求人数451,044件(4/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

美容師/スタイリスト ☆充実の福利厚生と労働環境が自慢☆自分らしさを大切に最高のプライベートを実現♪/Opsia正社員 / 株式会社クレストリア (Opsia)

株式会社クレストリア (Opsia) 求人ID:124841085
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 年齢不問

仕事内容

【仕事内容】
髪質改善に特化していますが、一般的な美容施術を中心としたサロン内業務全般になります。
ヘアセットは、できるスタッフのみ担当

【売上などのノルマなどはありません】
自信がなくても、普通に真面目に仕事をしていれば、弊社マニュアルがありますのである程度の売上までは無理なく誰でも達成できます。
これまであまり行ってこなかった施術や、扱いなれていない薬剤がある場合は、しっかり教えますので安心してご応募ください。

【1日に担当するお客様は3名~6名前後】
スタッフ以上のお客様のご予約はお取りしていないので、一人一人のお客様にしっかりと担当できます。

【残業は、ほぼありません】
予約がなければ17時30分退勤
平均退勤時間18時
ご家族がいるスタッフや、遠方から通勤しているスタッフもいますが、
無理なく仕事とプライベートが両立できる環境です。

Thumb Thumb Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

★09:30〜19:30(実働8時間・予約なし時17:30帰宅)
■9時までに出勤(1分前でもOK)
■入社1年目から年間休日114日以上です(有給含む)
■無駄な残業は発生しません☆
■完全予約制の為にご予約がない場合は17時30分で帰宅できます。
■平均帰宅時間18時
■練習指導などは基本営業時間内でします。
■カット技術は、外部にアウトソーシングしてます(スタイリストでも学びなおせます)
■お昼休憩は、外にランチに行けます。
■営業後のミーティングなども無しでプライベートを充実できます。
■1日の入客数は3名~4名前後。(1日あたりスタッフ1名あたり3~4人)
■平均スタイリスト売上80万~150万です。
■土日祝日も、遠慮せずお休みできます。
■勤務時間相談で柔軟な働き方で時短社員スタッフも在籍中

勤務地

墨田区

交通

給与

【正社員】
◇美容師
月給:280000円以上
☆役員
月給500,000円~
☆幹部
月給300,000円(研修期間中のみ)
基本月給350,000+店歩合+店販歩合+諸手当など ご応募後、応相談(経歴考慮します)
☆スタイリスト☆
月給250,000円+歩合給+店販手当+交通費+各種手当
給与の28万円~は技術売上を規定売上を超えた場合に、25万+1万~3万円を上乗せした金額です。
入社して頑張り次第ですが半年から1年で達成できる規定売上です。詳しくは見学時にお伝えします
☆Jrスタイリスト☆
月給:230,000円+歩合給+店販手当+交通費+各種手当
(中途入社は基本的にスタイリストの給与になります)
引っ越し手当・賃貸初期費用補助・その他各種手当あり
★09:30〜19:30(実働8時間・予約なし時17:30帰宅)
■9時までに出勤(1分前でもOK)
■入社1年目から年間休日114日以上です(有給含む)
■無駄な残業は発生しません☆
■完全予約制の為にご予約がない場合は17時30分で帰宅できます。
■平均帰宅時間18時
■練習指導などは基本営業時間内でします。
■カット技術は、外部にアウトソーシングしてます(スタイリストでも学びなおせます)
■お昼休憩は、外にランチに行けます。
■営業後のミーティングなども無しでプライベートを充実できます。
■1日の入客数は3名~4名前後。(1日あたりスタッフ1名あたり3~4人)
■平均スタイリスト売上80万~150万です。
■土日祝日も、遠慮せずお休みできます。
■勤務時間相談で柔軟な働き方で時短社員スタッフも在籍中

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社クレストリア (Opsia)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ