求人数439,409件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

月8休み*イタリアンカフェ&ダイニング☆正社員 / Days Kitchen Vegetable House

Days Kitchen Vegetable House 求人ID:226187466
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

《ホール》
・ご案内からオーダー
・料理の提供
・ドリンク作り
・レジ …etc

ホール業務全般をお任せします。

“笑顔”!
まずはこれだけできれば、
未経験の方でも大丈夫◎


《キッチン》
まずはお店に慣れてもらうため、
お皿洗いや、調理補助メインで
お仕事をしてもらいます。

そのあとは、
サラダづくり、パスタづくり、
ピザづくりなど。

ひとりひとりのペースにあわせて
少しずつお教えします。

できるようになったら
どんどん任せていきますので、
長い下積み期間とかはありません。

「料理が好き!」
「早くいろいろ作りたい!」って人には
ぴったりの環境ですよ。

2022 12 21 030
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②10:00~23:00
※上記時間内シフト制
※休憩あり

下記シフトでの勤務になります。
①早番:10:00~16:00
②遅番:17:00~23:00
③通し:10:00~23:00


■残業について
残業は月平均20時間ほど。
1日あたり1時間ある日もあれば
ない日もあります!

みんな楽しみながら働くのが一番なので、
勤務時間の相談などはお気軽にどうぞ。

勤務地

神戸市中央区

交通

東海道本線 元町駅

給与

[正]①月給25万円~30万円、②月給27万円~
[正]①②ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、皿洗い・洗い場
①一般:月給25万円~
②店長・料理長候補:月給28万円~

※経験・能力・前職給与を考慮して決定
※洋食の調理経験があれば優遇

■賞与(年2回)
┗ 業績による
■昇給(年2回)
┗能力により変動あり
■早朝・深夜手当あり
■食事付き

【収入例】
・入社3年/料理長/年収420万円
・入社2年/店長/年収390万円
・入社1年/一般社員/年収320万円
 …etc
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

■各種社会保険
■賞与(年2回)
※能力により変動あり
■昇給(年2回)
■早朝・深夜手当あり
■食事付き
■制服貸与
■交通費全額支給
■有給休暇あり
■髪型・髪色自由、ひげOK
┗ 奇抜すぎなければOKです
■タトゥーOK
┗ 清潔感がないものはNGです
■ピアスOK
┗ ぶらぶらするモノはNG
■ネイルOK
┗ シンプルで自然色ならOKです

★社員旅行あり★
※現在は落ち着くまで中止中…
2018年は福岡、
2019年は名古屋に行きました!

社員同士の仲が良いので、
年1回の社員旅行も
楽しみのひとつですよ!

★創業記念日イベント★
会社の創業日には全社員集まって
運動会を開催しました!
良い大人達が全力で走って、全力で叫んで…。
全力で楽しむことが出来る人達ばかりの会社です♪

kkw_dm2203
kkw_mk2309

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴・資格不問

■新卒・第二新卒歓迎
■フリーター歓迎
■ブランクありOK
■語学を活かしたい方歓迎

【会社について】
■中途入社率50%以上
■女性比率50%以上
■女性管理職登用実績あり
■未経験OK

社員のほとんどが中途入社。
20代~30代が多く活躍しています!
応募してくれた全員と面接します。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

Days Kitchen Vegetable House

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ