求人数516,439件(2/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

安心の大手に今から転職計画しませんか?/介護福祉士正社員 / 医療法人社団葵会 葵の園・広島

医療法人社団葵会 葵の園・広島 求人ID:219979597
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • エルダー活躍中

仕事内容

介護老人保健施設での
ご利用者様(入所・通所)に対するケア、
在宅復帰支援などの介護全般

【具体的な業務例】
■食事、排泄、入浴等の介助
■居室のリネン交換、清掃
■季節行事などレクの企画運営
■生活訓練支援
■外出時の付き添い
■記録・報告などの事務作業


【施設の詳細】
■定員
入所110床(全室個室、11ユニット)
通所リハビリステーション 40人/日

■設備
療養室、診察室、機能訓練室、食堂、談話室、
レクリエーションルーム、一般浴室、
機械浴室、デイルーム、
和風庭園、地域交流センター

■スタッフ配置
2:1以上でゆとりあるケアができます

D7f2ba0f d32a 4c2a aa41 6a0727774ac8 Daeb2ef1 222c 423c 8af3 277dacf5a69a 3bc07e23 2aa3 4459 a8c8 2115563795f7 5b5febbd 5a39 4d54 aca7 d894c24deb65 4931f7db af58 46a5 a7f5 0a7d07f9aeca F1a704e6 0c54 4149 a381 1b6bd8ffb28f 2b022578 11b5 4b82 a0ce faabfe580749 9cd46b25 d80e 4da6 a2c2 861a21d49958
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30〜17:30
07:00〜16:00
10:00〜19:00
1ヶ月単位の変形労働時間制
休憩時間60分 ※夜勤時は120分
【月平均勤務日数】21.2日
【時間外労働時間】なし
※36協定における特別条項あり

※上記シフトパターンに加え、
夜勤を月4~5回お願いしております
17:00~9:00(休憩120分)

勤務地

広島市中区

交通

広島電鉄皆実線 南区役所前駅

給与

月給213200円〜
■内訳
・基本給:153,200円
・職務手当:10,000円
・夜勤5回分50,000円(1回:10,000円)※超過分は別途支給

■別途手当
皆勤手当10,000円
調整手当5,000円~10,000円
処遇改善金30,000円
※固定残業代なし

【昇給】
前年度実績(1月あたり)
1,000円~3,000円

【賞与】
年2回あり
前年度実績は計3.2ヶ月分

【給与支払いについて】
締め日…月末
支払月…翌月
支払日…15日

※ユニットリーダーを
勤めていただけるようなスキル、
その他今までの経験がある方は
給与面など優遇いたします!

待遇・福利厚生

■保険完備
 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
■退職金制度あり(勤続年数3年以上)
■定年制あり(一律65歳)
■再雇用制度あり
■転勤なし
■受動喫煙対策あり(禁煙)
※マイカー通勤は不可です

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

介護福祉士の資格をお持ちの方

【経験者の方は・・・】
「今働いている施設では
ユニットリーダーを務めている」
などすでに経験をお持ちの方は、
入社後にすぐ実力を発揮できる環境です!
こんな仕事がしたい!など相談も大歓迎。

【未経験の方は・・・】
初歩的なことから研修を行いますので
「資格は持っているけれど
実務経験はそこまでない…」
という方でも安心してスタートできます。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

医療法人社団葵会 葵の園・広島

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ