求人数437,295件(9/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

セラピスト/スタッフ 【駅チカ】 温浴サロン 接客スタッフ|完全週休2日制/残業ほぼなし/インセンあり/ブランルーム自由が丘店正社員 / NBCインターナショナル株式会社 (ブランルーム自由が丘店)

NBCインターナショナル株式会社 (ブランルーム自由が丘店) 求人ID:228019299
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり

仕事内容

女性専用酵素浴サロン「Bran Room」において下記のお仕事をお任せいたします。

【仕事の流れ】
◆お客様からの問い合わせや予約対応☆
◆ご来店時の受付・コースの説明
◆カウンセリング
◆お客様を酵素浴の浴槽へご案内
◆酵素浴補助(体が隠れるまで米糠をおかけします)
◆入浴中のお客様サポート
◆入浴後のケア

※初めてご利用になるお客様が多いので、丁寧でわかりやすい説明が大切です☆
※未経験からでもOJTを通して、働き方を学んでいただけます。

*米ぬか酵素風呂「BranRoom」って?
温浴・美容効果の高い純国産の米ぬか100%を利用した酵素浴を提供しています。
15分間の酵素浴で、マラソン約2時間分の発汗が期待できると言われており、
美肌効果や冷え性・肩凝り・血流・むくみの改善、基礎代謝上昇などが期待できます。
ダイエットやデトックスにも効果的で、各メディアで話題の温浴サロンです。

【特徴】
・健康・美容関係のお仕事が未経験で入社される方がほとんど、専門知識や資格不要。
・酵素浴無料
・丁寧なOJT研修あり
・通勤に便利な駅チカ!(最寄りから徒歩5分~7分)
・ネイルOK(形・デザインに制限有)
・働きながらデトックス・美容効果!

Thumb Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30〜21:30の間でのシフト制 (店舗営業時間は9:00~21:00)
実働8時間

【休憩時間】60分
【平均残業時間】10時間(過去実績:実際は10時間以下です)

※お客様向けの店舗クローズは21時、そこから店舗清掃、レジ締め等をおこなって21時半過ぎに退店というのが実態です。
※試用期間中の条件・待遇等変更無し

勤務地

目黒区

交通

給与

【正社員】
◇セラピスト
月給:265000円以上
更なる働きやすさ、スタッフの頑張りを期待して、2025年3月に給与のベースアップを実施!
一律35000円/月 UPしました!

【正社員】月給265,000〜315,000円
※雇用形態による条件・待遇等変更無し
    
内訳:基本給230,435円~273,913円
   固定残業代¥34,565~¥41,087(固定残業時間20時間相当)
   ※固定残業時間を超える時間外労働分について賃金追加支給
   ※給与はスキル・経験・前職給与を踏まえて決定致します。

・交通費全額支給
・社会保険完備
・昇給年2回
・賞与年2回(6月、12月)
・別途インセンティブ支給

毎月のインセンティブ制度について(当社規定による)
例)
・入社5ヶ月目、接客スタッフ20代、30代、5,000円~10,000円
・入社2年目、接客スタッフ20代、15,000円~30,000円
・入社2年目、店長・副店長20代、30代、20,000円~50,000円
8:30〜21:30の間でのシフト制 (店舗営業時間は9:00~21:00)
実働8時間

【休憩時間】60分
【平均残業時間】10時間(過去実績:実際は10時間以下です)

※お客様向けの店舗クローズは21時、そこから店舗清掃、レジ締め等をおこなって21時半過ぎに退店というのが実態です。
※試用期間中の条件・待遇等変更無し

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

NBCインターナショナル株式会社 (ブランルーム自由が丘店)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ