正社員
【職務概要】
高校生募集に課題を抱える専門学校・大学・スクールなどに対し、広告運用やHP制作などを提案し、学校の魅力発信と集客を支援します。
【職務詳細】
・自社媒体やSEO対策、リスティング広告、SNS・動画施策などの提案
・既存顧客(8割)へのフォロー、効果分析、改善提案
・新規顧客へのアプローチ(電話・オンライン中心)
・デザイナーや開発スタッフとの打ち合わせ、制作依頼
・広告運用結果の分析と報告、次回提案へ反映
【仕事の流れ(例)】
・電話でアプローチ
・学校の課題をヒアリング
・データ分析・企画立案
・社内打ち合わせ・制作依頼
・効果測定・次回提案
【同社の魅力】
・1日2~3件の商談(オンライン比率約50%)
・課題分析から提案・実行・改善まで一貫して担当
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都港区芝大門2-12-9 HF浜松町ビルディング 3階 JR京浜東北線・山手線「浜松町」駅より徒歩4分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 350万円~450万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:350万~450万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(7月・12月)※業績に応じて支給 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 報奨金、交通費支給(4万円/月)、時間外手当(超過分)、役職手当、出張手当、住宅手当(1~2万円/月)、資格手当、資格支援制度、総務賞(年間チャンピオンは豪華賞品)、「ライフマップ文庫」(書籍購入をサポート)、社員旅行、社内イベント ■勤務時間:9:00~18:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日125日】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、GW、産休・育休(取得&復職実績あり)、有給休暇(1時間単位で取得可能)、慶弔休暇、バースデー休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・無形商材の営業経験がある方 ・普通自動車第一種運転免許(AT限定可) 【尚可】 ・接客・販売経験 ・チームで成果を出した経験 ・課題解決型営業に興味のある方 25歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社ライフマップ |
|---|---|
| 所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-12-9 HF浜松町ビルディング3F |
| 事業内容 | ■業種: メディアコンテンツ事業、プロモーション企画事業、イベント企画運営事業 ■事業内容: ~人々の将来設計をサポートする『未来創造企業』~ 高校生に輝かしい将来に進んでもらいたいと願い、進学情報をはじめとした、 将来設計をサポートするサービスを提供しているコンテンツマーケティング会社です。 日本の優れた技術を身につけることができる大学・専門学校・各種スクールへの進学情報を提供する『コレカラ進路.JP』を中心に、 高校生の将来や生活が充実する情報コンテンツを企画・運営しております。 また、高校生それぞれの個性が活性化されるようにと、イベントの企画と運営を行っております。 イラストやデザインの交流イベントでは、毎回約300人の高校生がイラストに夢中になって交流を深めています。 ■会社の特徴: 東京(本社)、大阪、福岡と全国にオフィスを構えており、 高校生の文化とリンクした場所がホームグラウンドになります。 社員は全国各地から多彩な出身者で構成された個性豊かなメンバーの明るさと直向きさが取り柄の会社です。 スマートフォンを中心としてメディア企画、プロモーションからデザインまで、デジタルとアナログを含めてワンストップでサービスを展開しています。 |
| 代表者 | 代表取締役社長 石川 太一郎 |
| URL | http://www.lifemap.jp/ |
| 設立 | 年2007年12月 |
| 資本金 | 2,300万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 42名 |
| 平均年齢 | 30歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。