求人数448,504件(4/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

「太宰府市」30代女性が輝ける職場!優しい空間で介護の仕事を始めませんか? ※50代応援!!あなたの人生経験が高齢者の安心につながる 充実した福利厚生/働きやすい、働きがいのある職場 ブランク・未経験歓迎経験者歓迎職場見学受付中正社員 / 有料老人ホーム パールヴィラ太宰府

有料老人ホーム パールヴィラ太宰府 求人ID:223246388

仕事内容

有料老人ホーム(75室)にお住いの入居者様の介護業務を行っていただきます。(早出、遅出、夜勤)
・入浴、衣服の着脱等の身体介護 ・就寝、起床介助 ・口腔ケア
・食事の介助 ・服薬介助 ・健康チェック ・掃除等の生活援助
・巡視 ・ICTタブレットを使った介護サービス記録の入力

【1日の業務スケジュール例】
7:00 起床介助、更衣介助など
8:00 朝食配膳、食事介助、
    服薬支援、排泄介助など
9:00  H様入浴介助
10:00 A様入浴介助
11:00 休憩
12:00 昼食配膳、食事介助、
     服薬支援、排泄介助など
13:00 居室 清掃等の生活援助、
14:00 K様入浴介助
15:00 おやつ配膳
     老人ホームのお仕事
    (見守り、コール対応)
16:00 退社

【ポイント】
※介護職員のお仕事を介護助手がサポートします。
※職員一人ひとりのタイムスケジュールがあるので、業務がスムーズに行えます。
※基本的に日中は半数の入居者様が併設のデイサービスを利用。
 ホームにいらっしゃる入居者様の介護サービスを行います。
※夜勤は入社から1カ月程度で早出遅出業務に慣れてからです。

※入居者様増員のため募集

3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

シフトによる勤務

①6:00-15:00

②11:00-20:00

③16:00-翌10:00夜勤



※休憩1時間(夜勤帯は2時間)

勤務地

太宰府市

交通

◆パールヴィラ太宰府

①JR水城駅→徒歩15分

②西鉄・都府楼前駅→コミュニティーバス100円まほろば号

    →歴史スポーツ公園前バス停→徒歩7分

③西鉄・下大利駅(高架ホーム)→西鉄バス「23番・南山手団地行」

    →青葉台バス停→徒歩5分

※2022年8月28日 西鉄電車高架開通に伴い、パールヴィラ太宰府へのアクセスが良化しました。

給与

□月給 264,000円~316,000円

(資格手当、介護職員等処遇改善手当を含む)

※夜勤手当6,000円/回 5回を含む(夜勤研修時は夜勤手当を半額とする)



□住宅手当5,000円/月(本人名義の賃借、住宅ローン)

□こども手当3,000円/月(本人が扶養する子ども1人あたり)

 ※18歳になった最初の3月31日まで支給

□交通費支給 ※マイカー通勤可(ホームの無料駐車場有り)

□賞与(年2回 7月、12月)

□昇給(年1回、業績・人事考課による)

□各種保険(雇用、労災、健康、厚生)

□退職金制度 勤続5年以上 



※経験3年未満の場合は以下の給与となります。

 月給 251,000円~311,000円(基本給、資格手当、処遇改善手当、夜勤手当含む)

待遇・福利厚生

・健康診断無料実施

・会社規定により通勤手当を支給

・マイカー通勤OK 無料駐車場完備

・資格取得支援制度(研修費用助成、出勤調整)

・年間12回外部講師による研修の実施

・お茶の水ケア学院のオンライン研修導入

・ロッカー1人に1台用意

・オフィスグリコ(アイス・飲料など)設置 ※対象施設のみ

・専門書、ビジネス書の貸し出し

・職員専用休憩室

・電子レンジ、冷蔵庫、テレビ完備

・制服貸与

・マスク、アルコールなどの衛生用品の支給

・協賛企業、ご家族からの飲料・お菓子等の配布

・社員価格で食事が注文できる

・予防接種あり

□4週8休(週休2日)シフト勤務(交代勤務)

□有給休暇(入社日より半年後付与)

□慶弔休暇

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必須資格

・介護福祉士

経験3年以上

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有料老人ホーム パールヴィラ太宰府

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ