求人数448,532件(8/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

30代~60代の女性スタッフが活躍中!/訪問介護職員/昇給あり正社員 / はちみつヘルパーステーション 応募受付先

はちみつヘルパーステーション 応募受付先 求人ID:220057881
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • エルダー活躍中
  • 学歴不問

仕事内容

■訪問介護職員
利用者さんご自宅へ訪問し、
「生活援助」「身体介護」のサービスを行います。

・具体的な支援内容
「生活援助」掃除、洗濯、調理、家事
「身体介護」食事介助、入浴介助、排泄介助、歩行介助

★ブランク・未経験でもOK!
資格は取ったけど、実務はしなかった。
長らく介護職から離れていた。という方も大歓迎です!
丁寧な研修を行いますので少しずつ業務を覚えていただきます。

■はちみつヘルパーステーション
大阪市西成区・阿倍野区・住之江区を中心に、
利用者さん毎に作成されているケアプランに基づいた
訪問介護と障がい福祉サービスを行っています。

22284449 s Logo
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00〜18:00
※休憩時間:60分
 残業:月間10h以内

【ヘルパーさんの1日】
○09:00 出社
○09:15 引継ぎ事項などを確認
○10:00 利用者Aさんのご自宅へ。
     トイレ、お風呂、廊下などの掃除 等
○11:00 利用者Bさんのご自宅へ。
     食事の支度、おむつ交換、更衣介助、食事 等
○12:30 事務所へ
○13:30 利用者Cさんのご宅へ。
     買い物の同行
○16:00 利用者Dさんのご宅へ。
     トイレ、お風呂、廊下などの掃除 等
○17:00 利用者Fさんのご宅へ。
     トイレ、お風呂、廊下などの掃除 等
○17:30 事務所へ戻り、伝票のまとめ、引継ぎ
○18:00 退社

【サービス提供責任者の1日】
○09:00 出社
○10:00 新人さんと同行で、利用者Aさんのご自宅へ。
     生活援助サービスの指導。
○11:00 新人さんと同行で、利用者Bさんのご自宅へ。
     身体介護サービスの指導。
○12:30 事務所へ
○13:30 利用者さんのご家族と面談
○16:00 翌日以降の配置を決定
○17:30 ヘルパーさんとの面談
○18:00 退社

勤務地

大阪市西成区

交通

阪堺電気軌道阪堺線 天神ノ森駅

給与

月給230000円〜
※試用期間3ヶ月間
・待遇面変動なし
・経験、能力を考慮します

■昇給あり
■給与:翌月15日払
■社会保険完備

同時募集
■サービス提供責任者[正]
■登録ヘルパー[AP]
※介護福祉士、ホームヘルパー2級、
 または、初任者研修修了者

待遇・福利厚生

-------------------------------------------
【大阪府緊急雇用対策事業に賛同します】
コロナ禍において就職活動をする方が
早期に就職できるよう、
就職機会の確保に向けて取り組みます。
-------------------------------------------
■昇給あり
■年次有給休暇
■社会保険完備
 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
■レクリエーション・社内懇親会あり
■職場内禁煙(喫煙室あり)

「はちみつヘルパーステーション」では、
家庭などのプライベートを大切にしていただきたいと考えており、
残業時間削減の削減に取り組んでおります。

月間残業は10時間以内で、常勤でも無理せず働けるため、
ストレスは少ないと思います。ブランク期間のある方も歓迎しております。

kkw_bosaka10

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※必須資格:ホームヘルパー2級
      あるいは、初任者研修修了者

■転勤なし
■年齢不問
 30~60代まで幅広い年齢層の方が働かれています。
■実務年数・ブランク期間、
 転職回数など不問です。
■経験者歓迎
■主ふさん歓迎

※自転車で通える範囲での勤務です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

はちみつヘルパーステーション 応募受付先

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ