求人数539,350件(4/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【未経験OK】設備のレントゲンを撮るお医者さん!?|非破壊検査正社員 / 早川工業株式会社

早川工業株式会社 求人ID:237732001
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可
  • 学歴不問

仕事内容


言わばお医者さん!?
『非破壊検査』


<担当場所>
全国にある発電所(火力・風力・原子力)や
その他ゴミ処理場、上下水処理場などを
対象に非破壊検査業務をご担当いただきます。

主に設備の試運転時や定期点検時、
建物や設備の完成時期に行います。

<担当期間>
短期:1~3カ月
中期:6カ月~1年
長期:1年以上
※プロジェクトにより異なる

【検査方法】
・浸透探傷検査
・磁粉探傷検査
・超音波探傷検査

難しく聞こえるかもしれませんが、
傷の有無・その存在位置・大きさ・形状・分布状態などを
様々な検査を通して確認し、

問題がないか、安全に使用できるかを
確認するお仕事です!

Ijikannri
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:30~17:30
(実働8時間・休憩1時間)
残業:平均40時間程度

※勤務地やプロジェクトによる
※出張時以外は直行直帰OK


北海道/青森/宮城/福島/岩手/山形/
茨城/新潟/千葉/東京/神奈川/埼玉/群馬
※勤務地は希望を考慮した上でお決めします。
U・Iターンの方も歓迎です。

勤務地

東大阪市

交通

なし駅

給与

[正]月給22万円~40万円
[正]設備管理・保守・点検、検査、生産管理・品質管理
※給与は過去の経験・能力に応じて、
 面接後に最終決定致します。

【支給手当】
・残業手当
・深夜手当(夜の現場があった場合)
・家族手当
※扶養家族1名あたり5,000円(人数制限なし)
・技能手当
※経験・資格により異なる
・資格手当
※経験・資格により異なる
・帰省手当
※単身赴任者は年に2回
それ以外の方は現場による。
・出張手当
茨城以外の方は全員支給

■昇給あり(4月)
2,000円~20,000円(前年度実績)
■社員寮あり

<収入例>
◆30歳(経験2年/年収450万円
月給23万円+残業40時間(7万円)
 +出張手当(7万5千円)=月収37万5千円

<予定年収>
年収300万円~年収500万円
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■制服貸与
■社内研修制度(2週間~3ヵ月)
■技術研修あり
■外部セミナー受講補助あり
■通信教育補助制度あり
■月1回フィードバック面談あり
・どんな現場で働きたいか
・いずれどの地域で働きたいか など

【嬉しい福利厚生】
■資格支援制度あり
~推奨している資格例~
・浸透探傷試験
・超音波探傷試験
・磁粉探傷試験
・危険物取扱者 乙4
・第二種電気工事士
・ボイラー1級/2級
・溶接管理技術者1級/2級
■社員寮あり(社員寮および借り上げ寮)
※家電家具付きです!
■退職金制度あり

【面接について】
■電話面談OK
■出張面接OK
※遠方より面接にお越しの方は
 交通費の支給があります。

※現場に関して
入社してから数年は長期出張あり。
キャリアパスに可能なかぎり沿い、
本人の希望と会社の現場を考慮して
決定していきます。

kkw_dm2212

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

入社時に特に必要な
資格や経験はありません!
会社の資格支援制度を利用して、
徐々に資格取得をして頂けます!

【必須】
■普通自動車免許(AT限定可)
■全国転勤可能な方

【こんな経験が活かせる】
■プラント施工管理・非破壊検査の経験(年数不問)
■非破壊検査資格者

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

早川工業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ