットーに、従業員が安心して、長く働ける環境整備や、 財務基盤も強固にすることで、今後も長く永続できる企業づくりを行っています。 ※直近でも下記の受賞歴です。 ・岡山市 「男女共同参画社会の形成の促進に関する事業者」として受賞 (2015年) ・経済産業省 「中国地域の歴史ある中小企業選」 入選(2007年) ・岡山県 「岡山県経営革新大賞」 受賞(2005年) ・経済産業省「健康優良法人2019年大規模部門(ホワイト500)」認定 社長自身が、労働時間や休憩時間などの労務問題に配慮していることもあり、退職者も年間1~2名程度と極めて少ない就業環境です。 また地場企業ながら、評価制度や決算賞与の支給規定などはきちんと明文化なされており、長く働ける環境整備が出来ています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.iceline.co.jp/ |
設立 | 年1950年10月 |
資本金 | 74百万円 |
売上 | 6,366百万円 |
従業員数 | 147名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。