求人数513,979件(11/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

<未経験OK>安心の研修制度|昇給あり|廃品回収ドライバー正社員 / 株式会社遠藤商会

株式会社遠藤商会 求人ID:246704060
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

廃品回収に関する業務をお任せします。

<廃棄物の回収>
・事業系一般廃棄物
・産廃系廃棄物の回収

▼回収場所
・コンビニ
・スーパー
・飲食店 など

▼回収するもの
・ダンボール
・缶ビン
・可燃ごみ
・不燃ゴミ など

お客様と接する機会もあります。

<回収品の分別>
・事業系一般廃棄物
→各市町村の分別基準に従い回収

・産廃系廃棄物の回収
→有価物、鉄くず、木くずなど
 仕分けを行いながら積み込み作業

<その他>
・伝票の記入
→店舗のゴミの数量などが書かれた日報を
 スキャナーで読み取って
 PCに保存していただきます。

慣れるまでしっかりサポートいたします。

240412 148611 001 pt cw 87967
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]01:00~23:00
■実働3時間~8時間
■休憩1時間
■多少の残業あり
■開始時間の選択可
・22:00~
・1:00~
・3:00~
・5:00~ など

※22:00~翌5:00は18歳以上
_______________

<可能性は無限大>
■スタッフAさん
アルバイト→契約社員→社員

夜間ドライバーとしての才能が認められ、
現在では業務部の係長として活躍中。

「常に行動し続け、
 チャレンジ精神で周囲を巻き込み、
 作業に没頭しています。
 普通にルーティンだけをこなしても
 業務としては成立すると思いますが、
 どうせやるなら楽しみましょう。
 自分と勝負するように
 考えて行動することと、
 周りと協力して仕事を成し遂げることに
 非常にやりがいを感じています。」

<会社について>
廃棄物業務一筋で、東京を始めとする
関東圏のごみの悩みを45年間もの間
解決してまいりました。

時代の流れはどんどん変わりますが、
私たちはずっと変わらずに
「ゴミは資源」と思って、新しい物へ
活かすことを考えております。

勤務地

小平市

交通

武蔵野線 新小平駅

給与

[正]月給25万円~
[正]ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便、軽作業・物流その他
■昇給

■研修あり
≪交通費≫ 一部支給
※社内規定に基づき支給

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■車通勤OK
■制服貸与
■寮完備(地方の方のみ)

<楽しく仕事ができる環境>
当社は常に成長を目指しており、
1人1人の意見を尊重する会社です。
風通しがよく、自分の想いを
しっかりと伝えることができますよ。

どんなに些細なことでも
努力や仕事に対する姿勢は
会社がしっかりと評価します。

未経験の方が安心して働けるように
サポート体制も抜群。
困ったことがあれば先輩に
何でも相談してくださいね。

休日には社員同士でフットサルやゴルフ、
バーベキューに行くほど仲良し。

コミュニケーションを取りながら
あなたが楽しく働けるような
環境をつくっていきたいと思っています。

「手に職をつけてキャリアアップしたい」
そのように考えている方は
当社で一緒に働きませんか?

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>
■中型免許
■普通自動車免許(MT)
└積載量5t未満の免許証の方も、
 運転免許に合った車両・コースを
 ご用意しています。

<優遇>
■大型免許をお持ちの方

<歓迎>
■未経験者
■フリーター
■家庭をお持ちの方

<こんな方におすすめです>
■安定した収入を得られる仕事がしたい方
■夜の時間で仕事がしたい方
■車の運転が好きな方 など

みなさま歓迎いたします。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社遠藤商会

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ