求人数488,186件(8/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

完全週休2日制!スポーツ選手も絶賛の地域密着型整骨院/鍼灸師正社員 / オスカー整骨院 春日院(株式会社オスカージャパン)

オスカー整骨院 春日院(株式会社オスカージャパン) 求人ID:220105371
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

鍼灸師として
施術を中心とした
業務全般をお任せします。

新しく入ってこられるスタッフにも
優しく丁寧に教えているので安心して下さいね♪

◆研修制度充実!
入社後、約3ヵ月間にわたり
ビジネスや社会人としての基礎知識を習得することを
目的とした、新入社員研修を実施します。
その他にも、現場を知る技術習得があります。

その後も、定期的に勉強会を
朝やお昼に少しずつ行っています。

一般スタッフとして
プライベート重視で働きたい人、
院長を目指したい人、
どちらも歓迎しています!

Kasuga1 Jyuryou4 Jyuryou11 Jyuryou22 Kasuga3 Kasuga2 Jyuryou23 Futsukaichi3 Jyuryou12 Jyuryou5 Jyuryou10 Jyuryou21
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00〜12:00
15:00〜20:00
※上記時間帯にてシフト制

◆曜日・時間
*月・火・木・金・土・日曜日
 9:00~12:00
 15:00~20:00

*第一日曜日
 勉強会
 12:00~16:00

*祝日
 9:00~13:00

◆営業時間
*月・火・木・金・土・日
 9:00~12:00
 15:00~20:00

*祝日
 9:00~13:00

◆残業
ほぼナシ

時間内に終わるように
業務の効率化を実現し、可能になりました。

メリハリしっかり。
家庭やプライベートと両立できる環境です♪
20:55には完全退社するよう徹底しています!

*年次有給休暇取得推進
*既婚者は日曜休日を選べる
といった制度もあり、
約7割の社員が制度を実際に活用しながら、
多様で柔軟な働き方を実現しています!

勤務地

春日市

交通

西鉄天神大牟田線 井尻駅

給与

月給250000円〜
※経験や前職の給与を考慮いたします

◆歩合制:あり

オスカー整骨院では
あなたの頑張りをすぐに評価します。

◆キャリアアップ・昇給制度:あり

何をしたら給与が上がるか
明確になっている制度です。

半年以内で給与が5万円あがっている
スタッフがほとんどです!

また、役員と全従業員が面談を行う機会を持つことで
1人ひとりが自身の成長やキャリアと向き合う
「キャリアアップ」を推進しています。

<年収例> ※歩合含
*スタッフ(勤続2年)
 年収400万円

*副院長(勤続3年)
 年収420万円

*院長(勤続5年)
 年収650万円

待遇・福利厚生

\充実の福利厚生!
 長く働きたい方に最適の環境です♪/

◆受動喫煙対策:あり(分煙)

◆研修制度:あり

◆社会保険:完備
(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金)

◆資格取得支援:あり
推奨資格に合格すると受験費用を負担します。
研修をおこなったり、
ワークショップをおこなったりしています。

◆キャリアアップ制度
オスカー整骨院は実力重視です。
経験が少なくても、より多くの患者様に
喜んでいただければ、
歩合ですぐに給与に反映されます。

◆能力開発
公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援など

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須資格>
*はり師
*きゅう師

\年齢や経験は不問!/
経験の浅い方、ブランクのある方も
先輩スタッフが丁寧に指導しますので安心です。

治療技術や知識は
あとからついてくるもの!

先ずは患者さんと
明るく接していただければOKです。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

オスカー整骨院 春日院(株式会社オスカージャパン)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ