NEW
正社員
【職務概要】
まずは新卒採用業務の担当として、採用広報担当者として、母集団形成をメインに注力していただきます。将来的には、その経験を活かして研修の企画・運営を含む、幅広い人材開発業務へとキャリアを広げていただくことを期待しています。
【職務詳細】
・採用プロセスの立案・実施
・母集団形成(学校訪問(大学および専門学校等)/求人掲載原稿の作成・修正/スカウト配信など)
・応募者対応(電話・メールでのフォロー)
・合否連絡
・内定者フォロー など
■同社に関して
・住宅に使用される、天然の木を使った“木質建材”の研究開発、製造、販売を行うメーカー。
・顧客は日本全国の住宅メーカー、工務店、リフォーム店を中心に海外へも展開。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 大阪府大阪市中央区南本町4-5-10 Osaka Metro御堂筋線「本町」駅 徒歩5分 Osaka Metro四つ橋線「本町」駅 徒歩3分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~500万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:400万~500万円 月給制:月額254000円 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、財規貯蓄制度・保養所あり ■勤務時間:8時30分~17時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
| 休日・休暇 | 年間休日121日、週休2日(土曜、日曜、祝日)、有給休暇(入社半年後に10日付与)、夏季休暇5日、年末年始休暇7日 、誕生日休暇、慶弔休暇 等 ※土曜に年間で4回ほど出勤あり |
| 応募資格 | 【必須】 ・新卒採用業務の経験3年以上 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 朝日ウッドテック株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町4-5-10 |
| 事業内容 | ■業種: 木質内装建材の製造・販売 ■概要 同社のルーツは、1913年(大正2年)に大阪の中心地である船場で創業した銘木商「霜寅商店」にあります。銘木商とは、さまざまな木材の中から吟味を重ねて「銘木」を選び抜き、手塩にかけてその美しさを引き出す仕事です。「素材に敬意を払い、素材の力を最大限に引き出す」という当社独自のモノづくりへのこだわりは、この銘木商から受け継いだものです。 同社の名は商品力とともに確固たる地位を築いてきました。私たちの強みは、決して変わることのない「木」へのこだわりと、まだどこにもない商品を提供できる技術開発力にあります。木が持つ本当の価値をお客様に知っていただくために、これからも私たちは「需要創造型企業」として独自の商品づくりで成長を続けていきます。 ■強み/違い ~モノづくりで業界をリードしてきた「木質内装建材メーカー」のパイオニア~ 戸建て住宅やマンション等に使用される、フローリングや階段、壁、天井といった、内装部材を企画から開発、製造、販売までを手掛けるメーカーです。創業100年以上の歴史をもつ当社は「大樹深根」を社是に、 木の素晴らしさを感じられる製品づくりに取り組んでおります。徹底した「木」へのこだわりは、多くの業界スタンダートを生み出し、グッドデザイン賞受賞など、その商品開発力と技術力はお客様からも高い評価を獲得しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.woodtec.co.jp/ |
| 設立 | 年1952年9月 |
| 資本金 | 1,180百万円 |
| 売上 | 28,915百万円 |
| 従業員数 | 812名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。