求人数441,132件(10/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

美容師/アシスタント 《20代活躍中!》新店オープン決定!福利厚生◎デビューまでしっかりサポート!/GAME by Alan Smithee shimokitazawa正社員 / 株式会社マジコ (GAME by Alan Smithee shimokitazawa)

株式会社マジコ (GAME by Alan Smithee shimokitazawa) 求人ID:192426352
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 年齢不問

仕事内容

【働き方改革!】アシスタント大募集!理想のデビューまでしっかりフォローさせて頂きます。【福利厚生◎】
仕事内容
Magicoは2006年11月11日に下北沢にオープンしました。
「マジコ」とは、ポルトガル語で“魔法使い”という意味です。
魔法を使ってみんなを笑顔にしたい!
という強い気持ちが込められています。

社員数120人、平均年齢24歳!
たくさんの若手スタッフが活躍中!もちろん、中途スタッフもたくさん活躍してます☆彡
ワイワイガヤガヤを共感できる仲間たちと挑戦してみませんか?

また、集客に自信のない方。安心して下ださい!
マジコグループは月間5000人もの新規のお客様がご来店頂いているので入社後すぐに入客することが可能です!

【教育】
下北沢に自社スタジオ完備!
各年代の教育カリキュラムや各種勉強会(有名美容師の講習会など)も充実!
中途採用で技術に不安な方への教育サポートも充実!
新卒は2年でのスタイリストデビューを目指し、カット以外のカリキュラムをクリアしたら”カラーリスト”としてスタイリストデビュー前に入客していくのでスタイリストデビューも安心です☆彡

<マジコ本店アシスタント/池田 理央:コメント>
magicoグループはとても親身になって先輩方が教えてくださる環境で、
朝練や営業後の練習にも忙しい中見てくださるので
1人で練習するよりも何倍も効率が良く成長できていると実感しています。

他にも系列が多くあり、
関わる機会があるので自店とは違う接客スタイルや、
技術なども見れる機会があるので自分に近いものや、
学ぼうとしていることを吸収しやすいです。

magicoグループはとても仲の良いグループだとは思いますが、
決して緩い環境ではなく、自分の甘えが出ると
すぐにスピード感に追いつけなくなってしまいます。
仲が良い中でも切磋琢磨し合える環境なので、
早くデビューをしたい方や高い目標がある方には
とても向いているグループだと思います。

Thumb Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

勤務地

世田谷区

交通

給与

【正社員】
◇美容師
月給:203500円以上
■アシスタント給与■
1年目:203,500円+指名歩合10%+店販歩合10%
2年目以降:214,500円+指名歩合10%+店販歩合10%

★OJT制度
アシスタントは≪OJT制度≫というものがあり、
スタイリストデビュー前にカット以外のメニューに入客できます(カット以外のカリキュラム合格後)
なので、スタイリストデビュー時も売上構築や接客に自信が持てます!!!

≪OJT給料例≫
【美容師歴:1年/新卒採用】
基本給:203,500円
モデル売上:21,000円
店販売上:11,000円
→235,500円

【美容師歴:2年】
基本給:214,500円
モデル売上:55,000円
店販売上:8,000円
→277,500円

■中途アシスタント
基本給:203,500円 (時間外手当1h/1,500円含む)
2年目以降:212,700円
基本給+モデル売上10%+店販売上10%(カラー全般とブリーチカラー、ストレートパーマに入客)

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社マジコ (GAME by Alan Smithee shimokitazawa)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ