求人数440,417件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

《自由シフト×日払い歓迎》未経験でも月収20万円以上可♪アルバイト / キルシェ

キルシェ 求人ID:222363851
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

【 ①即戦力★バースタッフ 】

簡単なお酒を作ったり、
お客様と楽しくお喋りするだけ★

当店は必ず対面接客なので、
お客様のとなりに座ることは絶対になく、
お洒落なカフェ感覚で働くことが出来ます!


【 ②未経験にぴったり★ お手伝いレディ 】

最初は横で簡単なお手伝いからお願いします♪

本当に優しいお客様しかいないので
未経験の方も安心して働けます!!

あなたがいてくれるだけで助かります♪


【③正社員スタッフ】

店長候補として活躍してくれる
スタッフさんを募集しています♪

女の子のサポートなどよろしくお願い致します!

20241022 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]①②③20:00~05:30
【 毎日が楽しい★ 笑って楽しく働ける環境 】

STAFFの希望を最大限考慮!
あなたらしく働いてください♪

■週1日~OK
■1日1時間~OK
■終電までの勤務もOK
■シフトは1週間ごとに提出の完全自由シフト


優しい店長のお店だから
スタッフの気持ちに寄り添ってくれますよ♪


ちょっとお店の近くに来たから、、
なんて理由でも
サクッと働くことができます★

もちろん、
しっかり稼ぎたい方は
レギュラー出勤でも大歓迎です!


学校のテスト期間や、行事ごとなど
プライベートの予定も考慮するので
何でも気軽にご相談してください!

本業優先ですよ~!!

勤務地

武蔵野市

交通

中央本線 三鷹駅

給与

[ア・パ]①時給2,500円~2,700円、②時給1,600円~2,000円
[正]③月給30万円~
[ア・パ][正]①②③フロアレディ・カウンターレディ(ナイトワーク系)、クラブ・スナック系ホールスタッフ(ナイトワーク系)、ガールズバー・キャバクラ・スナックその他(ナイトワーク系)
≪ 選べる勤務地 ≫

東小金井に系列店のマスカットがあるため
最寄り駅を選んで安心して働けます♪


【 ①即戦力カウンタースタッフ 】

時給2,500~2,700円


【 ②未経験お手伝いスタッフ 】

時給1,600~2,000円+手当


【③女性社員 店長候補】 

月給300,000円~+店長


■経験の有無により時給優遇
■採用祝い金も支給
■能力給支給
■大入り手当あり
■夜勤手当あり
■レギュラーボーナス支給!
■毎月表彰制度あり!
■全額日払い・手渡しOK!
■その他バックあり!


≪月収例≫

時給2,000円×5h×週5日=月収20万円
≪交通費≫ 全額支給
※面接でご相談ください!!

待遇・福利厚生

■採用ボーナスあり★

■全額日払い・手渡しOK!

■ノルマ・罰金・待機カットなし!

■必ず対面接客なので未経験の方も安心!

■服装自由

■体験入店大歓迎★

■友達同士の応募大歓迎★

■店内喫煙可

■交通費一部支給あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■未経験もOK!
■20歳以上(喫煙場所での勤務が必須なため)

~下記経験がある方大歓迎~

アパレル、カフェ、居酒屋、コンビニ
ファストフード、パチンコ店、事務職
メイド喫茶、バーテンダー、ホール、キッチン
販売、営業、イベントスタッフ、美容師、ヘアメイク
ネイリスト、キャバクラ、スナック、ガールズバー
コンセプトカフェ、コンカフェ、コスプレカフェ
クラブ、ラウンジ、タピオカ屋、ジュース店など

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

キルシェ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ