求人数433,776件(7/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

週休3日◎寮完備!!トータル美容が学べる★産休育休あり|美容師正社員 / エール 富雄店(aile Total Beauty Salon)

エール 富雄店(aile Total Beauty Salon) 求人ID:219984402
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

★美容師
 ̄ ̄ ̄ ̄
カラーやカット、
シャンプー、スパ、レセプションなど
美容室の店舗業務をお任せします◎

エールグループでは、お客様の”キレイ”を
トータルでプロデュースしています◎

ヘア以外にもメイク、ネイル、
アイラッシュ、眉、エステ技術などが学べて
ヘアとネイル・ネイルとアイなど兼任も可能です◎


エールグループの採用HP★
要チェックです!!

http://www.aile-recruit.jp/

Img 5528 Img 5563 Img 5646 Img 5825 Img 5585 Img 5611 Img 5876 Img 5837 Img 5549 Img 5572
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30〜19:00
【火曜~金曜】9:30~19:00(休憩1h)
【土・日・祝日】8:30~18:30(休憩1h)

<正社員>
勤務時間ご応募後相談可能です◎
土日休み可能・17時18時上がりもok
もちろん短時間勤務も可能です!!

休日は選べます!!
◎週休2日制(年間休日108日)
◎週休3日制(年間休日144日)

勤務地

奈良市

交通

近鉄難波・奈良線 富雄駅

給与

月給300000円〜
【美容師】
正社員
 ̄ ̄ ̄
★アシスタント
 月給185,000円~195,000円

★スタイリスト
・月24日出勤(月6日休み)…月給300,000円~600,000円
・月22日出勤(月8日休み)…月給250,000円

★スタイリスト経験6年以上
・月給330,000円以上 月6回休み (交通費込み)
・月給280,000円以上 月8回休み (交通費込み)

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■好立地/全店駅チカ
■交通費全額支給
■車・バイク通勤ok
■評価給・歩合給あり

■産休育休有り(15名実績)
■産前産後・育児休暇制度(基本給の67%を8ヶ月~12ヶ月間保証)

■最大10連休有り
■休みが選べる(週休2日もしくは3日)
■寮完備(月2万で住める or 住宅手当15,000円)

■トータルビューティーの美容が学べる
■手荒れの方に安心(手荒れ防止手袋無料)
■営業中に着付けが学べる
■ノルマ一切なし
■教育カリキュラム充実
■トレーニングセンター完備(営業中にレッスン可能)
■年間表彰有り (年間MVP 10,000円)
■スクール代全額免除

■グループサロンでカット無料!
■グループサロンで
 カラー・パーマ・ネイル・アイラッシュが1,000円◎
■エステティシャンは脱毛無料

■フルフラットシャンプーSP台完備
(座ってシャンプーするので腰痛の方に優しいSP台です)
■教育サロン・Jrサロン有り(Hair)
■兼任制有り(ヘアとネイル・ネイルとアイなど同時に学べます)
■タオルオールリース制
(洗濯一切なしなのでその時間をレッスンやプラベートに回せます)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆美容師免許

働き方はあなたの自由です!
希望を聞かせてください◎

【新卒入社】2022年・23年の新卒大歓迎
【正社員】条件を上げたい!転職大歓迎

<こんな方は大歓迎>
■子育てをしながら働きたい方
■自分を磨きたい方
■努力を評価して欲しい方
■上昇志向が強い方
■トータルの美容を学びたい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

エール 富雄店(aile Total Beauty Salon)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ