求人数495,845件(7/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

誰かを笑顔にしたい,喜ばせたい,そんな人がたくさん働いてます!アルバイト / やきとり六三四

やきとり六三四 求人ID:239681898
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

===============
・09:00~17:00 仕込み
・17:00~0:00  店内業務(ホール)
===============

<仕込み>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・焼鳥の串うち
・一品料理の下ごしらえや調理
 ※自分のペースで働けるので、
  初めての方でも安心です♪


<店内業務(ホール)>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
調理は社員が行います。

お願いするのは…
・お客様のご案内
・料理・ドリンクの注文、提供

D6dd260a f9de 4fbd 8d02 4b150ff52af3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]①12:00~00:00、②09:00~17:00
[正]③13:00~00:00
アルバイト:12:00~0:00
パート/仕込み:9:00~17:00

 △上記時間内でシフト制
 ◆週3日以上入れる方は大歓迎!
 ◆週ごとの希望シフト
 ◆1日3時間~相談可

<勤務例>
・11:00~15:00
・12:00~17:00
・17:00~23:00




~~~勤務例~~~
(週4日勤務の方)
 時給1,200円×7時間×週4日
 ⇒134,400円+交通費

(週2日勤務の方)
 時給1,200円×7時間×週2日
 ⇒67,200円+交通費

勤務地

福岡市中央区

交通

福岡市営七隈線 天神南駅

給与

[ア・パ]①時給1,200円~、②時給1,000円~
[正]③月給33万円~
[ア・パ][正]①③ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、フード・飲食その他
[ア・パ]②フード・飲食その他
<アルバイト>
時給1,200円~
(研修25日間:時給1,000円)
※26日目以降は1,200円となります。

◆随時昇給あり
◆交通費全額支給

===============
 正社員希望も大歓迎!
月給:330,000円~
勤務時間:13:00~24:00

 △上記の時間帯でシフト制
 ◆月6~8日休み

【福利厚生】
社会保険完備
賞与年2回
社員旅行あり(年一)
住宅手当月1万円
子供家族手当15000円/人
役職手当有り
女性社員完全週休2日制
 (勤務時間15時~0時)
年間有給休暇12日(採用後半年後から付与)
===============
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

*おススメPOINT*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#まかないあり
#駅から徒歩2分
#交通費全額支給
#終電終バス考慮します
#WワークOK
#制服貸し出し
#頑張りをみてしっかり昇給も!
#社員登用もちろんOK!!
#ピアス・髪型・髪色自由
#自転車通勤もOK

===============
   正社員の方、
社会保険も完備しています!
===============

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<アルバイトは>
空いた時間を有効活用したい
男女学生・フリーターさんまで
みなさん大歓迎♪

<正社員は>
経験不問!男女共に大歓迎!
飲食店経験者はさらに優遇します!
面接でお給与の相談もOK♪

【こんな方を歓迎】
◆一人暮らしで食費を節約したい方
◆将来に向けて接客マナーを学びたい方
◆料理について学びたい方(本格的なノウハウが学べます)

※高校生は3年生のみ面接可能。
 ご了承ください。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

やきとり六三四

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ