求人数518,357件(6/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

夜勤なし&毎日帰宅できる(^^)/ 日帰り便&連休有 配送はインテリアや雑貨 ☆近郊の都内ルート集配正社員 / 株式会社豊興 千葉営業所

株式会社豊興 千葉営業所 求人ID:261282112
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可

仕事内容

トラックは4tウイング車
★基本はあなたの専属車両をご用意!

・配送物はインテリア・一般雑貨です(^^)/
★重さに応じて手積み、手下ろし・リフトでの搬入を行います。
※資格取得支援制度があるので、リフト免許をお持ちでない方も安心してください。

【配送地域】
都内(墨田区・台東区・江東区・千代田区)
★配送先はお得意様が多いです。
★全て近郊エリア、日中の地場配送のみ
 中・長距離や泊まりはありません!

夜勤なし&毎日帰宅できる
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
都内・埼玉県近郊の集配で日帰り便なので、毎日自宅に帰ってしっかり身体を休められます。
ご家族やお子さんとの時間もしっかりと確保できるのも嬉しいポイント。
無理がないから、安定して長く続けられます!


働きやすい環境
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
賞与は年間3回、家族手当・住宅手当・通勤手当など手厚い待遇、昼勤で土日祝休み、安全は最優先にしています。

入社後は先輩ドライバーが横に乗って配達・集荷のやり方から道順までしっかり教えてます。
「1人で大丈夫!」と判断してから1人乗車となりますので、未経験者の方でもご安心ください!

※ドライバー及びフォークリフト経験者は、約2週間で1人乗車での集配業務をお任せする予定です。(最短の場合)


ーー●1日の流れ●ーーーーーー
ラジオ体操・朝礼・積込・点検
  ↓
いざ出発!配送(5~10件)
  ↓
昼食・休憩
  ↓
集荷(2~5件)
  ↓
帰社、荷卸し、発送など
  ↓
退勤 
ーーーーーーーーーーーーーーー

■安全最優先です。
・デジタルタコグラフ
・バックモニター
・GPS付無線
・ドライブレコーダー(2カメ)
・ETC2.0車載器など

無事故365日キャンペーン、無事故表彰制度(半年間~30年間)、事故研究会、またコンサルタントによる安全講習会など、事故防止活動をしています。

Bs job img 1 20240523220755418 Bs job img 2 20240523220755418 Bs job img 3 20240523220755418
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00~16:45(休憩60分)

※早出・残業あり(しっかり手当支給いたします)

勤務地

浦安市

交通

東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩15分圏内

給与

月給300000円〜350000円 ≪毎月の諸手当≫
・通勤手当
・家族手当
・皆勤手当
・食事手当
・住宅手当
・運転手当
・早出、残業手当

・昇給年1回
・賞与年3回

●試用期間/時給1,100円
経験者の方は優遇致します。
期間:2~3ヶ月

待遇・福利厚生

・賞与年3回
・昇給年1回
・研修制度
・無事故表彰制度(半年間~30年間)
・精勤表彰制度(半年間~30年間)
・社会保険完備
・退職金制度
・資格取得支援制度
・確定給付企業年金制度(会社積立補助があります)
・社員互助会
・通勤手当
・皆勤手当
・住宅手当
・家族手当
・食事手当
・運転手当
・早出・残業手当
・産休、育休制度
・制服・安全靴貸与
・車・バイク通勤OK
・クラブ活動
・レクリエーション(新年会・忘年会などのイベント)
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種
・ウォーターへルスケア(電解水素水整水器設置)
・会員制リゾートホテル「エクシブ」が利用できます

★当社正社員ならではの充実の厚待遇です!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・中型自動車免許 又は
・普通自動車免許(AT限定不可)
※平成19年6月1日以前取得の方

○年齢・経験不問
○未経験の方大歓迎!
○経験者の方は即戦力として働けます。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社豊興 千葉営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ