求人数451,017件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

フリーター活躍中♪ガッツリ稼げる/給与手渡しOK*土日祝時給UPアルバイト / 餃子の王将 我孫子観音店

餃子の王将 我孫子観音店 求人ID:246160456
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 高校生歓迎
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由

仕事内容

最初は先輩STAFFさんが
サポートしてくれます!

【お仕事内容】
お客様のご案内
注文受付
簡単な調理補助  など

先輩スタッフ達も新人さん大歓迎で、
お待ちしてます!!


===========
▼正社員希望の方は上記に加えて…

◆食材の仕込み 
◆食材の扱い方
◆メニューの調理方法 等

<一人前になれば…>
◆店舗の運営やシフト管理など
◆店長の仕事を少しずつ任せたいと思っています。

240227 250419 001 pit cw 83999
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]①②10:00~17:00、17:00~00:00
[正]③10:00~00:00
=============

 ランチ時間勤務できる方
    大歓迎!

=============



▼アルバイト・パート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●週3日~勤務OK
●シフトは週1提出制
●土日のみ、ランチタイムのみOK!

●フルタイムでガッツリ稼ぐ方もいます!
…ここでの勤務だけで、月20万以上稼ぐ方も◎

●曜日固定もOK!
「どれくらい稼ぎたいか」
を基準にシフトを組むことも可能。
副業で勤務されている方も多いです!
シフトは面接時にご相談ください!


▼正社員
 ̄ ̄ ̄ ̄
上記時間の中で…
*実働8h
(休憩1hあり)

ラストまで勤務しても、
終電に間に合わないことはありません!
プライベートも大切に働けます。

勤務地

大阪市住吉区

交通

Osaka Metro御堂筋線 あびこ駅

給与

[ア・パ]①時給1,180円~1,475円、②時給1,230円~1,537円
[正]③月給26万円~40万円
[ア・パ][正]①②③ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、フード・飲食その他
①②アルバイト・パート
平日:1,180円~(22時以降は25%UP)
土日祝:1,230円~
※土日祝は時給50円UP
※高校生時給:1,130円~

③正社員給与
※経験により変動あり


<給与例>
1日8時間×週3日(4週間計算)
→113,280円

1日4時間×週4日
→75,520円

欲しい月収からシフト作成も可能なので、
もし希望等あれば、面接で教えてください!
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

*********

お子さんがいる主婦(夫)さんも、
お仕事復帰される方も
現在、居酒屋などでバイトをしている
フリーターさんも、
働きやすい職場です◎

朝から14時くらいまで勤務して
その後は、家事や
他のバイトへなども可能です!

自分の生活に合わせて、
勤務時間もご相談ください!

*********


■昇給あり
■制服貸与
■WワークOK
■髪型髪色自由(派手すぎなければOK)
■まかない無料
→お腹いっぱいになって帰ってくださいね♪(笑)
 お客さんのメニューから選べます◎
■扶養内勤務OK
■社会保険完備
■履歴書不要
■正社員登用あり
■調理師免許取得支援

<正社員登用あり>
詳細はお気軽にお問合せ下さい。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<歓迎!>
■レギュラー勤務したい方
■料理好きな方
■未経験の方
■フリーターの方
■主婦(夫)の方
■ブランクありの方
■学生の方


年齢層は様々ですが、話がしやすく、
みんなで協力しながら
働けているのもうちの魅力です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

餃子の王将 我孫子観音店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ