NEW
正社員
【職務概要】
即席麺などのヒット商品を扱い、卸会社やスーパー・コンビニなど小売店のバイヤー、店長に対して営業活動を行うポジションです。既存顧客との関係構築を中心に、売場提案や新商品のPRなど幅広い業務を担当します。
【職務詳細】
・卸会社および小売店(スーパー、コンビニなど)へのルート営業(既存顧客中心)
・年間の販促計画に基づいたキャンペーンや特売の提案
・新商品や季節商品のPR、売場レイアウト・陳列方法の提案
・バイヤーとの商談や本部商談への参加(経験に応じて)
・売上拡大に向けた販売戦略立案、販売実績の分析
【その他・魅力】
・テレアポや飛び込み営業はなく、既存取引先との信頼関係構築がメインです。
・有名キャラクターやタレントとのコラボ商品を多数展開しており、
消費者が喜ぶ商品を提案できます。
・将来的にはマーケティング部への異動や商品企画に携わるチャンスもあります。
・直行直帰やWEB商談など柔軟な働き方が可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 製品開発(化粧品・食品・香料) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 宮城県 仙台市青葉区 二日町14-15 アミ・グランデ二日町3F 市営地下鉄南北線「北四番丁」駅徒歩3分 勤務地変更の範囲:全国の支店や営業所※ご希望や適性を考慮 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~550万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:430万~550万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月・条件変更なし) ■福利厚生: 通勤手当、残業手当、在宅勤務制度、リモートワーク制度、時短勤務制度、自転車通勤可、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修制度、U・Iターン支援、再雇用制度、社員食堂・食事補助、従業員専用駐車場、寮・社宅制度、退職金制度 ■勤務時間:8時30分~17時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日124日】完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季、年末年始、慶弔、子の看護、育児、介護、傷病特別休暇、有給休暇(時間単位取得可) |
| 応募資格 | 【必須】 ・食品業界での営業経験(メーカー・卸問わず) ・普通自動車免許 ・転勤可能な方 【尚可】 ・小売業界への営業経験 ・本部商談や販促企画経験 ※社内研修やOJTを通して、1ヶ月程度で独り立ちを想定しています。 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | サンヨー食品販売株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3-5-2 サンヨー赤坂ビル |
| 事業内容 | ■事業内容: 当社は即席麺類その他食料品の製造販売 サンヨー食品グループは半世紀以上に渡って即席麺の製造、販売に従事し、日本の食文化の一翼を担ってきた食品メーカーです。 競争の激しい市場の中、「良い味の創造」「迅速なる行動、熱心な取組」を理念に掲げ、常に変化に対応し、成長を遂げて参りました。 日本で生まれた即席麺は、今や世界中の人々に親しまれています。当社では1978年(昭和53年)にはカリフォルニア州に米国サンヨーフーズを設立し、さらに1999年(平成11年)には中国市場において現在約50%のシェアを持つ最大の即席麺メーカー康師傅控股有限公司に資本参加するなど、海外での即席麺の普及にも積極的に取り組んでおります。 世界中の食卓に、おいしい笑顔を広げたい。サンヨー食品はこれからも自慢のおいしさを世界中の国々に広げてまいります。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.sanyofoods.co.jp/company/about/ |
| 設立 | 年1953年11月 |
| 資本金 | 35百万円 |
| 売上 | 137,973百万円 |
| 従業員数 | 7,321名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。