求人数436,441件(4/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

《賞与年2回》リモート営業あり★日本生命の正社員《サービスコーディネーター》未経験OK!まずはパートから♪転勤なし・週休2日制・育休取得率100%正社員 / 日本生命保険相互会社

日本生命保険相互会社 求人ID:260974347
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

勤務期間:
長期【3ヶ月以上】
仕事内容:
★業界未経験でも安心スタート★


お客様相談窓口《ニッセイ・ライフプラザ》で
既にご契約のあるお客様に、お電話で訪問のお約束をいただきます。
お客様への訪問の他、インターネット・お電話によるお手続き・ご相談への対応など
当社ご契約者様へのアフターサービス及び営業をお任せします。

【仕事内容】◆◆◆◆◆◆
◆電話対応
コールセンターにお問合せいただいたお客様への対応。

◆訪問
当社ご契約者様に対し、お電話でアポイントを取得し
訪問またはリモートでのアフターサービス及び営業。
※アポイントなしの訪問はありません。
※リモート面談も積極的に実施しています。
※お約束のあるご訪問については、
ご勤務のお忙しい中でもお会いいただけます。

◆資料請求対応
ホームページを通じて、資料請求やお申込み、
ご相談を希望されるお客様へ対応。
※会社から仕事として、ご家族やご友人に保険を勧めることを
お願いすることはございません。

◆◆◆◆◆◆

アポイントなしの訪問はありません。
既にご契約いただいているお客様の応対が中心です。
未経験でも、充実した研修教育体制とリーダーの
サポートがあるので安心です。

保険は長くご契約いただく商品です。
定期的に契約内容を確認することが大切。
リモート面談も活用し、常にお客様に合ったプランを
ご提案していきます。(※社用携帯貸与)

お客様の人生設計に寄り添いながら、あなたも
人生のセカンドキャリアを目指して、日本生命で働きませんか?


【ニッセイ・ライフプラザとは?】
日本生命のご契約の有無に関わらずご利用いただけるお客様相談窓口です。
ライフプラザは、保険契約に関するご相談やお手続きをはじめ、
税金、資金活用、医療、介護のご相談など様々なニーズにお応えしています。

Dc0b12986a8cd89fffe0e321ce3c222318b2d7d3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日
09:00〜17:00

勤務地

射水市

交通

急患医療センター前駅

給与

月給 211000円〜

待遇・福利厚生

【休日】
・週休2日制(土日祝休み・年間休日約120日)
・年末年始
・有給休暇(※一定要件あり)

◆特別休暇
産前産後休暇/結婚休暇/ライフサポート休暇※/リフレッシュ特別休
暇(長期勤続休暇)※

◆各種社会保険完備
雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険

◆育児・介護等支援制度
育児休業※/介護休業※/育児短時間勤務※/保育所利用補助制度※

◆退職金・退職年金制度※

◆保養所(全国各地)※

◆保育所紹介制度
ニチイ学館と協働展開する保育所について、一定の枠内で本社職員を優先的にご紹介します。
(あくまで保育所に優先的に紹介する制度であり、入所を確約するものではございません)
ライフケアパートナーズが運営する保育所マッチングサービス「子育てみらいコンシェルジュ」を利用し、全国約1,050施設のネットワークから保育所を紹介(2024年10月時点)

◆資格取得支援
資格取得時に一時金の支給があります。
(例)AFP資格審査試験または2級FP技能検定試験/2万円 社会保険労務士/10万円
 CFP(R)資格審査試験1科目合格ごとに7,500円
(※一定要件あり)
※労働条件の詳細は面談時にお伝えします。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須】
高卒以上の学歴を有する方(国籍不問)

【向いてる方】
・人と話すことが好きな方
・人や社会の役に立ちたいとお考えの方
・仕事を通じてキャリアアップを目指したい方
・仕事と家庭の両方の充実を目指したい方

【歓迎します】
・非正規雇用に不安を感じ正規雇用を希望している方
・正社員としてセカンドステージを希望している方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

日本生命保険相互会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ