求人数531,958件(7/6 更新)

  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

自動車整備士(3級自動車整備士)正社員 / 岡田自動車株式会社

岡田自動車株式会社 求人ID:260362038

仕事内容

輸入車、中型までのトラックやバスなど取り扱う車種は様々

【自動車整備士として安定して働く】
月給30万円以上の安定収入や
休みが取りやすく残業ほぼナシなど
ワークライフバランス良い環境が自慢です

【あなたにお任せするお仕事の流れ】
■8:40 朝礼、今日の作業スケジュール等を確認、チームに分かれて各自の持ち場へ
■9:00~12:00 開店、30分~60分単位で、車検やオイル交換などの作業などその日のスケジュールに沿った作業
■12:00~13:00 昼休憩
■13:00 午後の作業開始(途中30分休憩:各自のタイミングで)
■18:00 終業

【当社の働きやすい3つのポイント】
1,定休以外の休みが任意で決められる
2,残業あることのほうが珍しいメリハリ
3,頑張りは報奨金として給料にプラス

是非、当社の正社員として
一緒に働きませんか?

受動喫煙対策 : 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
【月給30万円以上+毎月報奨金】自動車整備士として好条件で働く
【資格を活かして欲しいので好条件】
■月給30万円以上スタートの安定収入
■頑張りや成果に対し毎月報奨金を支給
■定時帰り歓迎のほぼ残業ナシ
■チームワーク良くて働きやすい
■若手から中高年まで働きやすい職場

【初めまして岡田自動車株式会社です】
お客様や地域への貢献を第一に
車種問わず販売・買取・点検・修理など
必要とされるサービスを追求する会社です

【あなたの頑張りを給与還元】
月給30万円以上+年2回賞与はもちろん
目標達成や個人の売上貢献に応じて
報奨金を毎月支給します

【仕事以外の時間が多く持てる】
ほぼ残業なし&休みが取りやすいので
家族との時間、趣味など自分時間など
自由な時間が多く持てます

【是非1度お話しませんか?】
気になったらこちらに応募いただき
詳しくお話する時間をください
あなたの応募をお待ちしています

【勤務地】
車検の速太郎 R171向日店
京都府向日市鶏冠井町清水2
国道171号線沿い(東土川交差点より1km)
「西向日駅」より車で5分(車通勤OK)
または
京都府京都市南区久世中久世町4丁目69番地
JR京都線 「桂川駅」「向日町駅」から徒歩10分以内
車・バイク通勤OK

Lk1ibk1ejureaw7tc34p6zfulczgdcemyorihqru 3ogbbe8jbj81ixevuixd0wiwellv6jkbcmpy0sxu M4amnfrfxauxgrey55yyurt0xzxibni1b1im0bul Bxyfnnzvsod203nvywtln1gw5hx1abtzowhap0tt Wuvlj47gighjcxygq24nrwlxlxxxzc8scrwcavvy
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

■シフト制(8:40~18:00 休憩90分)
■残業ほぼなし

勤務地

向日市

交通

給与

月給300000円~400000円

待遇・福利厚生

■各種手当(交通費支給 残業手当)
■社会保険完備(健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)
■産休・育児休業制度
■車・バイク通勤可
■社員旅行あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【安定した仕事がしたいあなた】※必須事項■3級自動車整備士免許以上■普通自動車運転免許(AT限定不可)上記さえクリアしていれば■学歴不問■職歴不問■復職やブランクOK■新卒や第二新卒歓迎■フリーター歓迎■主婦・主夫歓迎■20代から中高年まで活躍中応募動機は働きたいという「やる気」でOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

岡田自動車株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ